goo

選挙公報(10) 比較

一宮町の『選挙公報発行条例』は ほぼ、請願に添付した条例の例が元になっています。 注目点は次のとおりです。 (他に字句の修正もあります) (1)第4条 「原文のまま選挙公報に掲載する」 →「原文のまま選挙公報に掲載しなければならない。」 実務的に、明瞭になったと思います。 (2)第5条 「選挙期日2日前までに」 →「選挙期日の前日までに」 町村の選挙では、選挙期間が5日しかなっくなったの . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(9) 選挙公報にかかる経費

町の選挙で選挙公報を発行するといくらかかるのか? これも、必ず聞かれることです。 県内で選挙公報を発行している町の選挙管理委員会に 当時、電話をして教えていただきました。 (ご多用中にもかかわらず、 親切に対応していただきありがとうございました) ところで、 選挙に必要な仕事と経費はほかにもあります。 選挙事務と開票事務の様子を紹介するページを見つめました。 選挙事務のアルバイトの体験談 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(7) 町村でも印刷は間に合うのか?

町村の選挙で選挙公報を発行する場合、 告示日から投票日までわずか5日間とので、 実務的に印刷が慰労なくできるのだろうか? 誰でも心配になります。 調べてみると、 告示日の夕方に版を決定し、 夜中に印刷しています。 ある程度の市の場合、 市内に引き受ける印刷業者がいるようです。 小さな町村の場合、専門の業者(*)に依頼しています。 かなり綱渡りの日程になります。、 発行している町村では、 多 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(6) 選挙公報の配布方法

選挙公報の配布方法 公職選挙法ではこうなっています。 (選挙公報の配布) 第170条 選挙公報は、都道府県の選挙管理委員会の定めるところにより、市町村の選挙管理委員会が、当該選挙に用うべき選挙人名簿に登録された者の属する各世帯に対して、選挙の期日前2日までに、配布するものとする。(略) 2 市町村の選挙管理委員会は、前項の各世帯に選挙公報を配布することが困難であると認められる特別の事情があると . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(8) 期日前投票への対応

町の選挙で選挙公報を発行することについて、 「期日前投票をする人は、選挙公報を見ることができないので、公平が保てないのではないか。」 だから反対だという意見があります。 考え方によれば、 この課題を解決すればよい、ということになります。 「期日前投票」をする前に、選挙公報(原稿のコピー)を 閲覧できる方法も考えました。 <参考資料8> 期日前投票への対応 「期日前投票をする人は、選挙公報を . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(5)選挙公報発行条例の例 参考資料

すでに選挙を発行している市町村では、 どのような条例を制定しているのか調べていましたので、 参考として条例案と、検討すべき項目を、 『請願』の『参考資料』として添えておきました。 (比較検討してみると、条文の表現も、次第に工夫されていっていることがわかります) ポイントを4つ挙げておきました。 (1)第1条について (要旨)とするか、(目的)とするか (2)掲載の申請(第3条) 掲載しない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(4)参考資料1.近隣市町村の状況について(資料1.2.3.)

請願の添付資料です。 1.近隣市町村の状況についての (資料1)<千葉県内の市町村での選挙公報発行条例の状況> 平成20年2月現在で、まとめました。 その後、長生村では 平成20年3月13日より、村長選挙、村議会議員選挙で、 選挙公報が発行されることになりました。 (資料2) 千葉県内の市町村における「選挙公報条例」の制定状況 (資料3) 千葉県の「平成18年度版 市町村資料集」は 千 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(3)参考資料 リスト

請願に添付した参考資料のリストです。 <参考資料> 町の選挙公報発行に関する諸課題について 選挙公報発行条例を制定するに当たり、諸課題については、つきの方法で解決できると提案いたします。 1.近隣市町村の状況について(資料1.2.3.) (1)昭和40年代に条例を制定した茂原市等を皮切りに、次第に全県に広が続け、多くのの自治体で実施している。条例制定が全県の流れと考える。 (2)町におい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(2)請願書

町議会に提出した 「町の選挙公報の発行に関する請願」の 本文は次のとおりでした。 「次の選挙」という表現となっていますが、 「できるだけ早く」の方がよかったと思っています。 件名 町の選挙公報の発行に関する請願 要旨 一宮町の町長及び町議会議員の選挙でも、次の選挙までに 条例を制定して、選挙公報を発行してください。 理由  以前より(1)、選挙公報の発行を要望する一宮町民は少なくありませ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報(1)経過

町民の念願がかない、 町の選挙で「選挙公報」が発行されることになりました。 ご協力して下さった皆様方、 ご尽力して下さった関係の皆様方に、 心より感謝申し上げます。   平成20年(2008年) ・2月請願提出 ↓ ・3月定例議会本議会  総務文教常任委員会に付託 ↓ ・7・8月総務文教常任委員会 ↓ 平成21年(2009年) ・3月定例議会本会議  請願採択(全員) ↓ ・12月定例議会  「 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民にできること13:リコールにかかる時間と費用

正規の手続きを踏めば、 首長と議会議員の「解職請求」(「議会の解散請求」)などが できますが、 実際に、「解職」(「解散})が成立して、 新たな首長や議員が選出されるまでには、 時間と経費がかかります。 「本請求(署名を添えて)」→「住民投票」→「出直し選挙」 請求が選挙管理委員会で受理された後も 署名簿の縦覧などの手続きを経て、 60日以内に選挙管理委員会により賛否を問う「住民投票」となり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民にできること12:直接請求 市町村合併の場合

銚子市では、銚子市立総合病院が一部を除き休止されたことをめぐり、 住民から市長の解職請求(リコール)について、 署名集めに必要な「請求代表者証明書」の交付申請が市選挙管理委員会に 提出されました。 住民意思はどのように反映されたらいいのか、今後の課題となることでしょう。。 22日にも署名開始 銚子市長リコールで「市民の会」 2008/11/20 19:55 産経新聞千葉総局 市町村の合併で . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子市でリコールの動き 住民にできること11:解職請求(リコール)

銚子市立総合病院の休止問題では 市長の解職請求(リコール)の準備が始まったことが 新聞報道(千葉日報2日朝刊他)されている。 私たちは、住民の代表として首長(市町村長、知事)や議員を選挙で選出し 地域のことを任せています。(間接民主制) しかし、住民の意思と、首長や議員の意思が いつも一致するとは限りません。 そこで、住民が条例の制定などを求めることができます。 これが、直接請求です。 わが . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の選挙公報の発行に関する請願:常任委員会審査

今日、帰宅すると 町議会より手紙が届いていました。 2月に署名を添えて提出した 「町の選挙(町長・議会議員)でも選挙公報を発行してほしい」 という趣旨の請願について、 常任委員会で趣旨説明をしてほしいという 議会議長からの文書でした。 ずっと以前より 町の選挙(町長・議会議員)でも 選挙公報を発行してほしいと願っていました。 北海道の福島町では 過去の選挙公報もインターネットで公開しています。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民にできること10:請願の行方

町議会に付された請願の行方はどうなるのだろうか。 直ちに採択・不採択を決することもあれば 常任委員会等に付託することもある。 神奈川県足柄下郡湯河原町は、 湯河原町議会請願書等取扱規程(平成15年12月2日) を定めている。 審査結果の区分について(第7条) (1)採択 請願等の内容が妥当で、実現の見込みがあると認められるもの (2)趣旨採択 請願等の内容をそのまま認めることは困難である . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ