あぁ、生きた証

日記、献血放浪記、気がついたり考えたりしたこと、地元清水エスパルスについて書いてます。

下道走り

2011-01-05 | ドライブ・遠出・旅行
1月1日(清水~東京)、2日(清水~海老名)と車で移動したのだが、
特に2日目の清水~厚木を下道でずっと走ったのは、ドライブって感じで楽しかった。


まだETC割引が無かった頃、「東京へ行く」となるとよく下道で行ったものだった。
(しかも夜中、早朝の道路が空いている時間を狙った。)

その当時の記憶はかなり薄れてきているが、それでも御殿場を過ぎてから厚木までの間が
片側1車線の道がずっと続き、道も狭く周りは山ばかりだし、
非常に退屈というか苦痛だった記憶が強い。
秦野あたりからは交通量も増え、信号にも頻繁にひっかかり、気分はイライラではないが
結構「厳しかった」って感じ。

(更に当時は、秦野辺りは夜中、道路工事をやってて、片側交互通行をしていたせいか
夜中であっても止められていたこともあり、イライラ感は強かった。)


なので、246からアクセスのいい裾野ICから東名に乗り厚木で降りるという
方法を途中から導入するようになった。
(東名も御殿場~厚木少し手前くらいまでの間は山の中でつまらないといえば、つまらないが
それでも30分程度なので、まぁ我慢できる)


しかし、今回は原点回帰じゃないけど、当時を振り返り(?)懐かしんでみることを
醍醐味として実行してみた。
まぁひとつヘタレなところは、日中でもまだ交通量の少ない正月2日を狙ったって
ところだろうか?(笑)


実は1年前の9月のとある平日の午後、有給休暇を取ったものの、暇を持て余していて、
一度下道で横浜まで走った事があるが、どれくらいの時間がかかったのか正直よく覚えてい。

御殿場までは1時間半で行け、御殿場を過ぎると途端に交通量が減り、もう30分も走ると
秦野手前くらいまで行けた様な記憶はある。
その先は夕方の通勤時間にさしかかり結構混雑していたような...。


で、今回道はずっと空いている。
急ぐものでもなかったので、低燃費走行を気にかけながらドライブを楽しむことを
念頭に置き走った。

目的地が海老名ということもあり、混雑する手前でドライブは終わる。
厚木以降の246の混雑は閉口...
(そう言えば、昨年厚木で東名を降り、そこから横浜へ下道で行ったことがあったなぁ)



ドライブする上で、気持ちが楽になるのは、
ここから目的地までどれくらいかかるのか把握出来ていることだと思う。

例えば”30分かかる”と分かっていると、「あと少しだ」と頑張れたりする。
逆に「これがいつ着くんだろう」って不安にかられたままの運転だと結構疲れる。


結局、3時間弱くらいで到着。距離も120km超くらい。
じっくり噛みしめるように走ったので、データ収集ではないが、色々見えてきた。

帰りは夜22時過ぎに海老名を出たということもあり、輪をかけて空いていた為
一転、「どれくらい短い時間で家に帰られるのか?」になっていた。
低燃費走行は何処へやら?


東名高速道路を使えば、1時間半弱。(ぼちぼちの運転で)
まぁ、信号もあるし夜は引っ掛かり易いし、+1時間で帰られたら早いのかなと
思った。(昼間でも3時間弱だし...)

実際は、それ以上の好タイムを叩きだす結果となった。
(好タイムと言っていいのだろうか?)
ざっくり言うと2時間15分程度。(早い)
こんなもんで行けちゃうんだと一人感心。
(まぁ休憩を一度もとらなかったし...)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする