がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

オナモミ

2007-10-12 23:05:37 | Weblog

オナモミの群生を見つけました。

10/10 13:00頃藤沢市遠藤

オナモミ  キク科 別名 (トッツキ、ホシダマ)
世界中に分布する1年草。花期初夏。雄花と雌花が、
同一株で別々に有り、雄花は黄緑色で小さく、球状に
集まってつく。雄花は長楕円のつぼ型トゲが密生して
いる総苞に包まれ長さ1cmほどの果実になる。

(オナモミの果実)  実には沢山のトゲがある。
「ここのオナモミの群生は、空き地に自然発生したらしく
葉は虫に食われあまり美しくありませんでした。
子供の頃、毛糸のセーターにくっつけて遊んだ事を
思い出しました。」

ススキ(薄)  イネ科 ススキ属 別名オバナ(尾花)
秋の七草の一つです。
この写真は、穂についている葯。

「秋の気配が、だんだん濃くなってきた私の散歩道です。」

参考資料 (山野草カラー百科)


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萩か荻か (ヒキノ)
2007-10-13 15:48:12
迷ってます。銀色に光るのが荻、ベージュ色のが萩なんていいますが両方を切って来て比べればわかるでしょう。今はいちばんきれいな時です。
返信する
こちらは (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-10-13 23:17:39
今日、夜中の2時ごろ初雪があったそうで、冬の気配が濃厚になってきてます。

ススキは、もう呆けてきました。
オナモミというのはあることになってますが、私は馴染みがないです。
牛蒡の種をくっつけて遊んだものです・・・。
返信する
こんばんは (多摩NTの住人)
2007-10-14 21:08:46
オナモミの群生はすごいですね。子供の頃にこれをセーターにつけて遊んでいた記憶がありますが、その時もこんな群生ではなかったと思います。
返信する
ヒキノさんへ (がちゃばば)
2007-10-15 07:34:30
荻と萩(ハギ)の違いではなく荻と薄(ススキ)の違いでしょうか?本当に良く似ていて私にも分りません。yafooのウエブ検索でオギを調べるととても良く分ります。  
返信する
マリアさんへ (がちゃばば)
2007-10-15 07:42:36
こちらも大分寒くなってきました。
牛蒡の種、見たこともありませんが、くっつくのですか?
旭川とこちらの植物の違いが分り嬉しいです。
返信する
多摩のNT住人さんへ (がちゃばば)
2007-10-15 07:52:23
コメント有難うございます。
本当に珍しい群生だとシャッターを切りました。
私の散歩道は、まだまだ自然が残っていて楽しみです。
返信する
懐かしいです (tomato)
2007-10-15 14:21:21
オナモミ、我が家の子供達も飛ばしたりして遊んでいました。この季節になると色々な種などがセーターにくっつきましたね。懐かしい思い出です。空き地が少なくなりオナモミもあまり見なくなりました。
返信する
tomatoさんへ (がちゃばば)
2007-10-15 20:40:07
コメント有難うございます。
そうですね、だんだん自然の恵みで遊ぶ機会が少なくなってきました。ゲーム機などの影響でしょうか?
返信する
オナモミ (アルママ)
2007-10-15 23:38:51
すごい群生ですね。
オナモミという名前は初めてしりました。
子供の頃くっつけて遊んだことはありましたが。
がちゃさんのブログを見た後で、近所の川に行きましたら、なんとここでも群生していました。
ひっつき虫の代表選手のひとつですね。
私もちかいうちにアップする予定です。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2007-10-16 22:52:49
アルママさんのオナモミのブログを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿