あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

ドコモ回線がつながりにくい」問題、夏までに対策へ 「SNSの声は認識している」

2023-04-26 | 政治・経済・社会・ニュース
「 NTTドコモは4月26日、同社の回線品質が低下している問題について、継続的に実施しているエリアチューニングを2023年夏までに完了させると発表した。
ここ最近、同社のモバイル回線において「データが流れない」「つながらない」などの声がSNSで数多く確認されており、それに対応するものとなる。



 現在ドコモでは、トラフィックが増大していることで、5G転用を含む4Gネットワークの容量がひっ迫。
パケットの“詰まり”が発生しやすい状況にある。
これの解消として、4Gと比べて2~3倍の帯域幅を誇る「瞬速5G」のエリア拡大を続けており、
コアネットワークも5G専用にした“真の5G”こと「5G SA」の提供も、駅・商業施設・スタジアム・大学・空港などに広げていく予定としている
(東京の5G SAエリアは3月末時点で東京駅のみ)。

 しかし、エリアの拡大には時間がかかるため、23年夏をめどにネットワークのチューニングも並行して実施。
過渡期の対策ではあるが、“詰まり”を改善していく。

 具体的には、瞬速5Gをすでに展開しているエリアでは、基地局のカバーエリアを少し拡大。
瞬速5Gが展開されていないエリアのトラフィックを少しでも吸収していく他、周波数間の分散制御を強化。
プラチナバンドとも言われる800MHz帯は屋内まで電波が届きやすいものの、さまざまな端末が800MHz帯を優先的につかんでしまう弊害もある。
そのため、800MHz帯にトラフィックが集中しないよう、屋外では1.5GHz、1.7GHz、2GHzなどにシフトする制御を入れるという。

 ドコモでネットワーク部長を務める引馬章裕氏によると「SNSでドコモの通信品質に対するご心配の声を頂いていることは我々も認識している」と説明。
モバイルネットワークのひっ迫は、東京が最も多いが、全国の都市部でも発生しており「都市部、駅、駅の周辺といったところで非常にトラフィックが増えている」という。

 また、品質低下の要因はトラフィックだけではないという。
「エリアの構築にあたってはトラフィックを予想しながら設計しているが、再開発をやられている地区で、基地局を撤去しなければならなかったり、
人の流れが変わったり、新しいビルができたり、我々が想定していたのと違う動きが発生している。ここに対して課題がある」と説明した。

 ドコモは、2021年に「パケ止まり」という、4Gと5Gの境界エリアで5Gの弱い電波をつかんでしまい、通信ができなくなる事象が発生。
電波が弱い5Gエリアでは4Gに切り替える制御を入れることで通信を安定化させたが、
今回はモバイルネットワーク容量のひっ迫が主な要因であり、4G/5Gを切り替えても根本的な対策にならない点に注意したい。」
                                          (「ITmedia NEWS」より引用)





自分は、NUROモバイルなので、docomo回線を利用しているのだが、実際そこまで遅いとは今のところ感じていないが、
実際のところどんなものだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夜勤2連勤

2023-04-12 | 雑記・日記
先月1ヶ月間は、一部偏ったシフトではあったものの、勤務の内容は、ほぼほぼのんびりした感じで年度を終えた。


そして新年度を迎えたのだが、来月からのシフト(案)を見ると日勤2連勤、夜勤2連勤、4連休がワンセットに
なっていて、必ず4連休なのはいいにして、2日しか出勤しなくていいことはなくなった。



どっちがいいのかは、何とも言えないが、まぁ現状こうであるならば仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルの出荷が40%急減、コロナ特需解消でPCメーカー苦戦

2023-04-10 | 政治・経済・社会・ニュース
「(ブルームバーグ): 米アップルのパソコン(PC)出荷台数は1-3月(第1四半期)に40.5%減少した。
売れ残った在庫を抱えるPCメーカーにとって厳しい年明けとなった。

IDCの最新リポートによると、全PCメーカーの合計出荷台数は29%減の5690万台となり、2019年初頭の水準を下回った
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期のリモートワーク用特需が消えた形だ。
レノボ・グループとデル・テクノロジーズは30%超の減少を記録し、HPは24.2%減少。華硯電脳(エイスース)は30.3%減だった。

過去1年の個人消費の減速により、スマートフォンの出荷台数は2桁台の減少となり、世界の大手メモリーチップ供給会社の間では在庫が積み上がっている。
携帯機器やデスクトップPC、ノートPC用にメモリを供給する韓国のサムスン電子は先週、09年の世界金融危機以来の低水準となる1-3月利益を発表し、
メモリー半導体を減産することも明らかにした。

IDCのリサーチマネジャーであるジテッシュ・ウブラニ氏は「在庫はここ数カ月で減少しているものの、健全な4ー6週間分の範囲をはるかに超えている」と述べた。
「激しい値引きをしても」、PCメーカーなどは在庫の高水準が今年半ばになっても持続し、7-9月(第3四半期)に入っても続く可能性があると予想していると指摘した。

一方、IDCはリポートで「多くの工場が中国以外での生産の選択肢を模索し始めており」、
需要の冷え込みはメーカーにこうした変更の「時間と余地を与えている」とプラスの面を指摘した。
アップルは、米中の緊張が高まりサプライチェーンを混乱させる恐れがあるため、徐々に製造拠点を地理的に分散させつつある。

24年については、老朽化したPCの交換需要と世界経済の改善によってPCメーカーが回復する可能性があるとIDCの研究者は予測している。

原題:Apple’s 40% Plunge Leads PC Shipments Down as Tech Demand Sags(抜粋)
--取材協力:Yuan Gao.                           (c)2023 Bloomberg L.P.」
                                       (「Bloomberg」より引用)







まぁ、そもそもAppleの売り上げのうちMacが占める割合は少ないので、そこまで影響はないのかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溢れるゴミ箱

2023-04-05 | 雑記・日記
職場のロビーに自販機の瓶やペットボトルを捨てる用に大きなゴミ箱が3つあるのだが、そのいずれも溢れ出している状態で、
なんなら入り切らない物は周りに置いてあった。


これらの瓶、缶、ペットボトルは自販機の業者が定期的に自販機の補充と共に回収しに来るのだが、どういうわけか
明らかに追いついていない状態。

流石にこの状況は看過できないので、大きなビニール袋を用意して、その中にキャップを外したり中身が残っている物は
廃棄して捨てた。

ほぼ袋1杯になり、3つのゴミ箱は平均1/3くらい空きが出来たと思う。
これで業者が来るまでは何とか持つのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする