goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

10円の価値は

2007年10月14日 | スロ・パチ
福岡市における西の中心地、それが西新。住所的には中央区だけど「西の中心地」
リアカーに野菜とか色々乗せて売り歩く、いわゆる「リアカー部隊」が有名。
また、近所に西南や修猷館などの高校・大学がある為、学生街としての顔も持つ。
かくいう私も高校や専門学校に通ってる時、よく西新で遊んでいたもんです。
当時はまだトポスの裏にふきやがあったし、商店街の中には「めだか」があったし。

嗚呼懐かしや「めだか」。10円ゲームの宝石箱のようなゲーセン。
ふきやでお好み焼き食って、めだかでゲームして、めだかの近所のCD屋でCD買って…
楽しく、そして懐かしい青春の思い出であります。
時は流れて平成19年。西新も、そして人々のニーズもすっかり変わってしまった。
めだかもふきやも既に無い。西新に寄る用も今後はさほど無いと思っていたが…

前回の博多の山(9)で屯喜朋亭に行った時、ぶらりと寄ったスロゲー店に驚く。
自分が知っている範疇では究極の最安値。10円で12クレジット。
店頭の貼紙を見た瞬間に「これで採算取れるんか?」と目を疑ってしまった。
店内の台には「設定6」や「設定5」の札が。正直打ってて設定の真偽は疑わしいが、
それを差し引いても十分楽しめる料金設定。なんせ料金は10円だ。
台は最近の台ばかり。一番古い台で大花火があったな。

かつてのめだかを思い出させる料金設定に懐かしささえ感じる店。
西新に寄ることがあったら是非店を探して、そしてスロを打ってほしい。
西新で見つけた究極の暇潰しスロゲー店、今後通いつめてみようと思う。
店の名前がわかんないけど(笑)場所はPSJ西新の近く、THE☆木造家屋だ。