goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

【競艇】クラシック4日目

2021年03月25日 | 競艇
【速報】かしいかえん12月閉園 コロナ禍影響
団塊Jr世代の福岡市民にとって、これ以上悲しいニュースはない。遠足や家族でおでかけといえばかしいかえんだったのに…
天神コアや福岡ビル(ついでにビブレ)が潰れたのと同じぐらいのショック。あって当たり前の存在だった。
そんなに悲しかったら普段から行ってりゃ潰れずに済んだだろ!と言われればグウの音も出らんけど。
ピンチはかしいかえんだけではない。西鉄自体が大ピンチというのが分かる。
【速報】西鉄、100円バスを150円に値上げ 7月から
西鉄、ニモカ乗車ポイント3月終了 年6億円収支改善
天下の西鉄もコロナにゃ勝てぬのか。鉄道会社なのに不動産だけが命綱とは世知辛いことだ。

そんな世知辛い福岡で開催中のSGボートレースクラシック、明日が予選最終日となる4日目。
今日も今日とてイン逃げ祭り、逃げ以外の決まり手は4つ、しかも全て2枠からというカチカチっぷり。
ドカンと一発派手にいこうぜ!とはならず、地味にコツコツ本線決着ばかり。実に世知辛い。
加えて地元福岡勢の選手の成績もパッとせず。予選突破確定の選手不在という有様。まっこと世知辛い。

明日勝負するなら11Rか。メンバーはキツいが白井なら逃げ切るだろう。
2着3着は機力ヨシの毒島で。カドでもカド受けでも自在になんとかするだろう。
3単1-4=23・1-4-56の6点で。

【競艇】クラシック3日目

2021年03月24日 | 競艇
今開催を十二分に楽しもうと思い、以前スカパーからいただいた権利「16日間多チャンネル無料開放」の
手続きを昨晩済ませた。本来なら昨日から帰宅して競艇三昧のはずだったんだが…
今はSG前夜に特別番組やってないんだな。22時から15分だけチョロっとある程度。
レース中継以外は見る価値がない番組ばっかり。強いていえば初期のボートレース年鑑くらいか。
自分が見たい動画はネットで探せ!そんな時代だー。という事で明日は予選3日目。

エースモーター村田は今日転覆して途中帰郷…なんというか、おつかれちゃん。
昨日と比べれば逃げ祭りではないが、それでも逃げ8本か。その他も2コース3コース。
差しが2本抜きが2本となっているが、11Rの前本は抜きなのか?差しでいいんじゃ?
予選トップは寺田SHOW、機力ヨシで予選突破濃厚。仁志が2位で頑張ってるな。瓜生はどぅしたあ!?

他人の力をアテにする。機力相場をアテにする。レジャチャンサプリをアテにする。
石野の機力がイイという。10中の10とヤツがいう。明日の石野は10R。
インの茅原5だという。ならば石野は差すだろう。本命石野になるだろう。
2-1=全で3単いくらつけるか?8倍以下なら買わんがマシか。

【競艇】クラシック2日目

2021年03月23日 | 競艇
第56回SGボートレースクラシック(総理大臣杯)、我が地元福岡で本日開幕。
1Mでうねりが発生するため、日本で二番目に面倒くさい水面と評判のマイホームプール。
どんな戦いが繰り広げられるか楽しみにしながら、今日のレースリプレイを見てみたら、
1Rでエースモーターの村田が大上にダンプ一撃!スカッとさわやか失点10!
続く2Rでは準エースモーターの大峯が興津にライドオン!乗ってけてけてけ失点15!
好モーター2人が初日からクライマックス!なんしちょんかバカチンがぁ。

本日イン逃げ祭り。1枠=インの選手の機力が良いとは思えないんだが…
福岡ボートといえば2コース3コースの差し・捲り。という事でチェックしてみた。
1Mはゆるやかに捲ってもしようがない。でもうねりが苦手な選手は握ると飛ぶ。
9Rの白井が福岡3コースのお手本のようなレースをした。福岡巧者か否かで大きく変わる。

2日目は満潮7:44干潮13:00の中潮。水面コンディションは良いように見えるんだが、どうなんかな?
明日は4Rに注目したい。今日の稲田のレースっぷりは非常に良かった。特に後半6R。
大外からSTも決めて、迷わず握って回れて、機力も上々。予選上位通貨もありえるアシ色。
明日も大外だろうが、ちょうと潮も引いてるし軽視は禁物!軽視高峰だセニョールグラッチェ。

青天で霹靂

2021年03月14日 | 競艇
サガン鳥栖のゲームをライブで見るため、午前中にスーパーへ行く。
ガッツリ買い物を済ませてご満悦で帰宅。ポストを覗くとスカパーからお手紙が着いてた。
A4サイズと大きな封筒。封を開けるとペラッペラの紙が3枚入っているのみ。
なんなんだこれは一体?と思いつつ文を読むと、ビックリする内容が!本気でビックリした!





今月23日からボートレース福岡で開催されるSGボートレースクラシックの指定席券が当たった!
しかも優勝戦!だが、何故これが私の元に届いたのか分からず、暫し戸惑う。
熱いお茶を飲んでひと息ついて、ようやく思い出した。スカパーの会員サイトでプレゼントコーナーがあり、
その中の景品のひとつに指定席券があったので申し込みしてたのだ。しかしまさか当たるとは夢にも…

これで入場制限がある中で優勝戦を本場観戦できる事になった。福岡で指定席観戦するのって何年ぶりか?
ペア指定席だがコロナ対策で1名様のみ招待というのも、ネタ的に面白い。
優勝戦は豪華メンバーで見たい。地元福岡で西山優勝とかなったらもう最高じゃないか!
やべえ急激にテンション上がってきた!久々にエキサイティングなボートビート6日間になりそうだ。

水上の「花と竜」

2021年03月12日 | 競艇
第48回 ボートレースオールスター(若松)出場選手決定

福岡で総理杯、若松で笹川賞と福岡でのSG開催連発は県民としてうれしい限り。入場制限が無ければだけど…
この風潮はいつまで続くんかな?年内いっぱい?それとも数年かかる?普通の日常に戻りたい…

さすが人気投票のオールスター、艇界屈指の人気者が選ばれた。エンターティナー西山は得票順位2位か!
話芸やパフォーマンスに加えてSGグランプリ準優勝と実力も折り紙付き。あとはSG戴冠があれば完璧だな。
他にも御大将瓜生や篠崎兄弟&岡崎のSGウィナーや羽野・中谷の若手や女流大山小野等々、多士済々の福岡勢11名。

選ばれた52選手の中にひときわ目立つ選手名が。選考順位は最下位ながら、若松競艇場が誇るレジェンドが。
田頭実。生まれも育ちも若松という超純正地元若松選手。そしてそんな若松水面でSGを勝った選手。
SG第4回オーシャンカップ。今見ても素晴らしいレース内容だし、すごい死闘だと思う。
ちなみに私は若松本場で見た。このレースを本場で見れて本当によかったと思う。


誰よりも若松競艇場に強い思い入れがある田頭実、植木世代で年齢は50を過ぎてもいまだ意気軒高。
Fをも恐れぬ鬼スタートを駆使して、夢よもう一度。頑張れ田頭実!!

動画を見て「客がいっぱいいるなぁ…」としんみりしたり。