goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

華丸正念場

2006年02月13日 | テレビ・動画
ピン芸人の甲子園、R-1ぐらんぷりの決勝進出メンバーが発表された。

浅越ゴエ(吉本興業 大阪) …第2回R-1優勝者。
あべこうじ(吉本興業 東京) …昨年も出場。
岸学(ケイダッシュステージ) …全く知らん。
キャプテン☆ボンバー(吉本興業 大阪)…なかやまきんに君。
友近(吉本興業 大阪) …昨年も出場。
中山功太(吉本興業 大阪) …昨年も出場。
博多華丸(吉本興業 東京) …博多・華丸大吉のボケ担当。
バカリズム(マセキ芸能社) …枡野のピンになってた。ピン芸名がバカリズムか。

言いたい事は山ほどあるが、それはさておき頑張れ華丸。
でも、多分ガッチガチに緊張するんだろうなァ…大一番で流暢にできればいいのだが。

炎のスタート

2006年02月12日 | オートレース
いいレースだった。実にいいレースだった。
試走は28の2番時計、「スタートはフライング覚悟で」とコメントしていた通り、
素晴らしいスタートをいったパンジャAさま。
中段キープでの大接戦は手に汗握るバトルでありました。
結果は3着だったが、序盤先頭を走っていた岩田を抜いての3着ということもあり、
非常に価値ある3着だったと思う。
パンジャAさまを応援していた人間として、今節の内容は満足いくものでありました。
パンジャAさま、5日間本当におつかれさまでした。

昨年のSS出場権の項目を見直してみると…
プレミアムカップ1着=10P・2着=5ポイント・3着=3ポイント
3ポイント獲得。昨年だと当確ライン到達であります。
これでSG優出があれば当確ランプ点灯。
SSポイントの件、そして地元SG制覇と3月に期待が高まる。
愛機の機力は好調維持だ!頑張れパンジャAさま!

FINAL!

2006年02月11日 | オートレース
試走を見て「っしゃあ!」
レースを見て「よっしゃああ!!!」
隣人よ、うるさい奴が隣に住んでてごめんなハイヨ見てハイヨ(byばってん荒川)
船橋プレミアムカップ、パンジャAさま優勝戦進出じゃァ!

今日のレースは実に見ごたえあるいいレースだった。
5周回で池田に抜かれたのが悔しいが、それでも最後の最後まで続くバトル。
池田との機力は互角、なれば明日は…好機好腕の貢がいるな。
優勝まであと1レース、頑張れパンジャAさまぁ!
月曜日に飯塚に届くよう手配は完了。勝利への贈り物となればいいな。

**船橋・プレミアムカップ優勝戦メンバー**
**オープンレース 4100m(8周戦)**
①牧野貴博 ②久門 徹 ③高橋 貢 ④池田政和
⑤浦田信輔 ⑥仲口武志 ⑦伊藤信夫 ⑧岩田行雄

発祥の地で

2006年02月09日 | 競艇
今日から大村で九州地区選手権。
以前長崎に住んでた頃は、よく市内から大村まで原付かっとばして見に行ったなァ…
長崎市から諫早までが34号線を一直線で45分前後、諫早から大村が30分前後。
地図で見ると諫早大村間が近く見えるだけに微妙にしんどかった思い出がある。
大村からの帰り道で諫早で休憩しつつ町をブラブラしていたら、スゴイ所を見つけて
そしてスゴイ体験をした、二度目の入店はさすがに躊躇だ、愉快な●●●さん。
皿うどんは芦屋の方が旨かったけど、ちゃんぽんは大村の方が旨かった。
松尾辰雄と太田国広から実にオイシイ配当をいただいた、そんな大村競艇。

大神康司は4R5枠の1回走り。2コースからの進入で4着。
よかったのはコース取り。そうそう、それでいいんだ。
地区戦とか地元選手集結なレースだと、まくりはそないに来ない。
今日だってまくりで勝ったのは深川の1本だけ。あとは捲り差し数本があった程度で
半数は逃げ。純粋な「差し」での勝利がゼロというのは気になるが…
ともあれ、3日目までは内有利なはず。ガンガンコース取っちゃってください。
明日は6枠&1枠。前半戦はあのメンバー構成なら3コースは楽勝だろう。
問題は後半の1枠。暢孝を筆頭にインがほしい方々勢ぞろいって…頑張って死守だ。

良くなかったのは…今日のレース、2着取れてたぞ。
回り足が良く感じられない。なんかモターっ回ってるように感じられる。
頑張れ整備だ負けるな大神。私はあなたがGⅠ取れる日をずーっと待っとるけんね。
私のサイトの「大神康司の極」コーナーも、何とか近日中に復活させるけん。
ヤフーオークションでエクセルソフトが出てくるのをひたすらに待つ日々を送る。

今日のパンジャAさま…STと1周1Cが全てであった。