goo

学習会の今後

突然はじめた学習会ですが、明日(30日)の第16回となります。 長生郡市合併協議会が解散が決定的となました。 今後、どうしていくか相談していきたいと思います。 ・・・ 長生郡市の7市町村の「合併と自立」の問題は、 今後も、話題となり続けるでしょう。 私は、どの枠組みでも 一宮町は仲の良い長生村とともにありたいと考えてきました。 (昭和の大合併の痛手の快復も含めて) 今、長生村が自立の道を選択 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回学習会(住民による「報告会」1) 概要

市町村の合併と自立を語り合う学習会 2007.8.2.(木) 一宮町中央公民館 視聴覚室 第12回 住民による『報告会』その1 市町村合併とは、長生郡市の経過私たちの考える「住民投票」について 1.市町村合併とは  地方自治のはじまり(学校の誕生・公共事業の役割など) 三つの要素 (1)自治権 (2)区域 (3)住民 「住民自治」と「団体自治」 普通地方公共団体の「配置分合」(地方 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民による説明会

「町民による『報告会』」を開催します 主催「市町村の合併と自立を語り合う学習会」   第1回 8月2日(木)夜 7:00~ 場所:一宮町中央公民館 視聴覚室 内容:市町村合併とは、長生郡市の経過 私たちの考える「住民投票」について (第2回 8月9日(木)夜 7:00~) (内容:長生郡市合併協議会の状況と内容(予定)   いろいろ調べているうちに、 合併する選択も、合併しない選択も、 楽ではな . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞「やってんべぉ」2号表

新聞「やってんべぉ」2号表  第6回法定協議会までに決定したこと 合併の期日「4月1日」名称「茂原市」 「新市基本計画」県との事前協議へ 多くの課題は先送りで決定 第6回合併協 県との事前協議を急ぐ  今回も強引な協議     町村の意見は無視 │ 七月十日(火)午後一時半より、茂原市・市民室にて、第六回│ │長生郡市合併協議会が開催された。協議された項目は「新市の名│ │称」「議員の定 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞「やってんべぉ」1号裏

新聞「やってんべぉ」1号裏 (シンポジウムで配布しました) 採決直前の睦沢町御園生町長の発言(抜粋) 「今回、私は、執行側委員として提案事項の事前の調査に当たってまいりました。例えば、各市町村の実情を把握して、町民の目線で将来的な見通しを考慮に入れながら、主張と譲歩の中で、将来性を視野に勘案しながら提案事項に取り組んでまいりました。審議過程で合意が不可能な場合は、採決によって、多数決もた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞「やってんべぉ」1号表

新聞「やってんべぉ」1号表 (シンポジウムで配布しました) 知ろう・話そう・考えよう 合併はどのように決まるか知ろう 住民意見を反映させることが大切 第5回合併協 議論させず数で押し切る  睦沢町の提案を門前払い   今後も軽視され続ける心配  四月十六日から始まった長生郡市合併協議会(法定協議会)の協議は、「平成二〇年四月一日」を「合併の期日」とする前提で、高速で過密なスケジュールで進ん . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼「合併と自立の検証」シンポジウム

シンポジウム「合併と自立の検証」 日時:7月16日(月)  講師:根本良一氏(矢祭町前町長)大和田 一紘氏(都留文科大学)  岡田知弘氏(京都大学)下仲宏卓氏氏(総務省) 講師、聴衆とも熱心で予定時間を1時間も越えてしまった。 合併自治体、合併しなかった自治体の現在を、熱く語っていただきました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきる野市

シンポジウム「合併と自立の検証」で 合併から12年の「あきる野市」について知ろう 他山の石としたい。 あきる野市は東京都といっても西部、奥多摩山系のふもとに位置し、今でも雑木林や農地が多く残る田園的な雰囲気を持った街です。 秋川市と五日市町が合併して発足しました。平成7年から始まった、「平成の大合併」のモデルとも言われました。 現在、人口は八万人余り。 旧五日市町は、一宮町と共通点は多い。 豊か . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省の講演者が決まりました

7月16日のシンポジウム「合併と自立の検証」の 総務省の講演者が決まりました。   下仲宏卓氏(総務省自治行政局合併推進課・課長補佐)   これで、根本良一前矢祭町町長と 総務省の担当者が同席することになります。 とても楽しみです。 問題は、この行事をどうやって広報するかです。 田舎なので、人が集まらないのではないかとも 噂されています。 良い知恵があったら、教えてください。 ----- シ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンポジウム「合併と自立の検証」

行事の協力団体となり、ポスターを担当することとなりました。 そのため、ブログのアップが滞ってしまいました。 シンポジウム「合併と自立の検証」 ○日時:7月16日(月)海の日(午後) ○講演者 :大和田 一紘 氏 都留文科大学 講師  合併から12年の東京都あきる野市などの今 :岡田 知弘 氏 京都大学 教授  合併から3年の京都府京丹後市などの今 :根本 良一 氏 福島県 矢祭(やまつり)町 前 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日(木)は第6回学習会:合併市町村基本計画について(3)

第1ステージ(旧合併特例法)の「新市建設計画」と 第2ステージ(合併新法)の「新市基本計画」とは 本来、性質が違うものなので、法律の趣旨に基づいて見直しが必要である。 しかし、長生郡市合併協議会では、「呼び方が変わっただけで同じ」と説明し 簡単にすませようとしている。   2000年に施行された「地方分権一括法」により、 市町村は、国、県と上下・主従関係から、対等・協力関係となった。 (機関委任事 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮町OBサミット の結果を語り合おう

「一宮OBサミット(一宮の未来と合併の集い)」 が   日時:平成19年6月10日(日)    午後5時~8時(4:30開場) 場所:一宮町老人福祉センター大会議室 で開かれます。 6月14日の学習会で、参加者の感想も語り合いたいと思います。 よかったら 学習会にもご参加下さい。 「市町村の合併と自立を語り合う学習会」 第5回 6月14日(木) 一宮町中央公民館 視聴覚室 19:00~20:4 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習会の名称

毎週木曜日に開いている学習会の名称について 「市町村の合併と自立を語り合う学習会」とすることに 決まりました。 実際、学習会といっても 脱線しながら自由にあれやこれや 話し合っているので こんな感じと言うことです。 OBサミットについての意見交換も したいと思います。 次回(来週14日(木))からはしばらく 長生郡市合併協議会の「新市建設基本計画」の 中身について語り合います。 (自分だったら . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする