goo

一宮町国民宿舎跡地に「道の駅」=「津波一次避難所」を

一宮ロコマーケットwith渚のナチュラルマーケットには いっちゃんも来ていました。 場所は、一宮町ゆかりの芥川龍之介と上田広の碑のある国民宿舎跡地です。 この度の震災と大津波をうけて、徒歩で5分~10分以内で避難することが提言が出さた。 海水浴場を含む海岸にいる人が、緊急に一次的に避難できる施設が必要である。 国民宿舎跡地は最適と考える。 鉄筋(鉄骨)でやや高めの2または3階建てで、屋上 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は一宮ロコマーケットwith渚のナチュラルマーケット

明日(9月24日(土))に 一宮ロコマーケットwith渚のナチュラルマーケットが 国民宿舎一宮荘跡地で 開催されます。 一宮町は、農業振興と観光振興を目的に、将来、道の駅の設置を検討しています。 今回のマーケットは、道の駅設置に向けた実証実験として開催します。 10:00~15:00 ※荒天の場合は中止 ・出店(24店舗) ・プロサーフィン大会 ・房総マーケット ・ステージプログラム 1 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮町役場の新庁舎の候補地は6ヵ所が提案される予想

一宮町役場の新庁舎建設予定地はどこがいいのか? 25日(日) 一宮シーサイドオーツカで、 「一宮町役場庁舎建設を考える集い」が開かれます。 (主催 未来の上総一宮を考える会) 意見は公募されていました。 発表者は9組(6ヵ所)となるようです。 ・現在の庁舎の場所 ・旧県林業試験場跡地 ・GSSセンターの南側(完成している県道南総一宮線の反対側) ・GSSセンターと中学校の間 ・JR上総一ノ宮駅 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会の後援決定

「手話体験講座」「加納さんの足跡を訪ねて 第1回探訪会」について、 早速、町教育委員会から、後援の承認のメールが届きました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民の日にライブを(5) 玉前神社でライブ

6月15日(水)に一宮町の玉前神社で 「千葉県民の日 震災復興支援ライブコンサート 2011」 が行われます。 日時: 6月15日(水) 13:00~16:00 (雨天の場合は18日(土)に延期) 場所: 玉前神社境内(入場無料) 出演: 一宮商業軽音楽同好会 ポンぴ~シャカサウンドクラブ(友情出演) (各地でワークショップや演奏をしています 一宮町在住) Latte(友情出演) (ボー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民の日にライブを(4) 県内の被災

旭市ボランティアセンターの呼びかけに応えて、 3月25日に 被災家屋の片付けの災害ボランティアに参加しました。 現地に行くと、 九十九里浜の北端の被害は想像以上に大きく、 九十九里浜の南端の一宮町に暮らす者として 津波の恐ろしさを他人事ではなく実感しました。 片づけをしながら被災した楽器も手にしました。 震災の瓦礫の映像を見ますが その中には、 数多くの思い出のつまった楽器も埋もれているのだ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民の日にライブを(3) ボランティア元年(『神戸元気村』のこと)

1995(H17)年1月17日午前5時46分 兵庫県南部地震が発生した。 震度Ⅶ、 都市直下型地震による『阪神淡路大震災』となった。 『神戸元気村』は、 2日後(19日)に神戸市灘区石屋川公園に集まった ボランティアによって誕生した、民間の非営利団体です。 訪れた3月は ボランティア数がピークで 公園のテント80張で 最大1日約150人が活動していたそうだ。 受付で、 「何か資格や特技はあり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民の日にライブを(2) ボランティア元年(ボランティアの受け入れ)

阪神淡路大震災の2ヵ月半後に、 ボランティアに行く場所の候補を 最終的に2ヶ所にしぼりました。 芦屋市と 神戸市東灘区の『神戸元気村』 です。 芦屋市は NHKテレビでボランティアの取り組みを紹介する番組で 受け入れ態勢ができていると感じたからです。 ボランティアの受付をボランティア自身がしています。 ボランティアに 「どこでどのような手伝いが必要か調べてくる」 という課題を支持していまし . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民の日にライブを(1) 復興再生への長い道のり を支援しよう

阪神淡路大震災(H17(1995)年)の際は、 3月末に神戸市東灘区のボランティアに参加しました。 震災から2ヶ月半たって、 街の活動は始まっていましたが、 直下型地震により全壊した家屋は数多く残り、 避難所での生活を続ける方々も拝見しました。 『東日本大震災』から3週間が過ぎた今、 ようやく支援物資が届き、 ボランティアによる支援もひろがりはじめています。 では、 震災から3ヶ月たった6月 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県民の日(6月15日)に 県内各地でチャリティイベントを

一宮町では有志により、 6月15日(水:千葉県民の日)に『東日本大震災』での 千葉県内の被災者、避難者を支援するために、 チャリティイベント(『県民の日 チャリティライブコンサート(仮称)』)を開催ようという動きがあります。 趣意書を作成するための 発起人、出演者、協賛団体の募集が 細々とはじまり、 少しずつ賛同者があつまりはじめています。 千葉県内のあなたの市町村でも 県民の日に、 チャリティ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリティライブ延期について

チャリティライブ延期についてのメールです。 県内の被災者へを支援するチャリティーライブは、3月28日では早すぎると最終判断し、期日を決めずに延期することとしました。 早速、チャリティーライブへのご協力へのお申し出くださった皆様、有難うございます。 日をあらためて開催できればと考えています。 つきましては、時間的にゆとりができますので、 チャリティについて、ライブについて、 私たちにできること . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の一宮町公官庁オークション

一宮町の今月の公売(オークション)は アワビの貝殻(1)約11kg アワビの貝殻(2)約12kg です。 (☆インテリアや園芸、ガーデニングに最高 ☆およそ7枚で1kg) yahoo!官公庁オークションの 今月(2011年1月)の合計は 5261件 です。 たとえば、 自動車、オートバイは 196件 乗用車(レクサス東京都ほか)からトラック、バイク、フォークリフト タイヤ、チャーン、工具まで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるごみ 一宮町では9時スタート 上総一宮駅からも

「まるごみ10」では JR上総一ノ宮駅を9時にスタートする別働隊がいます。 どうぞご参加ください。 今日、9月18日は、 「まるごみ’10(ワンラブ) ~100年たっても地球(あなた)となかよし~」 です。 『同じ日・同じ時間・同じ想い』で、みんなで一緒にゴミ拾いしよう! 一宮町では、 ちょっと早く、9時スタートです。 スタート・ゴールは、一宮海水浴場ですが、 JR上総一ノ宮駅からスター . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回一宮エコフェスタ

7月18日(日) 一宮海岸で「第5回一宮エコフェスタ 2010」が開催されました。 『電動アシスト自転車で一宮名所めぐり』 (一宮町スピリチュアルトライアングル) も実施されました。 今回は、ちょっと珍しい場所も案内します。 *ほとんどが通過するだけになります。 (時間の関係です。場所だけ覚えてね) *交通ルールとマナーに気をつけましょう。 (細い道も通ります。譲りあって) 所要時間は、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民の日に玉前神社神楽殿で高校生のライブ

千葉県の県民の日(6月15日)に一宮商業高校の軽音楽同好会のライブが、玉前神社境内の神楽殿であります。 前回(3月30日)と同様に、14時からです。 今回は出演は2グループと少なく、時間は短めとなりそうです。 前回 玉前神社神楽殿でのライブが報道されました . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ