日本代表アジアカップ制覇
観戦していて非常に疲れた試合だった。
FIFAランクの評価基準が変わってから、各国の力はほぼ順位通りだなぁと
感じていた。(流石に上位の間ではそうもいかないけど)
日本代表は29位、オーストラリア代表は26位。
順当ならば、オーストラリアの方が格上。
試合序盤からオーストラリアペースでゲームは進む。
オーストラリアの選手の体格(身長、足のリーチ)が上回っているせいか
日本代表は、どうもいつものように自分たちのサッカーをさせてもらえない。
でかい上に寄せも早かったりして、どうしてもボールが収まらない。
ピンチを幾度となく迎え、耐える時間が続く。
前半、何とかスコアレスドローで折り返すが、試合は圧倒的にオーストラリアペースで
防戦一方だった印象はぬぐえない。
自分たちのストロングポイントである高さを活かして
攻めてくるオーストラリアに対し、高さでは競れきれないので、体を寄せて
うまく仕事をさせないようにしている日本のディフェンスだが、どうしても中央に
人数をかけ守ろうとするため、サイドが手薄となり、そこをまた起点にボールを
入れられてしまうといった悪循環になる。
と、同時に攻撃力にも定評のあるオーストラリア代表なだけにDFの裏を取られないように
ラインは徐々に下がり気味、こぼれ球もなかなか拾えない厳しい状況。
この状況から攻めに転じようとしてもかなり厳しい。
ラインが下がり過ぎていて、守備に人数を割いているし、なにより寄せが早く、
パスの出しどころがない。
こうなるとボールをキープ出来て
周りが押し上げる時間を作れる選手が必要となってくる。
確かに本田のキープ力は光っていた。
昨年のW杯同様、まさに孤軍奮闘って感じだったが、
フォローが無いとなかなか厳しい。一人でボールを運んでかわしてシュートなんてのは
どう考えても難しい。
前田もボールを持てるが、なかなかそこまでボールが入らないし、香川の代わりに
出場した淳吾はもともとそういうタイプではない。
後半途中、淳吾に代わり岩政を投入。
オーストラリアの高さをケアするための交代というのは分かったが、
「攻撃の枚数を1枚減らしてどうするんだ?」
「真ん中3枚に両サイドバックで、ダブルボランチをやや上げるのか?」と
この選手交代は興味深かった。
結果はCBに岩政、CBだった今野が左SBに、左SBだった長友が淳吾のポジションに。
結果としてこれにより長友がまさに攻めに転じる形となり、
相対しているオーストラリアの選手は一転、上がれなくなった。
CB2枚はオーストラリアの2トップに十分対抗しうる高さになったので
より攻撃的布陣となった。
しかし、90分では決着がつかず、セミファイナルに次いで延長戦となった。
延長戦に入ると両チーム明らかに疲労が見え始め、徐々に中盤にスペースが出来始める。
徐々に日本ペースになるも時折、オーストラリアのカウンターに
致命的な場面を迎えるがなんとかGK川島のファインプレーもあり守りきる。
そして前田に代わって入った李がキレイなボレーシュートでゴール。
え?何でそこにどフリー?(驚)
(ゴールから近いが、あれをノートラップできちんと決めるのも難しい)
ゴール後のパフォーマンスが示すようにまさに
ゴールに一矢突き刺さった感じだった。
延長後半5分くらいだったので、「もう少し遅い時間にゴールがいいな」と思った。
間違いなく1点勝負の試合、これから10分間守りきるのは大変...。
ロスタイムは1分。
しかし、岡ちゃんがまさかの自陣ゴールまでの反則。
最後の最後まですんなり終わらせてもらえない展開。
一撃で、ズドーーンとやられるのか、それとも守りきるのか...
しかし、何とか守り切り歓喜の瞬間が訪れた。
4度目のアジアカップ優勝。
やはりオーストラリアは強かった。
順位通りほぼ向こうの方が上回っていた。
泥臭く守り抜き、何とか虎の子の1点を守りきった感じ。
まぁオーストラリアをゼロ封したのは大きいと思う。
観戦していて非常に疲れた試合だった。
FIFAランクの評価基準が変わってから、各国の力はほぼ順位通りだなぁと
感じていた。(流石に上位の間ではそうもいかないけど)
日本代表は29位、オーストラリア代表は26位。
順当ならば、オーストラリアの方が格上。
試合序盤からオーストラリアペースでゲームは進む。
オーストラリアの選手の体格(身長、足のリーチ)が上回っているせいか
日本代表は、どうもいつものように自分たちのサッカーをさせてもらえない。
でかい上に寄せも早かったりして、どうしてもボールが収まらない。
ピンチを幾度となく迎え、耐える時間が続く。
前半、何とかスコアレスドローで折り返すが、試合は圧倒的にオーストラリアペースで
防戦一方だった印象はぬぐえない。
自分たちのストロングポイントである高さを活かして
攻めてくるオーストラリアに対し、高さでは競れきれないので、体を寄せて
うまく仕事をさせないようにしている日本のディフェンスだが、どうしても中央に
人数をかけ守ろうとするため、サイドが手薄となり、そこをまた起点にボールを
入れられてしまうといった悪循環になる。
と、同時に攻撃力にも定評のあるオーストラリア代表なだけにDFの裏を取られないように
ラインは徐々に下がり気味、こぼれ球もなかなか拾えない厳しい状況。
この状況から攻めに転じようとしてもかなり厳しい。
ラインが下がり過ぎていて、守備に人数を割いているし、なにより寄せが早く、
パスの出しどころがない。
こうなるとボールをキープ出来て
周りが押し上げる時間を作れる選手が必要となってくる。
確かに本田のキープ力は光っていた。
昨年のW杯同様、まさに孤軍奮闘って感じだったが、
フォローが無いとなかなか厳しい。一人でボールを運んでかわしてシュートなんてのは
どう考えても難しい。
前田もボールを持てるが、なかなかそこまでボールが入らないし、香川の代わりに
出場した淳吾はもともとそういうタイプではない。
後半途中、淳吾に代わり岩政を投入。
オーストラリアの高さをケアするための交代というのは分かったが、
「攻撃の枚数を1枚減らしてどうするんだ?」
「真ん中3枚に両サイドバックで、ダブルボランチをやや上げるのか?」と
この選手交代は興味深かった。
結果はCBに岩政、CBだった今野が左SBに、左SBだった長友が淳吾のポジションに。
結果としてこれにより長友がまさに攻めに転じる形となり、
相対しているオーストラリアの選手は一転、上がれなくなった。
CB2枚はオーストラリアの2トップに十分対抗しうる高さになったので
より攻撃的布陣となった。
しかし、90分では決着がつかず、セミファイナルに次いで延長戦となった。
延長戦に入ると両チーム明らかに疲労が見え始め、徐々に中盤にスペースが出来始める。
徐々に日本ペースになるも時折、オーストラリアのカウンターに
致命的な場面を迎えるがなんとかGK川島のファインプレーもあり守りきる。
そして前田に代わって入った李がキレイなボレーシュートでゴール。
え?何でそこにどフリー?(驚)
(ゴールから近いが、あれをノートラップできちんと決めるのも難しい)
ゴール後のパフォーマンスが示すようにまさに
ゴールに一矢突き刺さった感じだった。
延長後半5分くらいだったので、「もう少し遅い時間にゴールがいいな」と思った。
間違いなく1点勝負の試合、これから10分間守りきるのは大変...。
ロスタイムは1分。
しかし、岡ちゃんがまさかの自陣ゴールまでの反則。
最後の最後まですんなり終わらせてもらえない展開。
一撃で、ズドーーンとやられるのか、それとも守りきるのか...
しかし、何とか守り切り歓喜の瞬間が訪れた。
4度目のアジアカップ優勝。
やはりオーストラリアは強かった。
順位通りほぼ向こうの方が上回っていた。
泥臭く守り抜き、何とか虎の子の1点を守りきった感じ。
まぁオーストラリアをゼロ封したのは大きいと思う。