あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

日が短くなった

2023-09-26 | 雑記・日記
最近、朝夕は随分過ごしやすくなったが、日中、日が差せば結構暑い。


日が暮れるのが随分早くなったと思う。
18時過ぎには暗くなり、18時10分には月が目立つくらい真っ暗になっていた。

冬が来るなぁとしみじみ思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り

2023-09-25 | 雑記・日記
自分が時々使う歩道の道路脇から歩道まで草が伸びていて、少々通りにくくなっていた。


ということで、仕事の休みを利用して草刈りをすることにした。
草刈りをするのは久しぶり(2年ぶりかなぁ?)


相変わらず、草を刈っていると、通りすがりのお爺さんとかに「ボランティアですか?」とか声をかけられるが、
声をかけられた手前、無視するわけにもいかず返答しなくてはならないのだが、その間は手と止めることを余儀なくされる。

正直、そこに面倒臭さを感じる。


黙々と自分のペースでパッパと刈り取って家に帰りたいというのが本音。
過去の経験からして、1時間、2時間やっても思っていたほど捗らないものである。


自発的にやっているものとはいえ、ずっとやっているわけではない。
勝手にやっている以上、誰からの制約もなく、自分の匙加減で止めることも可能である。


その要因の一つは疲れである。
疲れたら止める。

まぁまぁ綺麗になったから止める。
そんなもんである。

また、そもそも休みの日とかの限られた時間を充ててるに過ぎないので、タスクとしてもこれだけを最後までこなすというわけにもいかない。
あくまで、この時、この時間に出来る範囲で出来る分を行う感じである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃の内視鏡検査

2023-09-16 | 雑記・日記
ちょうど1週間前の土曜日、胃腸内科のある病院へ健康診断結果票を持参し、胃カメラの予約を入れた。


今まで胃カメラでの検査をやったことがないので、どんなものなのか不安だった。
確か(口からじゃなくて)「鼻から管を入れて…」とか、「管を入れて、おえーー」ってならないのかなど、知らないことへの恐怖というのは半端ない。


朝9:30から(予約)ということで、10分程度早く到着したが、実際は30分くらい待つことに。
(結果的にそんなに早く行く必要もなかった)

ロビーはエアコンが効いていて涼しかったが、自分の中では、いつ呼ばれるのか、そしてその先何が起こるのかドキドキし過ぎていて
汗がなかなか引くことはなかった。


ようやく自分の名前が呼ばれる。

体重と血圧を測定して、胃の中を洗うとかでコップ一杯の消泡剤を飲む。そして鼻の穴の中に止血剤を塗られる。
しばらくして先生の問診を受けてから別室へ移り、麻酔かなんかの注射を打つ(なんだったのか緊張のあまり細かいことを覚えていない)
ベットの上に仰向けになって寝て、鼻の穴に麻酔のゼリーを入れられ、鼻の穴を拡張させるためのチューブを挿入。


その状態でしばらく放置。

鼻の穴の中に入れられたゼリーが、たらーーんと喉の中へ垂れていく。
看護師さんは「そのまま飲んでも平気」というが、飲むと苦くて非常にマズい。


麻酔が効いてくるための待ち時間なのだろうけど、自分はずっと天井を見ている状態で、この沈黙は緊張感あふれるものだった。
横で、看護師さんが内視鏡の管の準備をしている。



え?太くない?長くない?それを鼻の穴の中に入れるの?



大丈夫か!?



不安と緊張がピークに達する。



横を向いて、いよいよ鼻から内視鏡が投入される。
グッ、グッ…


麻痺していても、鼻から喉、そして胃の辺りを何か通過していく感じが分かる。
思ったより痛みとかはないし、おえーーっといった感じにもならない。


そして、スススッと内視鏡を引き戻し終了。
(この間、約5〜10分程度)


体を起こし、ベッドの横のモニターに自分の胃の中の様子が映し出され、先生から解説される。
胃と十二指腸を診てもらったが、ピロリ菌はおらず、胃がんの心配はないようだ。
(とりあえず安心)


ポリープは、この先健康診断等でバリウムを飲む以上、ずっと出てくるが、そこまで気にしなくてもいいらしい。
具体的に痛みとか何か自覚症状が発生したら、また受診するようにとのことだった。

胃の中の写真(4カット)を渡された。
うむ…人間、自分の体調のことは自分が一番よくわかっているようなことを時々言う人がいるが、自分の内臓の様子を
見る機会ってそうそうない。

胃の中ってこうなってるんだ…
グロイなぁというのが感想。



その後、麻酔が1時間経過後くらいに切れ、感覚が元に戻ったものの、胃のあたりは何とも言えない異物が入った感、
おそらく管から胃を膨らませるために空気とかも送られていたのだろうか?
違和感がなかなか消えなかった。


まぁ、問題がなかったのは良かった。



家に帰ってからYouTube等で胃カメラについて調べてみた。
どうやら胃がどうなっているのか調べるには胃カメラが一番いいらしい。

まぁ確かに実際診るわけだから、影だけしか見えないバリウムより状況は正確に掴めるわなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadを充電し

2023-09-14 | 受験・テスト・勉強
資格試験を受験することが決まり、そもそも受験のために購入したiPadがいよいよ日の目を見ることになる。


自分はiPad(第9世代)を購入したものの、最初の頃こそ、漫画読んだり、システム手帳がわりに使ってみたりしていたが、
その後は特に活躍する場面もなく、机の隅へと追いやられ、電池も切れただの箱と化していた。


そして、ついに数ヶ月ぶりに充電をしてみた。


資格試験でどの参考書や問題集を使用するのかとか一切分からないので、現時点で即座に何か始めることは出来ない。
YouTubeでiPadを使っての勉強法を眺めるくらい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“脱Lightning”で「みんなうれしいUSB-C」とApple iPhone 15登場で「うれしすぎる」「5年遅い」など意見さまざま

2023-09-13 | パソコン・ネット
「 米Appleが9月12日(現地時間)に発表した新作スマートフォン「iPhone 15」で、シリーズ初のUSB-Cを採用したことがX(旧Twitter)上で話題になっている。
ユーザーからは「これはうれしすぎる」「マジで何年かかってるんだよ」などさまざまな声が上がっている。



 Appleは同日、iPhone 15やその上位モデルに当たる「iPhone 15 Pro」、新型スマートウォッチ「Apple Watch Series 9」「Apple Watch Ultra 2」などの製品を発表。
特にiPhoneシリーズは、長年に渡ってコネクターにLightningを採用していたことから、シリーズ初のUSB-Cには多くの人の注目が集まった。

 Appleが公開したiPhone 15の公式Webサイトでは「みんなうれしいUSB-C」というキャッチフレーズでUSB-C対応を紹介している。
MacやiPadでは以前からUSB-Cに対応しており、iPhone 15の登場で同社製の電子機器の充電などを統一できるためか「これで、ケーブルだらけの毎日とはお別れです」と説明している。

 日本時間13日午前6時半ごろにはX上で「iPhone 15」「USB-C」「Type-C」「Lightning」などの関連ワードが相次いでトレンド入りしている。
ユーザーの反応を見てみると「これはうれしすぎる」「Lightning、11年も使ってたのか……」「5年遅いよ」「マジで何年かかってるんだよ」などさまざまな意見が飛び交っている。

 一方、iPhone 15の発表会にツッコミを入れる人たちも。
USB-C対応を発表する前に公開したデモ動画ではiPhone 15のコネクター部分をかたくなにみせなかった点を面白がる声や、
Appleの自然環境への取り組みを公開していた場面では「『環境に気を使ってます』っていくらAppleが主張してもLightningケーブルでムダに消費された資源と時間のことを考えると何も心に響かない」など厳しい意見も見られた。

 なお、同じUSB-CでもiPhone 15や15 PlusではUSB 2(最大480MB/s)までしか対応しておらず、15 ProシリーズのみUSB 3(最大10GB/s)に対応している。


なぜiPhoneはUSB-C対応になったのか? EUの法改正が一因か

 Apple製品の中でも、iPadなどの製品ではすでにUSB-Cに対応済みであり、iPhoneだけがこれまで対応していなかった。
Ligthning端子は、2012年に発表したiPhone 5から採用されており、11年目を迎える今回のタイミングでとうとう変更となった。
ではAppleはなぜ今、USB-Cに対応したiPhoneを発表したのか。

 その背景には、欧州連合(EU)の充電器を巡る法規制がある。
欧州委員会はEU圏内で販売する全てのスマートフォンなどの電子機器の充電用端子として、USB Type-Cの採用を義務付ける法案を可決。
2024年秋までに施行すると発表していた。

 同法案が可決した2022年当時、同法を推進していたアレックス・アギウス・サリバ議員は「Appleは2年後、自社製品をEU圏内で販売したいなら、
この規則を順守し、デバイスをUSB-C対応にしなければならない」と名指しで勧告していた。
これらの背景も、iPhone 15シリーズでUSB-Cへの対応を決めた一因にあると考えられている。」
                                                  (「ITmedia NEWS」より引用)




事前にリークされていた情報がまんま発表された感じで、「ふーん」といった感想である。
Type-Cになるとケーブルは安くなるので財布に優しくなるとは思うが、一方でLightning対応のデバイスがしばらく手元では現役のままなので、
状況はあまり変わりそうにないのかなと思われる。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森保ジャパン 中2日の強行日程も4得点でトルコに勝利!伊藤敦樹の代表初ゴール、中村敬斗の2ゴール、伊東2試合連発

2023-09-12 | サッカー日本代表
「■キリンチャレンジカップ2023 日本代表ートルコ代表(日本時間12日、ベルギー、セゲカ・アレーナ)

日本代表(FIFAランク20位)はベルギーに移動して、2002年日韓W杯以来、21年ぶりにトルコ代表(同41位)と対戦。
伊藤敦樹の代表初ゴール、中村敬斗の2ゴール、伊東純也の2試合連続弾で4ー2と勝利した。

強豪・ドイツ代表(同15位)を4対1で下した日本代表は中2日、さらにドイツからベルギーへの移動など強行スケジュールとなったため、スタメンを10人変更。
1トップに古橋亨悟(28)、MFは中村敬斗(23)、堂安律(25)、久保建英(22)、田中碧(24)、伊藤敦樹(25)、DFは伊藤洋輝(24)、町田浩樹(26)、
谷口彰悟(32)、毎熊晟矢(25)、GKは中村航輔(28)。町田と毎熊がA代表デビュー戦となった。

前半15分、なかなかリズムがつかめなかった日本は右サイドで伊藤敦樹がボールを持つと堂安とのワンツーで中に切り込み豪快な左足でミドルシュート。
ゴール右隅に叩き込み、伊藤敦樹の代表初ゴールで日本が先制した。

これで流れに乗ると久保が躍動、前半19分には中央で古橋に絶妙なスルーも古橋のトラップが上手くいかず、
前半25分には右サイドから切り込み中央の堂安へのスルーパス、これはわずかに合わなかった。

それでも前半28分、久保は中央でボールを持つと今度は強烈な左足のミドルシュート。
無回転のボールでキーパーが弾くと中村敬斗が押し込み、日本が2対0とリード。

前半36分には代表デビュー戦の毎熊が右サイドの高い位置でボールを奪うとそのまま持ち込み、ゴール前の中村敬斗にラストパス。
これを落ち着いて決めて中村敬斗が2得点目、毎熊はA代表デビュー戦でアシストをマークした。

前半43分にはトルコのセットプレーでキーパー・中村航輔が弾くとそれを押し込まれ失点した。
このプレーで中村航輔がトルコ選手と接触し、右腕を痛め交代。シュミット・ダニエル(31)がピッチに入った。

後半開始から日本は橋岡大樹(24)、前田大然(25)、伊東純也(30)を投入した。
後半立ち上がりはミスのあった日本だが後半13分、町田のパスカットから中央の伊東純也、最後はゴール前の古橋へ、
完璧なパスワークも古橋のシュートがわずかにゴール左に外れてしまった。

すると後半16分、日本は右サイドを破られるとディフェンス陣の足が止まってしまい、
中央の選手がフリーとなり失点。3対2と1点差に詰め寄られた。

日本は後半18分、中央で久保がボールを持つと左サイドの前田へ、そして最後は中央の古橋、
ここも古橋のシュートが右ポストに当たりゴールが決まらなかった。

トルコがリズムをつかむと途中出場のシュミット・ダニエルが好セーブでゴールを守った。
すると後半30分、後半から出場した伊東純也が自陣でボールを奪うとスピードを生かして一気に敵陣ゴール前へ、
相手ディフェンスのファウルを誘い、ペナルティーキックを獲得。
これを落ち着いてゴール右隅に決め、伊東純也は2試合連続ゴール。4対2と突き放した。

日本代表は中2日の強行日程ながらトルコに勝利、6月15日のエルサルバドル戦から4連勝となった。」
                                       (「TBS NEWS DIG Powered by JNN」より引用)




過密日程ということもあり、日本代表はメンバー10人入れ替え、ベストメンバーで臨んでくると思われたトルコもメンバーを落としての対戦。

このメンバーでもっと機能していれば、もう少し長い時間そのまま試したのかもしれないが、一部主力組メンバーを投入せざるを得ない状況となったことは
良かったのか悪かったのかわからない。(ドイツ戦出場した選手は出来れば休ませたかったのでは?)

上手くいかないところが見つかれば、それは課題であり、そこを修正すればより良くなるわけだからと前向きに捉えると、強ち悪いことばかりでもない。
むしろ最初から上手くいかない場合の方が多いはず。


とはいえ、無事2試合とも、防戦一方ではなく勝つことが出来て、収穫の多かった欧州遠征だったかと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格試験再び

2023-09-11 | 受験・テスト・勉強
転職する前の会社では、それこそ多い時では年に3回くらい受験することが当たり前だったので、受験を終え一休みすると次の受験というのが
当たり前で、いつまで経っても次から次へと終わりのない無限受験編の印象だった。


転職してから一転、そこまで資格試験を受けることに追われることもなく、一応それでも2年間で2回受験することはあったものの、
最後に受けてから既に2年が経過しようとしている。




で、改めて思うのだが、基本的にだらけてしまう性格なので、脳に一定の負荷をかけないと、全く知識が拡充していく可能性は皆無だと思う。
(あくまで個人的な感想)



そんな中、改めて大学受験の「世界史」だけ勉強して、それこそ難関私大レベルまで知識を高めるのも面白いかもと思っていた。

有名どころの問題集を買い漁り解きまくって、(おそらく受験以外では知識を活用する機会はゼロであろうけど)それでも自己満で
知識を増やしていけば、成功体験の積み重ねではないけど、日々の生活に充実感が得られるかなと期待したが、
尻に火が点くこともなくズルズルいってしまい、受験生は天王山と言われる夏休みも過ぎ、9月に突入してしまった。


そして、会社から来年の今の時期に資格試験があるので、それに向けて受験説明会からなんから事前の準備を始めるそうだ。


やろうと思っていたことが中途半端なまま手付かずで、やらなきゃならない本命が出てきた。
また個人的な受験シーズン到来となる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要観察

2023-09-09 | 雑記・日記
毎年、会社の健康診断を受診しているが、以前「胃にポリープがある」と言われたことがある。
今すぐ何かする必要はないけど、4、5年後くらいに病院で診たもらったらいいかもと言われた記憶がある。


多分、もう5年くらい経ったと思うが、今年の健康診断でも未だ「要観察」と出ている。
(まぁ、自然治癒するものでもないだろうからなぁ)



当初言われた通り、そろそろ一度診てもらった方がいいかなと思い、胃腸科のあるクリニックへ行ってみることにした。

健康診断の結果を持参して、胃のポリープについて受付の人に話をしたが、他の要観察の項目についても先生に確認しますって
ことになった。(尿酸値とか)


今回は、次回の胃のレントゲンの予約を取るで終わった。



「要観察」は、あくまで要観察なのだろうけど、どこまで放置しておいていいものなのかわからない。
きちんと医者に診てもらって判断してもらうのがいいはず。

まぁ、歳を重ねればどこかしら体の中で悪い部分は出てくるので、体のメンテナンスだと思って予防的な意味も含めて
診てもらうことに大きな意味があると思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディュアルディスプレイ

2023-09-06 | パソコン・ネット
現在、iMac27インチモデルを使っているが、最近ディュアルディスプレイにした方がいいかなと思い始めている。


普通の使い方をしているなら、27インチあれば十分だが、ここにもう一つウインドウを開いてとか、こっちで調べ物をしながら
とかになると、2分割だと両方とも小さくて使いにくい。


調べてみると、ピンキリだけどモニターも4Kで5万円以内で購入が可能。
ゲームとかするわけでもないので、そこまで性能が高くなくて十分。

そして、モニターアームも同様にピンキリだけど1〜3万円くらいで良さげなのがある。
モニターアームはあった方が机の上を必要に応じて広く使えそうだし、いいのでは?


以前も、ちょっともう1台ディスプレイを欲しいかなと思った時期があったが、ここに来て再び物欲に火がついた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしさ

2023-09-04 | 思い出
過去によく聞いていた思い入れのある曲などを今聞くと「当時のあの記憶が蘇る」なんて話を聞くが、
たしかに過去の記憶を呼び起こさせるトリガーになる。


最近、懐古主義的側面が強くなったせいか、当時を懐かしむ傾向が強くなった気がしないでもない。

懐かしんだところで、一緒に思い出されることは楽しいことより苦かったり、消し去りたい過去ばかりで
傷口に改めて自分で塩を塗るような極めておかしな行為に思える。


とはいえ、楽しかった思い出もあるので、まぁまぁまぁって感じ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号

2023-09-04 | お天気・気候
突如、日本の南側に出現した台風13号



進路予測を見る限り、本州上陸不可避の状態なのだが、どうもおかしい。
天気予報を見ると、もっとドバーーーっと降ってもおかしくないくらいなのに全然雨が降らない。



ん?どうなる??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から9月

2023-09-01 | 雑記・日記
多くの学校は今日から新学期が始まったのかと思う。

長い夏休みで生活リズムも変わっていただろうから、いきなり普段の学校生活に戻るのは最初のうちは厳しさを感じるところだろうけど、
幸いなことに明日は土曜日。またすぐに休みということで、本当に少しだけエンジンをかけた程度で終わってしまうが、これはちょっと嬉しいかも。

ただ来週からは1週間が始まるので、それを考えるとクラっとする生徒も少なくはないはず。


まぁ、しんどくても頑張るしかないね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする