昨日、デスクライトを設置したことで机の上は一気に作業しやすくなった。
ということで、半年ぶりくらいに勉強を再開してみることにした。
学び直しの感じで「高校数学」
社会人で、資格試験以外の学びとなると英語などの語学を選んだり、趣味も兼ねて歴史などが
対象になってくるのかと思うが、どうしても暗記のウエイトが高くなる。
暗記となると、反復の頻度が重要になるので、それはちとしんどいかなと判断。
数学も最初は公式や基本的な考え方については、自分の手札を増やす意味でも暗記と理解が不可欠だが、
機械的に暗記する必要はないので、そっちの方がいいよな。
世間では大学受験真っ只中ではあるが、自分の場合、特にゴールもなければ、期限もないので、
先はぼんやりとしているが、飽きることなく続けていきたい。
ということで、半年ぶりくらいに勉強を再開してみることにした。
学び直しの感じで「高校数学」
社会人で、資格試験以外の学びとなると英語などの語学を選んだり、趣味も兼ねて歴史などが
対象になってくるのかと思うが、どうしても暗記のウエイトが高くなる。
暗記となると、反復の頻度が重要になるので、それはちとしんどいかなと判断。
数学も最初は公式や基本的な考え方については、自分の手札を増やす意味でも暗記と理解が不可欠だが、
機械的に暗記する必要はないので、そっちの方がいいよな。
世間では大学受験真っ只中ではあるが、自分の場合、特にゴールもなければ、期限もないので、
先はぼんやりとしているが、飽きることなく続けていきたい。