goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

ばんえい記念を終えて

2018年03月25日 | ばんえい競馬
昨年、思いっきり感動をもらい、元気をもらい、私に生きる力を与えてくれた「ばんえい記念」
昨日の天気予報では雪のち晴れとあったから走路状況が不安だったが、今日は見事な十勝晴れ。馬場水分0.9%
今年は8頭立てではあるが、予想は最後の最後まで悩んだ。しかしオッズを見て点数を多く勝っても儲けが少ないので
思い切って6オレノココロの頭固定で2着3着は2478の12点買いで17時15分のレース開始時刻まで座して待つ。


陸上自衛隊による生ファンファーレでレース開始。荷が1トンの上に重馬場なので、各馬刻み刻みの慎重なレース。
そして第2障害に到着。一番に降りるのはニュータカラコマだろうなと思っていたが、まさかのコウシュハウンカイ!
後続を突き放して逃げ切りを図る。しかしフジダイビクトリー・オレノココロ・サクラリュウが追走。
さすがに逃げ切りはきつかったかコウシュハウンカイ。残り10mでオレノココロとフジダイビクトリーが追いつく。
3頭による懸命のゴール前の争いから抜け出したのはオレノココロだった。ばんえい記念連覇達成!
2着はフジダイビクトリー、3着はコウシュハウンカイが逃げ残った。6-4-8で2,530円、万々歳の的中だ!


先頭で第2障害を超えると予想していたニュータカラコマは障害で苦戦し、ゴール20m前で力尽きて倒れた。
テレビ前で「頑張れ!頑張れ!」と叫ぶも、無念の競走中止。全力で挑んでいるからこそ、こういう事も起こり得る。
しかし、今年も私にいろんなパワーを与えてくれたばんえい記念、俺も頑張ろうと心から思えるレース内容だった。

*追記:ニュータカラコマ号は倒れた後に息を引き取ったそうです…悲しい結果となってしまいました。合掌。

山陽オートで開催されていた特別G1プレミアムカップ。試走を見て3単147ボックス・3複148・412を買う。
レースは…ヒヤヒヤしたぜぇ。なんせ西原からは買ってないんだから。最後の最後に周平が追いついてなんとか的中。
でも3単780円。今日はオッズを見て買う余裕がなかったからしゃーない。おめでとう永井大介。
ばんえい記念で俺もオレノココロも勝てたから、今日はそれでいいのだ。

【ばんえい】ばんえい記念

2018年03月24日 | ばんえい競馬
ついに来た来た待ってました、年に1度の大舞台。帯広競馬場で開催されるBG1ばんえい記念。
負荷重量は1000kgだ、1トンだ!昨年も書いたが今年も書く、ダイナマイトが150トンの150分の1だ。

1トレジャーハンター
2サクラリュウ
3ソウクンボーイ
4フジダイビクトリー
5ホクショウユウキ
6オレノココロ
7ニュータカラコマ
8コウシュハウンカイ

帯広地方の天気予報が変わった!晴れ時々雪?最高気温11度・最低気温-3度?
晴れの重馬場で予想してたのだが、雪が残ってたら最悪2%超えの軽馬場になるかもしれん。どうしたもんか…
軽馬場ならST先行のニュータカラコマvs障害を超えた後のオレノココロの一気撃ちになるのか?
重馬場ならフジダイビクトリーの出番か?いかん、全然わからん…今年もオレノココロに託すか。
とりあえず今日現在の予想は3単:6-2478-2478・47-2467-2467で。

山陽オートのプレミアムカップ準決勝戦、我等が浦田信輔は4着で優出ならず。打つ気95%減。
明日の優勝戦、買うなら3単148・3複412・147かな?鐘ヶ江には頑張ってほしいけど、
現ナンバーワンの鈴木圭一郎vs1枠の永井大介の一気撃ちに、大外ドッカンSTの荒尾が絡む展開を希望。

本日はシルクベルベットさんと1年ぶりの食事+スタバでおしゃべり。
めっちゃネタをいただいたので、後日掲載する予定。本日はありがとうございました!

ばんえい記念枠番決定

2018年03月22日 | ばんえい競馬
3月25日、北海道は帯広競馬場で開催されるBG1・ばんえい記念に出走する馬と枠番が決まった。

1トレジャーハンター
2サクラリュウ
3ソウクンボーイ
4フジダイビクトリー
5ホクショウユウキ
6オレノココロ
7ニュータカラコマ
8コウシュハウンカイ

現時点での個人的な予想は、3単4678の中から数点選ぶつもりでいるが、
先頭で第2障害を越える気マンマンのニュータカラコマ隣に、去年第2障害で膝折ったオレノココロがいるのか…
つられて早めに第2障害を越えようとしないよな?鈴木恵介の手綱捌きに期待して。
あとは天候と馬場状況。今日現在の25日の帯広の天気予報は晴れのち曇で、最高気温8度・最低気温0度。
となると重馬場になるのかな?オレノココロとフジダイビクトリー、昨年の1番人気2番人気が優位なのか?
本格的な予想は24日に。今年も昨年のような「生きるパワーをもらえるようなレース」が見れればいいな。

山陽オートで開催中の特別G1プレミアムカップは本日2日目。山陽小野田市は晴れた!奇跡が起こった!
そして我等が浦田信輔は試走27を叩き出した!しかしレース結果は3着。最終周回・緒方の内突っ込めんかぁ…
大外枠とかST先立ちとか色々あるけど、レース内容自体が芳しくないように見えた。いつもなら内グリグリ突っ込むのに。
明日の準々決勝は7Rで大外8枠、相手は曲者揃い…それでも意地と根性で3着までに残ってくれ!
天気予報は優勝戦まで晴マーク。機力は十分と思うから、何としてでも優勝戦に乗ってほしい!頑張れ!

25日はプレミアムカップの優勝戦を買って、その後すぐにばんえい記念の馬券を買うのだ。昨日と同じパターン。

ばんえい記念出走馬決定

2018年03月13日 | ばんえい競馬
3月25日に帯広ばんえい競馬で開催されるBG1・ばんえい記念に出走する馬が決まった。
競艇・競輪でいうところのグランプリ、オートレースならSS王座決定戦的位置付けな大レース。
騎手や枠番は決まっていないが、とりあえずどの馬が出走するかは決まった。
今年のばんえい記念で出走するのは8頭。去年より1頭減ってる…ばんえい記念は10頭フルゲートでやってほしいんだけど。

オレノココロ
コウシュハウンカイ
サクラリュウ
ソウクンボーイ
トレジャーハンター
ニュータカラコマ
フジダイビクトリー
ホクショウユウキ

私はオレノイココロ一押しだが、今年は年間通してイマイチなレースが多かった気がする。
逆に強いレースを見せたのはコウシュハウンカイやトレジャーハンター。
レース当日の馬場水分がどうなるかで予想も変わると思うが、この3頭で決まるんじゃないかと。
今年もニュータカラコマは第2障害を先頭で駆け抜けるのか?この馬の問題はその後なんだが…
あとはレース当日までのお楽しみ。軽馬場よりも重馬場の方がばんえい競馬は面白い。
そう言う意味では3月25日の北海道帯広市は晴れであってほしいと願う。

【ばんえい】BG1イレネー記念

2018年03月03日 | ばんえい競馬
十勝で大雪 タクシー来ず、JR待合室にも帰宅困難者 コンビニ品薄

なるほど、これが本当の修羅場ですね。寒さに激弱い私が当日十勝にいたら、フランダースの犬と化していた事でしょう。
これが3月1日の出来事で、今日の11R最終レースを見たら天候晴れで馬場水分2.2%。
明日の天気予報は曇りのち晴れで、最高気温が7℃。十勝晴れでばんえい競馬が行われそうで何よりです。
という事で、明日のメインレース10RはBG1イレネー記念です。

近況の成績から考えたら6キタノユウジロウが本命なんだろうなと思うが、私は8オレワチャンピオンを推す。
荷がいつもより重くなった事でスピード戦にはならないはず。加えて重い馬場走路になるだろう。
ならば近況芳しくないが、地力があるオレワチャンピオンが第2障害をトップで突き抜けるんじゃないかと。
更に加えて騎手は鈴木恵介。ここはスパッと勝って、25日のBG1ばんえい記念に挑んでほしい。
帯広10R:単勝8

…と思いつつ著名人予想を見てみたら、オレワチャンピオンが本命印ばかり。
自分的には穴目を狙ったはずなんだがなぁ…やはりばんえい競馬は難しい。
明日もお仕事。よってライブで見れず。前日購入しておいて、晩飯食いながらレースリプレイを見るか。