goo

「町の選挙公報の発行に関する請願」 3月定例町議会へ

「町の選挙公報の発行に関する請願」は、昨年の3月定例町議会に提出しました。 その結果、総務文教常任委員会に付託され、閉会中の継続審議となっていました。 2月17日(火)の総務文教常任委員会で審議され、採択の方向であことがわかりました。 3月の町議会定例会は3月3日(火)に開会されます。 今までの例では、町長の施政方針の後、一般質問の前に、委員長報告されます。 質疑・討論を経て採決となりま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学テレビ特別講義「変わる刑事裁判~裁判員制度~」他

放送大学では、 今日(12月29日)から一週間、「ゆとりの時間」として 特別番組を放送しています。 生涯学習の一環としても、いかがでしょう。 12月30日(火)10:30~ 「テレビ特別講義」として 「変わる刑事事件~裁判員制度~」 鬼沢友直(最高裁判所事務総局刑事局総括参事官) 1月1日(木)18:15~ 災害と社会(1)「阪神淡路大震災の衝撃」 災害と社会(2)「次の巨大地震への備え」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裁判員制度」への関心について(5) 運用上の課題

『裁判員制度』について話題にすると、 「賛成か、反対か」と立場をまず聞かれることがあります。 そのときの論点は、 今回の裁判員制度が 皆が知らないうち(国民的な議論とならないうち短期間)に 決まっていたこと(感覚的な不満)や、 心配される課題を解決していないこと(理性的な不安)です。 具体的には、 「国民負担軽減」「守秘義務違反への罰則」「威嚇効果」など です。 先日の「裁判員制度説明会」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裁判員制度」への関心について(4) 司法への市民参加 

『裁判員制度』について議論(立ち話)をするとき、 その『意味』や『目的』について論点(話題)となることは ほとんどありません。 本当は、そこが一番大事なのではないかと 感じています。 最高裁判所のホームページでは、 「裁判員制度の紹介」の中で、 「国民のみなさんが刑事裁判に参加することにより,裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながることが期待されてい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裁判員制度」への関心について(3) 論点

『裁判員制度』(の賛否)について議論(立ち話)するときの、 論点(話題)は次の3点があると思います。 1.司法への一般市民の参加 2.『裁判員制度』の運用の課題 3.自分が『裁判員』となること 『裁判員制度』への関心は低くありません。 しかし、「自分が当たらなかったから、どうでもいい。」 という感触があります。 そこには、 「忙しいのに、『裁判員』といういやなものに当たりたくない」 という意識 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裁判員制度」への関心について(2) 大人にとって

今回の「裁判員制度説明会」を紹介すると、 多くの人が、「裁判員制度」に関心を持っていることがわかりました。 立ち話の話題のひとつとなっているからです。 (普段あまり立ち話はしないのですが) しかし、その反応は 「裁判員候補」になったらどう返事をしよう。 忙しいのに「裁判員」なんかやりたくない。 などなどが多かった印象です。 また、「裁判員制度」に賛成か反対かということも 聞かれました。 つま . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裁判員制度」への関心について(1) 高校生にとって

昨日(23日)の、 「高校生作成ソフトで疑似体験『裁判員制度』説明会」 を通して感じたことを整理してみます。 1.高校生にとって「裁判員制度」とは   高校生でも、関心を持つきっかけがあれば、 社会的なテーマでも、積極的に調べ理解し考え、 その結果、自分なりの考えを持つようになることがわかりました。 一宮商業高校電算部は プログラミングコンテスト全国大会での最優秀(優勝)を 目標としています . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「裁判員制度説明会」無事終了

本日(23日)午後の、 「高校生作成ソフトで疑似体験『裁判員制度』説明会」は、 千葉地方検察庁、県立一宮商業高校電算部のご協力の下、 無事終了しました。 ご協力ありがとうございました。 加納久宜元町長(大正)は、鹿児島県知事の時(明治)、 『地方視察』は、勧業・衛生・教育振興の講演を兼ねて、 多忙な中も、しばしば行われたそうです。 質素、少人数で、 幻燈技師も自ら担当したそうです。 今 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員制度 新聞報道されました

一宮商業高校電算部の記事が 朝日新聞房総版に載りました。 明日の「裁判員制度説明会」に、 参加してもらえるきっかけになればいいと思います。 朝日新聞房総版に、一宮商業電算部が 紹介されました。 BUSINESS COMPUTER NEWS 技術立国の夢を担う ITジュニアの群像 This Week2007/8/6 vol.1198 (参考:加納さんは元最高裁検事。) 城山に記念碑のある . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は「裁判員制度説明会」

明日(23日)の午後1時半から、 一宮町中央公民館で、 「高校生開発ソフトで疑似体験『裁判員制度』説明会」を 開催します。 参加費無料 事前申し込み不要 です。 よろしかったら、ご参加ください。 関心を持っていただける方は多いようですが、 実際に足を運んでいただける方は 必ずしも多くなさそうです。 よろしくお願いします。         ↓ こんなカテゴリーなどにも関心がある方はこちらに . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『裁判委員制度』紹介サイト

『裁判員制度』を紹介するサイトを紹介します。 法務省  『裁判員制度コーナー(あなたも裁判員!!)』 →「裁判員制度とは」「よくある質問」「パンフレットDVD」「動画コーナー」  「裁判員の小部屋~トピックスなど~」「サイバンインコの部屋」「各地のイベント」ほか 最高裁判所  『裁判員制度~平成21年5月21日スタート!!~』 →「裁判員の選ばれ方」「裁判員制度Q&A」他  『裁判員制度メー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮商業高校電算部の伝統

「近未来体験・裁判員制度 ~あなたが裁判員に選ばれました~」 これは、今年のプログラムコンテスト全国大会で入賞した 千葉県立一宮商業高校の電算部の作品のひとつです。 平成20年度第29回全国商業高等学校協会主催 プログラミングコンテスト 優秀賞 「SPOT☆LIGHT」  優秀賞 「近未来体験・裁判員制度」 (優秀賞は全国2位に相当) このプログラムを町の人に紹介して、裁判員の疑似体験を . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の会(学習会)のご案内

火曜日の会(学習会)のご案内 会場:一宮町中央公民館 青年会議室 毎週、火曜日の夜に地域のことを考え、語り合う会を続けています。関心のある方は、どうぞご参加ください。 <第2火曜日>『加納さんを読む(読書会)』  18:30~20:30          テキスト:「加納久宜 鹿児島を蘇らせた男」 大囿純也著 高城書房  9月9日 第6回 第5章「水産土木」  (以降 第6章「教育総進軍」) . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日の会(学習会)のご案内

火曜日の会(学習会)のご案内 会場:一宮町中央公民館 青年会議室 加納さんを読む会(読書会)(第2火曜日) 7月8日(火)18:30~20:30 8月5日(火)18:30~20:30(第1火曜日) テキスト:「加納久宜 鹿児島を蘇らせた男」 大囿純也著 高城書房 一票を活かそう一宮の会(第4火曜日) 7月22日(火) 19:00~20:45 テーマ:地方議会(町議会)について考えよ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝まで生テレビ 裁判員制度

今朝(28日)の 朝日テレビ系の「朝まで生テレビ」で 「激論、どうなる裁判員制度!?」の 議論があった。 最後は、 「問題があるので実施を遅らせるべきだ」 と 「実施してから問題を見直せばよい」 という 意見に分かれた。 「充分に検討しないで決めた国会議員が悪い」というような まとめ方をしていたが、 議員を選んだのは国民である。 国民が 国会とは、議員とは、選挙とは何なのか 正しく理解して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ