あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

おすすめ参考書は気になるもの

2019-01-11 | 受験・テスト・勉強
YouTubeで受験関連のモノを観ようものなら、次々に「あなたにおすすめ」ということで芋づる式であれこれ
紹介される。まぁそれで全然問題ないけど、受験生時代に使った参考書に関しては、自分も振り回されるように
受験生時代あれこれ買い漁っては中途半端に終わった身としては、「どんなもんなんだろう」と気になる。


英語に関しては、英単語・熟語帳、文法、構文、長文読解と参考書、問題集を購入して自学自習をしようものなら
最低5種類のものは購入する必要があるのかと思う。

自分の頃と比較すると、とにかくカラフルで見易くなっていると思う。



他に世界史の問題集なども見てみた。
「これを1冊こなせば難関大学突破も...」というよりも「こんなに覚えないとならないのか...」感が強かった。

うむぅ〜




英語にしても世界史にしても、何よりも大事なのは「徹底的にその1冊を使い回して覚えきる」ことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする