あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

コジマ×ビックカメラに寄ってみた

2019-03-31 | 雑記・日記
今日は6連休明けの日勤。

曜日感覚は既におかしくなっているが、日曜日から出勤となると輪をかけておかしな感じになる。
(どうしても月曜日に感じる)


世の中は明日から新年度がスタートということもあり、切り替え作業や片付けしなくてはならないものを
週末の休みを利用して黙々と事務所内で作業をしたり、引っ越し作業をしている人も多いのかもしれない。
(金曜日は、「まぁ週末2日間あるから、ある程度のところで見切りをつけて帰ろう」になったりするんだよなぁ)


まぁ、この週末は正直なところ、余程日頃から準備している人以外は出勤して、休みでない2日間を過ごしている
ことだろう。(サービス休日出勤...)


今の職場では、とりあえずそこまで大きな切り替え作業はないし、時間が来れば交代の人が来るので、
どこまで出来ていて、出来ていないところを潰していく感じ。



話は変わって、仕事を終え18時過ぎに事務所を出ると、外はまだまだ明るく、随分日が延びた感じだ。
6連休の間も遠出して夕方の時間帯も外にいたが、西の方にいたり、空が曇っていたりでそこまで空の明るさを感じるまで
には至らなかった。(西へ行くとそもそも日の入り時間は遅くなるし...)



帰りに気になっていた新型iMacを見にコジマ×ビックカメラに寄ってみた。


ここのコジマってどれくらいぶりに来たのだろうか?
もしかして15年ぶりくらいか??

当時は、静岡にも大型家電量販店が出来たと時々寄ったが、その後ヤマダ電機が進出してくると、もっぱらそっちへ行くようになった。


久しぶりのコジマには当時なかったAppleコーナーもあってiMac、iPad、iPhoneが並んでいた。
お目当のiMacをいじってみると残念ながら2017年モデルだった。



発表されたからと言って、すぐに店頭に並ぶわけじゃないのか...
まだまだ先なのだろうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けSSDですと!?

2019-03-30 | パソコン・ネット
iMac2019購入を検討しているが、自分が購入したiMacの時から8年経つと技術進化がめざましく、
当時なかったUSB3.0やらフージョンドライブやら、データの転送速度はかなり早くなっているようだ。
(USB3.0って当時はまだまだ出始めだった印象が...違ったかなぁ?)



フージョンドライブも2Tないと、どうやらSSD部分が32Gらしく、思ったほど速度が出ないらしい。
(そもそもフュージョンドライブについて知識がなくて、今回どういうものか判明...w)

そうなると、起動ディスクは外付けのSSD1Tくらいからの方が早くて安いような気がする。
(「古いMacを高速化させる」的な動画を参照)


よくアクセスするアプリケーションは早いSSDで、データ保存には大容量のHDDでって感じなのかな?


iMacはBTOせず家電量販店で購入する予定なので、そこからいかにカスタマイズして使い勝手を更に良くするのか
考えただけで楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土屋礼央レオなるど終了

2019-03-29 | 音楽・ラジオ
木曜日、車を運転しながらラジオから流れて来る「土屋礼央レオなるど」の最終回を聞いていた。


もしかしたら、長いラジオリスナー歴の中で、昼のラジオの最終回を最初から最後まで聞いたのは
初めてなのかもしれない。


「レオなるど」って3年間続いたんだ...。

その前の「大谷ノブ彦 キキマス!」のラジオがついこの前終わった気がしないでもない。



2016年3月28日からこの番組は始まったのか...

2017年4月に仕事を辞めて、ニートな生活をしている時は何やかんやで昼間よく聞いていたような記憶がある。
同年12月に就職した際は、日中車で毎日のように外出していたので、移動する際はカーラジオから流れていた。
(車のラジオからは必ずニッポン放送)



個人的には、どの番組でもラジオが終わるとなると、思い入れが強かろうとたまにしか聞かなくてそこまでなくても
どことなく寂しく感じる。


3年間の思い出も語られていたが、最後は実にあっさりした感じで終了した。
そのあまりにもあっさりした感じに逆に戸惑いを覚えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅メモ、遠出した結果 第42弾 その4

2019-03-28 | 雑記・日記
つづき

目が覚めると8時近かった。
国道沿いの交通量が激しい所だと、目覚めの余韻に浸る間も無く即現実に戻される感じ。
(トラックが多い割には構わず爆睡出来た)


お世話になったコンビニへ行き、パンとホットコーヒーを購入する。


昨日からいくつパンを食べているのだろうか?明らかにパンは食べ過ぎだ。
(こんなカロリーの高いものを1日に何回も食べるのはかなり体に悪い。デブになるだけだ...)

車での旅で、食費を安価に済ませようとするとどうしてもパンになりがちになる。
(これは考えものだ)

一方、朝のホットコーヒーは有難い。
(そもそも冬の寒い時期に温かいものが嬉しい) 
お店でご飯を注文するとかでない限り、冷めたものばかりを食べることになりがちである。





車中泊もこの時期(GWくらいまで?)はエンジン止めて布団による温度調節だけで何とかなるだけに
快適に過ごせるのだろう。


これが汗ばむ時期になると、こうはいかない



まず窓を閉め切るわけにいかない。

しかし、少しでも開けようものなら蚊などが侵入してとてもじゃないが寝ていられないので、窓用の網などの準備が必要になる。
窓を閉め切ってエアコンを掛けるのが一番快適なのは間違いないが、それは流石にNGである。

そして、虫が入ってこない状態で仮に少し窓を開けたとしても、きっと目が覚める頃には汗だくになるはずである。
汗だくで目覚めた時のあの不快感と言ったら...夏は無理だよなぁ。


やはり車中泊は、5月から10月くらいまでの間は避けた方がいいよなぁ...と思ってみたりして。




さて、今日はどうするか。
深夜適当な距離を走っているので、今日も少し走ることにするか...

駅メモの現在開催中のイベント「全国鉄道むすめ巡り」を攻略すべく横浜へ行き、道中、上星川駅と大雄山駅を
チェックインすれば、「帝都ふしぎ物語」のPtも稼げるのかなと。
(特に大雄山駅はプレチケをゲット出来るので行くべき駅である)

ただ、これをすると、家の前を通過して更に東へ旅に出る感じになる、実に訳のわからない感じになる。


9時近くに出発。
下道で移動するとして計算すると、静岡まで5時間、そうすると14時、そこから海老名に到着するのが18時くらいだろうか?
今日遅くに家に帰ってこの旅を終えようって気持ちになった。


ある程度想定していたが、結構道路は混雑していた。
13:30 自宅を通過する。


家にたどり着いているのに通過するというのは何ともおかしな旅である。w



16:30過ぎ、松田駅付近を通過。

これからの時間帯はどう考えても246号線はかなり混雑するので、通常1時間で行けるところがおそらく2時間近くかかるだろう。
ということで、大井松田から海老名まで東名高速道路を使うことにした。



これが今思えば失敗だった
やはり混雑が予想される場合、今までなら小田急線新松田駅付近で駐車し、そこから電車で移動の選択をしていたはずなのに...



厚木JCTで圏央道へ繋がる路線が渋滞し、17:30近くに海老名ICを通過。

以前、この混雑を避けるべく厚木ICで降りて下道で海老名へ行ったこともあるが、下道もかなり混雑していて、更に信号もあったりで
むしろ下道の方が余計に時間が掛かる印象がある。(時間を計っていないので実際のところは不明だけど)



その先の下道でも渋滞。



ハァ...




渋滞、渋滞でウンザリ。



こっちの横道に抜けた方が空いているのではとハンドルを右に切ると、ピピピピーーーーーーー!!!!





「ん!???」




「ここは右折禁止だから!」と警察官が駆け寄ってきた。
ちょっとこっちへと誘導され、反則切符を切られる。





マジか...





急いでいるのにかえって時間が余分に掛かる何とも悪循環。

罰金7,000円
これで次回更新の際はゴールド免許ともお別れか...


やはりゴールド免許を続けるというのは難しい。




わざわざ自宅を通過してまでこうして東へと向かい、罰金を払う羽目になりなんともテンションガタ落ち。
今日の自分の行動に疑問が湧いてくる。


とりあえず、チェックイン予定の駅を済ませ家に帰る。

7,000円あったら、今日海老名まで下道で移動した区間を全て高速道路で移動出来た。
9時間くらい掛かった時間もきっと半分程度で済んだはずだ。



スッキリしない感じで帰宅。
もう日も変わっていた時間帯だっただけに夜中にゴソゴソ家に入るのも家の人に迷惑が掛かる。


ということで、最後自宅の駐車場内での車中泊。
周りの目も気にすることなく寝ることができるので、これ以上に安心なところはない。

やはり疲労からかバタンキュー状態だった。





<今回の遠出の結果>


   (出発前)  (帰宅後)(増加分) 
愛知県...328駅 ...328駅 
三重県... 55駅 ... 55駅
岐阜県... 83駅 ... 83駅     
滋賀県... 93駅 ...103駅   +10
京都府...116駅 ...172駅   +56
大阪府...153駅 ...153駅   
兵庫県...204駅 ...209駅   + 5

増加駅分合計71



これで駅データ収集も3,000の大台を超え、3,004駅となった。

今回は京都市内から山間部にかけて走ったこともあり、そこそこ新駅も伸びた。
しかし、走り方次第では、もう少しゲットできたのは反省すべき点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅メモ、遠出した結果 第42弾 その3

2019-03-27 | ドライブ・遠出・旅行
つづき

温泉で1日の疲れを洗い流した感じだが、ある意味今回の旅はこれで目的は完了した感じとなった。

正直なところ、さっきおやつを食べお腹も減っていないし、もう寝てもいい。
時計はまだ19時。何をしようか...。
(まだまだ動ける時間)

一応、当初の予定としては、火曜日の晩に出発して、(余裕を持って)金曜日の夜くらいまでに自宅に戻ろうと。
(しかし、全然予定を細かく立てていない)



折角今日1日深夜の時間帯から移動したこともあり、もう少し日が変わるまで移動して
駅メモの現在開催中のイベント「帝都のふしぎ物語」のPt稼ぎをしてもいいかもということで、
日本海側から琵琶湖の東側を南下するルートで戻ることにした。

目指すは「道の駅 あぢかまの里」



ひたすら山の中の道を走り、天橋立の南側に出る。

「そういえば天橋立にも行ったなぁ」と思いつつ、しかし夜で真っ暗だと何も見えず、
先を急ぐしかなかった。



23:30 道の駅 あぢかまの里に到着。
結構トラックが止まっていた。


ここは一昨年の3月に、ゆるキャラ「あぢかも君グッズ」を買いに来たし、同年12月にも立ち寄った個人的に
非常に思い入れのある道の駅である。
(と言っても、特に何がある訳でもないけど)





(自販機にあぢかも君がデザインされていたので、思わず写真を撮ってしまった。)



今日はここで寝てもいいのだが、何か小腹がすいてきたこともあり、折角だからもう少し南下して天下一品長浜店に行くことにした。

ここの天一に来るのは2回目だろうか?
前回はランチの時間で、この店独自のランチセットメニューをチョイスした記憶がある。


なんか店内は暗かった...w
お客は入れ替わりが激しく、この時間でも結構繁盛している感じ。



腹も膨れると目も冴えてきた。

まだもう少し走れる。眠くなったら寝よう、それまで適当に走ろう。
ただ、昨日の今日だし、今日は1日中車を運転していたし、どんなもんなんだろう。


以前車中泊をした岡崎市の東側で国道1号線沿いにある「道の駅 藤川宿」を目指す気でいたが、
県道56号線から国道256号線を通って弥富に出たところで、眠くなってきた。

時間も2時半を過ぎていて、走り始めてからちょうど2時間、仮眠をとることにした。


今日もまた駐車場がやたら広い国道23号線沿いのコンビニに駐車。(お世話になります)
トラックが何台か止まっていた。
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅メモ、遠出した結果 第42弾 その2

2019-03-27 | ゲーム
7時過ぎに起床。

意外と車の外は静か。
「ん?」スッと体を起こし、窓の外を見ると、通勤、通学で通りを行き交う人たちで静かに賑わっていた。
(体を起こすまでは、平日なのに外は誰もいないのかと思った)


思いの外、すぐに寝付けず、おそらく実際は5時半近くになってから眠りについたのかと思われる。
(2時間くらい眠れた??)


コンビニの営業妨害にならないように駐車場の混雑状況を見ながら(混雑していたら、とっとと移動するつもりでいた)、
しかし、満車状態へは程遠く、パンとコーヒーを購入し、駐車場内を眺めながら車内で朝食を食べる。(スミマセン...)


支度をして、通りを行き交う人も随分減ってき始めた8時過ぎに出発。



今日の目的地は、嵐山経由で城崎温泉。
なかなかの長丁場になるが、まぁグッタリして最後温泉で疲れを取るみたいな感じになるのかな。


京都へ向かうということもあり、いやぁ〜道路は混雑しまくり。

思ったほど進まない。時間帯を誤ったか?もしくは道を誤ったか...
(やはり長距離を一気に移動するとなると深夜の時間帯は最強である)


そんな中、途中「道の駅 竜王かがみの里」を発見。



「ここは確か...!」




一昨年の4月に家に帰る途中、トイレ休憩で一度立ち寄ったことのある道の駅。
特に用事がある訳でもないが、懐かしさからか立ち寄ってみる。
(そもそもここの道の駅自体そこまで大掛かりな感じのところではない)


そこから先は、道路は混雑していく一方だった。
天気も良く、車内は暑いくらい。


11時半、久しぶりに訪れる嵐山。

桜の満開は来週くらいだろうか?

車道にまで観光客が溢れ、特に外国人の方々はあまり周りを気にせずガンガンに道路を横断してくるので
いつ接触するのかヒヤヒヤしながらゆっくり走る。


嵐山駅とすぐ近くのトロッコ嵯峨駅も攻略。


さて、今日は城崎温泉へとひたすら走るだけだが、ここで、嵐山のエリアが京都の中で、ちょっとアクセスの悪い
ところに位置していることに改めて気がつく。

特に嵐山から北西方面に行くとなると面倒臭い感じ。
(ナビ頼りのせいかもしれないが、事前にもっと調べていれば道があったのだろうか?きっとあるんだろうなぁ)



ここからは国道9号線をひた走る。

亀岡市内に入ると13時近くになっていて、そんな中、ローカルなドラッグストアを発見。
ドラッグユタカ 千代川店




なんだろう、ローカルなドラッグストアに対しわくわくするのは...

見つけると寄りたくなる。しかし、買って家に帰る訳なら話は別だが、単純に車で移動して車中泊をしているだけだと
食料品とか購入するにも、そのまま食べられるものしか必要ない。となるとパンと飲み物、あとお菓子くらい。
(薬もいらないしなぁ...)


見知らぬドラッグストアに出会ったことこそが全てで、特に目欲しいものはなく、
菓子パンが50%オフで販売されていたので購入。(これはお買い得)

朝もパンを食べているから、明らかにカロリー過多の危険な状態だよなぁと思う。



駐車場で昼食を取り、その後しばらく走っていると、サイレンを鳴らしながらパトカーが後方から走ってきた。

「事故か?」と左道路脇に車を寄せやり過ごした。
すると、その後も3、4台次から次へとサイレンを鳴らしたパトカーが猛スピードで追い抜いていった。


「これは少なくともただ事じゃないよなぁ」となんとなく感じた。


するとその先で、パトカーが路上に赤色灯をつけたままで停車している。
銀行の前で、ATMの建物にはKEEP OUTの黄色いテープが張り巡らされていた。



「!!!!!!」



家に帰ってから調べて判ったのだが(↓)

「 ATMコーナーで刃物見せ「金下ろせ」京都の銀行で強盗未遂

 27日午後1時15分ごろ、京都府京丹波町須知天神、京都銀行須知支店のATM(現金自動預払機)コーナーで、
同町の会社員女性(51)が端末機を操作していたところ、男が小さなナイフのようなものを見せながら
「口座内から金を下ろせ」と脅した。

女性が悲鳴をあげると、男は何も取らずに徒歩で北の方へ逃げた。女性にけがはなかった。
京都府警南丹署は強盗未遂事件として捜査している。

 同署によると、男は30~40代、身長165~170センチくらい。
黒い上着とニット帽、青いズボン姿で手袋、マスクを着用していた。」
                         (「京都新聞」より引用)



らしい。
場合によっては殺人事件にもなりそうな大きな事件が発生していた(驚)




福知山駅をチェックインし、朝来市へ入りしばらく走っていると「ん...?」
一昨年の12月に走ったことのある道だったことに気がつく。(国道9号線)


「あれ?見覚えのある感じが...あ!」ダイゴドラッグストアを発見。(15:30)




懐かしさから寄ってみる。
(再び訪れる日が来るとは思ってもみなかった)

前回は、ここでお昼を食べたなぁ...
家から白湯を入れた水筒を持ってきて、ここでカップラーメンを購入したが、残念ながらお湯は冷めていて、
まずかった苦い記憶がある。


何か目欲しいものはあるのだろうかと物色したが、思っていたほど安い感じでもなく、飲み物だけ購入。
隣のローソンで、カップラーメンと旨辛チキンを購入。
(暖かい食べ物は結局コンビニになってしまうのか???)


ものすごくお腹が空いている訳ではないこともあり、何だか非常に微妙な時間帯におやつを食べる感じになった。

確か前回は13:30頃立ち寄ったような感じがする。



17時過ぎ、城崎温泉に到着。

さて、どこの日帰り温泉に入ろうか?
本当にざっくりとしか調べておらず、そもそもどこに車を駐車すればいいのかさえ分からなかった。


風情のある温泉街って感じ。
平日にもかかわらず人が多くて驚いた。


すぐ隣の駐車場が空いていたという理由で、鴻の湯に入ることにする。

(建物外観)

1,200円で、何箇所かの日帰り温泉を利用することも出来るようだが、温泉で温まってから服を着てまた他へ行って
入るとなると汗も引かず大変だろうなぁと思い、一箇所でのんびり湯に浸かることを選択。


(入浴領収券)



1時間くらいゆっくりして、19時過ぎに鴻の湯から出る。
先ほどまで行き交う人たちで賑わっていたのが一転、通りはガラガラ。夕飯の時間帯だからか?


一応、今日のそして今回の遠出の目的を全て達成した。
さて、これから何をしようか???

長くなったのでつづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅メモ、遠出した結果 第42弾 その1

2019-03-26 | ドライブ・遠出・旅行
折角休みが6日間もあるので、遠出したいなぁと思ってはいるのだが、実際出かけるとなるとあれこれ支度などもあり
なかなか思うように進まない。

今回の目的地は「城崎温泉」及びその道中なのだが、過去、下道を走って遠出した際に感じたところとして、
朝夕のいわゆる通勤時間帯は当然のことながら渋滞にハマり、思うように進まない状況に陥る。

この時間帯を避けるように計画を立てた方がいいのは間違いない。


さて、この先寝るまでにどこまで行けるのか?(「寝るまでを今日」とみることにする)
一応、最初の目的地としては八日市駅を目指すが、おそらく伊賀SAあたりで仮眠を取り、朝の渋滞が始まる前に
出発する予定。


22:30 出発
もしかしたら今までで一番遅く出発したのかもしれない。
この後、ガソリンスタンドに寄って給油。


0:40 道の駅潮見坂
トイレ休憩。
思いの外寒かった。


国道23号線を走る。
カーラジオから流れてくる「星野源のオールナイトニッポン」を初めて聞く。
やはり深夜ラジオは面白い。


3:30 国道25線に入り伊賀SAに立ち寄る。
そこで「!!???」違和感を覚える。


仮眠している車が何台かあっても全然おかしくないのに広い駐車場には駐車している車が一台もなく、
自販機の明かり以外真っ暗。
(外灯もまともにない)

どう贔屓目に見ても営業しているとは思えない。


しかも「3時間以上の駐車はお断り」と張り紙もされている。


これは何か違うぞ...。
後日、家に帰り調べて判ったが、ここは伊賀SAではなく、伊賀ドライブインだった。
(ここは道の駅じゃないのか...少し先に伊賀SAがあるようだ)


ここでチョコっと2、3時間仮眠を取らせてもらっても大丈夫なのだろうけど、いかんせん真っ暗で
周りが寂しすぎる。

時計は3時半を過ぎているが、まだ眠くはない。
もう少し走ることにした。



ここからは八日市駅を目指してひたすら北上。
気温も低くないので路面の凍結の危険性も低い。

外灯も少ない真っ暗で他に走る車もほとんどいない中、ひたすら走る。
(こういう時、残念なのが、ナビ任せということもあり自分がどのルートを走っていたのかがさっぱりわからない。)



4:30 八日市駅付近到着。
流石に眠くなったので、近くの広めの駐車場があるコンビニに車を止め、後部座席に寝床を作る。

久しぶりの車中泊にちょっとだけワクワクする。
(ワクワク感以上に眠くなってる)

明け方近い時間帯にも関わらず、そこまで気温も低くなく、毛布を1枚足の指先まできちんと覆い被せ、
もう1枚の厚手の毛布を掛ける程度の防寒具合だが全く寒くない。

ただ今回も枕を忘れた...。
頭をハッチバックの扉側にしたのだが、外と薄い鉄の扉1枚で仕切られているだけに顔の部分だけはひんやりする。

車中泊をする際、どっち向きで寝るのがいいのだろうか?
自分は最初は運転席側に頭を向けて寝ていたが、外の明るさをトノカバーで遮断するために
最近では逆向きで寝るようになった。


とりあえず仮眠を取ろう。2時間くらいは寝ることが出来るのか?
(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明けどうしたもんか

2019-03-25 | 雑記・日記
夜勤明け今日から6連休である。

どこかに出かけたいところだが、いかんせん眠い。
家に帰るとすぐに布団入り眠ってしまった。


起きると昼過ぎ。

春のお彼岸が過ぎた直後ということもあり、祖母の墓参りへ山口県へ行くのも悪くない。
しかし、ちょうど2ヶ月前に行ったばかりだ。
(何よりネックなのが遠いなんだけど...)



そんな中、駅メモで現在開催中のイベントに


「駅メモで行こう!城崎温泉キャンペーン」



「あつめて!全国鉄道むすめ巡り」




というのがあって、それが兵庫県の真ん中から日本海側にかけて数カ所回るとクリア出来るし、併せて道中その周辺を回ることで
「鉄道むすめ」の方のミッションも何箇所かクリアが可能となる。



これを車で3日間(26日〜28日)くらいかけて回るのも悪くない。
(極力高速道路なしで、車中泊を駆使する。)


更に、遠出することにより、もう一つのイベント「帝都のふしぎ物語」も自ずとポイントを稼げてミッションクリアとなる。


天気も今週は良さそうだし、雪などで路面凍結のリスクも低そう。
これはこれで有りかなと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオのAM放送廃止を要請へ FM一本化、民放連

2019-03-24 | 音楽・ラジオ
「 ラジオのAM放送を廃止しFM放送に転換できるようにするため、民放連が総務省に制度改正を求める方針を
決めたことが22日、関係者への取材で分かった。27日に開かれる同省の有識者会議で民放連代表が表明する。

 AM局の多くは広告収入の低迷を受け、番組の放送を、災害対策として実施しているFMによる補完放送(ワイドFM)に
一本化したい考えだ。
制度改正が実現すれば、北海道など一部地域を除き、民放AMが将来なくなる可能性がある。

 関係者によると、AMからFMに転換できるよう、2028年までの制度改正を求めるという。」
                                    (「共同通信」より引用)





AM放送が軒並みワイドFM放送を始め、またラジコもあり随分クリアな音で聴くことが可能となった。

しかし、AM放送とFM放送だと電波の性質も異なるし、両方あっても全然問題ないような気がするが...
一方でコストカットの部分も企業側からするとあるだろうから一本化したいんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活 受難の春 “引っ越し難民”が深刻に 年度替わりで人手不足 大手業者は受注停止

2019-03-23 | 政治・経済・社会・ニュース
「 進学や就職、転勤に伴う引っ越しがピークを迎える中、希望する日程や料金で転居ができない
「引っ越し難民」問題が群馬県内で深刻化している。

業界の慢性的な人手不足に加え、引っ越し料金の過大請求を理由に大手業者が受注を停止しており、ほかの業者に予約が集中。
価格の高騰もあり、新生活を始める人にとっては受難の春となっている。
◎関係者「負担感 相当高まっている」

 「単身なのに、見積額は十数万円。高すぎてとても無理だった」。
大学進学を機に高崎市から神奈川県内に引っ越す男性(20)は業者からの高額な料金提示を受けて驚いたという。

 新しい家の賃借費用や新生活の準備もあり、引っ越しに多額の費用をかけられない。
家族と相談し、自らトラックを借りて引っ越し作業を終えた。「進学する友達も『予約が取れない』と嘆いていた。
早くから準備していたのに、予定が変わって大変だった」と苦笑いする。
新生活 受難の春 “引っ越し難民”が深刻に 年度替わりで人手不足 大手業者は受注停止



 年度替わりで引っ越しが集中するこの時期は、業者にとって最大の繁忙期。
ドライバーや作業員の人手不足は深刻で、各事業者は長時間労働対策にも頭を悩ませる。

 単身者の引っ越しを中心に請け負う「赤帽」の県軽自動車運送協同組合(前橋市)によると、
混雑が予想された今シーズンは例年よりも早い時期から予約や問い合わせが相次いだ。
既に3月下旬まで予約でいっぱいだ。土日を中心に依頼を断ることもある。
担当者は「ドライバーの高齢化などで作業できる人が減っている」と苦しい現状を語る。

 今年は引っ越し大手のヤマトホールディングス子会社が料金を過大請求した問題で事業を停止しており、混雑に拍車を掛ける。
2月には賃貸アパート大手のレオパレス21で施行不良問題が発覚、全国の入居者計1万4000人余りに転居を促す事態となっている。
業界内では「負担感が相当高まっている」との声が上がる。
新生活 受難の春 “引っ越し難民”が深刻に 年度替わりで人手不足 大手業者は受注停止



引っ越しに必要な届け出・手続き

 大手各社は対策に乗りだしている。アートコーポレーション(大阪市)は受注件数の確保に向け、採用拠点の増設、
早期の採用活動などで人材拡充を図った。
今年3~4月の受注件数は既に前年同期を上回っており、同社は「希望日に転居するためにも早めに相談してほしい」と呼び掛ける。

 全日本トラック協会(東京)は「引越混雑予想カレンダー」をホームページで公開。
23日から4月7日は特に混雑が予想されている。
県トラック協会は「ピークの時期の引っ越しを避けてもらうことも必要」と、分散引っ越しへの協力を呼び掛けている。」
                                         (「上毛新聞」より引用)





4月から新天地での生活が始まる人からすれば、日が決まっているので、引越し時期を遅らせたいと思っても難しい。
人手不足から引っ越し料金も結構跳ね上がっているというニュースも見かけた。


「引っ越し」と言っても社会人と新大学生とでは、状況が異なるのかと思う。

社会人の場合、その日までにゴッソリ全てを今住んでいるところから新天地へ移さなくてはならない。
一方、新大学生の場合、着ているもの以外は電化製品をはじめ、ほとんど新しく買うようになるので、
それこそ持っていくモノは最小限で移動して、あとは引っ越し先の現地調達で揃えた方が早い。


また、新大学生の場合、自宅に置いておけるので、なんなら本当に今必要なものだけ最低限持っていけばよく、
夏物、秋物は数ヶ月先でも全然構わなない。

また自宅と引っ越し先とどれくらい離れているのかにもよるが、高速道路を使って片道2時間程度で着くならば、
定期的に自家用車を使って小分けにして持ち運ぶことも可能である。
(自分の場合、GWの時にまとめて持ってきた。)


とはいえ、大きいもの(例えば、じゅうたん等)は現地調達になるので、当時は布団とテレビくらいあれば
よかった記憶がある。(今はこれにパソコンが追加されるのだろうか?)


今週末、来週末がピークなのだろうか?
引っ越しって大変だよなぁー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴崎が警鐘「捉え方によっては危険な状況」0―1をどう評価すべきか、柴崎の真意を「読み解く」

2019-03-22 | サッカー日本代表
「◆国際親善試合 日本0―1コロンビア(22日・日産スタジアム)

 日本代表はコロンビア代表に0―1で敗れた。初めてゲーム主将を務めたMF柴崎岳(26)=ヘタフェ=は
チーム状態について「捉え方によっては危険な状況」と警鐘を鳴らした。
決して口数が多くない司令塔が漏らした本音の背景を、岡島智哉記者が「読み解く」



*  *  * 

 慎重に言葉を選んでいた。それでも柴崎の口から出てきた言葉は他の選手よりも数倍鋭く、重いものだった。

 「捉え方によっては危険な状況なんじゃないかと思います。この試合をどう評価するか。
選手の評価の不一致が起きている時は、選手個々の意識にズレが生まれる。そこが僕的にはどうなのかなと思います」

 ロシアW杯で勝利(2―1)した相手とは言え、当時は前半早々の退場で相手は10人だった。
そんな格上国から16本のシュートを放った。失点はPKによる1点のみ。森保ジャパン初の無得点試合となったが、
数字だけ見れば「善戦」であり「惜敗」かもしれない。
実際に取材エリアにはそこまで重苦しい雰囲気は流れず、笑顔を見せる選手もいた。
だが柴崎は悔しさをかみ締めるように硬い表情を崩さなかった。


 2列目の個の能力は確かに光ったが、得点には結びつかなかった。
前半の勢いは後半途中で失速。直後にギアを上げたコロンビアに攻め込まれた。
柴崎は若手が血気盛んに持ち味を出そうとする場面ではあえて自分を殺し、展開が落ち着いた場面で諭すように
連携での崩しをもくろんで積極的に前線へ飛び出していった。しかし周囲との呼吸は合わなかった。

 「いい勝負を演じていることに満足している段階ではないことを自覚しないと、同じ失敗を繰り返すし成長はできない。
もしこの相手にこれだけやれたなどと思っている部分があれば、それは正していきたい」

 1月のアジア杯。柴崎は常にランニングの先頭を走っていた。開催国のUAEへ降り立った時点で、既に先頭を歩いていた。
決して口数が多くなく、ゲキを飛ばすタイプではないからこそ、先頭に立つ背中にはチームを律する役割があることを
理解しているようだった。
そして、1つのボタンの掛け違いによる緩みや慢心で、チームが一気に転落する気配を感じ取っているようだった。


 アジア杯は武器だったはずの「対応力」のメッキがはがれ、決勝でカタールに完敗して優勝を逃した。
柴崎の敗因分析は「ピッチ内外での積み重ねが、そういった甘さを招いてしまった」といったものだった。
態度で示し、律しようとしていた柴崎が、ついにチームへ苦言を呈した。ある種の“最終手段”に近い意味を持つかもしれない。
「日本代表が強くなるために、シビアに求めていかないといけない」と柴崎。
本当の意味で強く、勝てるチームになるために、柴崎の言葉から目を背けてはならない。」
                                     (「スポーツ報知」より引用)




ロシアW杯で勝てたからと言って、そもそも格上のコロンビアにそう簡単に勝てないだろう。

親善試合ということもあり、そもそも両チームともどこまで本気なのか疑問だし。


選手はこの先を見据えると、そう簡単に劇的に進化する可能性は難しいことも自覚しているだろうから
常に危機感は付いて回るものだろう。

一喜一憂するものでもなければ、修正すべき点を改善して日頃からクラブチームで個々の技術を磨くするしかないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー引退 MLB公式サイトが伝える 試合後に会見へ

2019-03-21 | スポーツ全般
「 メジャーリーグの公式サイトが21日、マリナーズのイチロー外野手が引退すると伝えた。


 MLBの公式サイトは「Ichiro to announce retirement today」
(イチローが今日引退発表へ)との見出しで伝えた。

 ESPNも「関係者談:イチローが木曜(今日)の試合後に引退する」のタイトルで、
「イチロー・鈴木は東京での木曜(21日)の試合後に引退するとシアトル・マリナーズに伝えたことを、
関係者がESPNに認めた」と伝えた。

 イチローが出場しているマリナーズ-アスレチックスが行われている東京ドームでは、報道を受けて客席がざわめく場面も。
その後、右翼へ打球が飛ぶたびに大歓声、大きな拍手が沸き起こった。

 第1打席はアスレチックスの先発右腕のエストラダを前に三邪飛、第2打席は二ゴロに倒れ、スタンドは「あ~」とため息が充満した。

 七回無死二塁の場面で迎えた第3打席は右腕ソリアとの対戦。137キロ外角高めの変化球に手が出ず、見逃し三振に倒れた。

 「2019 MGM MLB開幕戦」広報事務局は、イチローが試合後に会見を行うことを発表した。」
                                        (「デイリースポーツ」より引用)




メジャーリーグ開幕戦、「ここ一番でイチローならばやってくれるはず」と多くのファンが期待したと思う。


自分もその一人だった。

こう言ってはなんだが、やはりイチローにも老いは付いて回り、20代の頃のようなバッティングは
完全になりを潜めてしまった。


けど、これは仕方ない。
否定するところではないし、むしろこの年齢までメジャーリーグで活躍していた事の方がすごい。

今はただお疲れ様とエールを送りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル新製品ラッシュ、新型iMacも電撃発表 ― 最新のCPUや高性能なGPUが選択可能に

2019-03-20 | パソコン・ネット
「 アップルは、iMacのRetinaディスプレイモデルの新型を発表した。

自社のスペシャルイベントの開催に備えるアップルだが、発表会を前に異例の“新製品ラッシュ”が続いている。
日本時間3月18日深夜には新しい「iPad mini」と「iPad Air」を、その翌日の19日深夜、
今度はデスクトップPCの「iMac」シリーズのアップデートを発表した。



アップデートされたのは21.5インチ Retina 4Kディスプレイおよび27インチのRetina 5Kディスプレイ搭載機種だ。
アップル直販サイトでの発送時期は最短で3月27日、直販価格(税抜、各モデルの最小構成時)は以下のとおり。
なお、非Retina(高解像度)ディスプレイモデルは継続して販売となる。



21.5インチ Retina 4Kディスプレイ搭載モデル
3.6GHzクアッドコア・1TBストレージ……14万2800円
3GHz(最大4.1GHz)6コア・1TBストレージ……16万4800円
27インチ Retina 5Kディスプレイ搭載モデル
3GHz(最大4.1GHz)6コア・1TBストレージ……19万8800円
3.1GHz(最大4.3GHz)6コア・1TBストレージ……22万800円
3.7GHz(最大4.6GHz)6コア・2TBストレージ……25万3800円



CPUの世代が交代、GPUも高性能版を選べるように

今回のアップデートのポイントは2つ。1つは心臓部となるCPUの変更だ。
21.5インチモデルはインテルの第7世代Coreから第8世代Coreへ、27インチモデルは第7世代Coreから第9世代Coreへ世代交代した。

その結果、21.5インチモデルは初めて最大6コアモデルをCTO※で選択可能となり、
従来比で最大60%の高速化(アップルのプレスリリースより)。
一方、27インチモデルは8コアまで選択可能で、従来比の最大2.4倍ものパフォーマンスを発揮するとしている。

もう1つのポイントは、GPU※としてAMD製の「Radeon Pro Vega」シリーズを選択できるようになった点。
Radeon Pro Vegaは、最上位モデルである「iMac Pro」やノートPCシリーズ「MacBook Pro」でも選択可能だったが、
iMacシリーズでは初となる。

※CTOとは:
Configure To Orderの略。購入者から注文を受けて生産する、いわゆる「受注仕様生産モデル」のこと。

※GPUとは:
Graphics Processing Unitの略。画像処理装置のことで、CPU(Central Processing Unit、中央演算処理装置)と
比べて単純な計算を並列的に処理できる。

ただし、CTOでRadeon Pro Vegaを選べるiMacはそれぞれのディスプレイサイズの最上位モデルに限られている。
21.5インチは「Radeon Pro Vega 20」(+3万8500円税抜)、27インチモデルは「Radeon Pro Vega 48」(+4万9500円税抜)を選択できる。

それぞれMacBook Proで選択できるGPUのため、最上位シリーズであるiMac Proほどの処理性能は持たないが、
アップルは描画性能が従来比で21.5インチでは最大80%、27インチでは最大50%向上するとしている。

CPUの性能アップと、より高性能なGPUが選択可能になったことで、映像制作や写真の現像・編集、3Dコンテンツの制作などが
より効率的に行えるようになる。


アップルはiMacを「家族向けPC」としてもアピール?

興味深いことに、アップルはiMacをクリエイター向けとしてだけではなく、「家族全員で共有するデスクトップ」とも表現している。
確かに画面が大きく、非常に高精細なディスプレイを持つRetina版iMacは高品質な映像コンテンツを鑑賞するのにも適している。

とはいえ、単に大画面で映画などを観るだけであればテレビでもいいし、パーソナルなものであれば
アップル自身が発表した新型「iPad Air」でも十分満足できるはずだ。

発表会前の新製品ラッシュが続く中、日本時間3月26日早朝の発表会の内容が気になってくるところだ。
アップルの新しい映像ストリーミングサービス発表とのウワサが根強いが、iMacを家族PCに昇華させるような内容のものになるのか。
確かめてみるのもいいだろう。」
                                      (「BUSINESS INSIDER JAPAN」より引用)






個人的には、待ちに待った新型iMacの発表がついに来たって感じ。





8年前のiMacを使っている自分からすると(貧乏くさい...w)、何を使っても飛躍的にパフォーマンスが向上するが、
何を買おうか迷う。


やっぱ27インチは行っておくべきだろうか?

今使っているiMacはマルチディスプレイとしてまだまだ現役で頑張って欲しいところだが、
それでもやはりモニタは大きい方がいい。


動画編集もサクサク動くんだろうなぁと思うとわくわくする。



絶対買うゾーーーーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの靖国神社参拝

2019-03-19 | ドライブ・遠出・旅行
今日は夜勤明け、今回の休みは今日を含め明日までのわずか2日。


しかし、ここのところ結構業務が立て込んでていて、息抜きをしないことには本当につまりそう。
ということで、久しぶりに遠出をすることにした。


ちょうど春のお彼岸の時期でもあるし、ここのところなかなか行けていなかった靖国神社へ行くことにした。



10:45 清水駅
      今回もひたすら在来線のみでの移動。


13:26 桜木町
     

途中で、これまた久しぶりに桜木町へ寄ってみた。


大岡川の桜は残念ながらまだ咲いていなかったが、しかし今月末に行われる桜祭りの準備が川岸では着実に行われていた。
なかなか桜満開のタイミングで訪れることは難しいが、大岡川の水面に映る両岸から伸びる満開の桜は素晴らしい。


そして、久しぶりに「日の出ラーメン」に寄る。
ここに来たら「ガッツ麺」の一択。
(いつぶりに食べるのだろうか?)


空腹時のガッツ麺は間違いなく美味く感じる(空腹ならなんでも美味いと思うのではと疑問を持つかもしれないけど)、
満足感が全然違う。




そして、靖国神社へ行く。
横浜から九段下へはどう行ったらいいのやら??



NAVITIMEを参考に到着。
もう17時近くなっていて、太陽も随分と傾きかけビルの影に隠れていた。

こんななんでもない平日にしかも夕方、参拝している人ってどれくらいいるのだろうか?


自分を含めて、数人いた。
(10人〜20人くらいだろうか?)

それでも、なんでもない日に自分も含め、こうしてお参りに落とすれる人たちは少なからずいる。



やはり死者にとって一番辛いことは、その存在を忘れ去られてしまうことだと思う。



なかなかそう頻繁に足を運ぶことは出来ないけれども、英霊たちがあってこその今の自分たちがあることを
考えると、「靖国で会おう」と約束し戦地へ出かけて尊い命をお国のために捧げた先人たちへの
最大限の感謝を表すためにも日本人ならこの地へ訪れ、手を合わせることを忘れてはいけないと思う。


本当にささやかな事かもしれない。



自分もかつては、靖国神社がどういうところなのか、そしてその時代背景も含めてよくわからないところがあった。
遅まきながら今になって、色々分かってきたが、だからこそ、今まで来れなくて申し訳なかった思いと、
感謝の気持ちを持ってこうして足を運ぶ事で、自分の中でも整理できることがあるのも事実。

時を超えて、先人たちに会えているような実に厳かな気持ちになる場所である。




その後、当時通っていた大学周辺を歩いてみた。

大学入試に合格した後、3月のこの時期、試験後初めて訪れたことをうっすら思い出していた。
もう随分街並みは変わっていた。

今の大学生はもっと便利になっているような気がした。


夜勤明けでそのまま出かけていることもあり、体が結構キツくなって来たので帰ることにした。
キツキツな状態だが満足な1日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやら来週は一足早い大型連休っぽい

2019-03-18 | 雑記・日記
変則的な勤務体系の職場で働いているが、あれこれ紆余曲折あり、どうやら来週は月曜日の朝に夜勤が終わり、
その次の出勤は日曜日の日勤らしい。


ということで、月曜日〜土曜日まで連休ということになる。

世の中は、年度末ということで追い込みやら、人事異動を控え片付けやら異動の準備でものすごく忙しい中、
実に呑気な感じである。


とはいえ、4月末の10連休に関しては一切無縁の状態なので、まぁ6連休くらいこの時期にあっても
いいじゃないかと勝手に言い張る。


6日間休みがあると(とはいえ、初日は夜勤明けなので、半分休みとはいえない)はいえ、何をするのか
それなりに決めておかないと遠出したくても出来なくなる。


ここはじっくり考えを巡らそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする