goo

わが町でも選挙公報を15 定例町議会は3月4日

提出した「町の選挙公報の発行に関する請願」を 取り上げていただく 町議会(平成20年第1回一宮町議会定例会)は   平成20年3月4日(火) 一宮町議場において 9:00からが開催されます。   中心は何といっても 平成20年度予算ですね。   町はホームページでも 「議会は,傍聴することができますので,ぜひ傍聴にいらしてください。」 と、呼びかけています。 都合のつく方は、是非傍聴して 様子を . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生郡市合併協議会 解散へ 水に流して経験を活かそう

2月27日付の新聞報道によると 長生郡市合併協議会(法定協議会)が3月28日付で解散することが決まった そうだ。 市町村合併:2度目の解散--長生郡市合併協 /千葉 2月27日12時1分配信 毎日新聞 規約によって、 年度を越えて休止のまま存続することは 難しいのではないかという意見は休止を決定した9月からあり、 そういう趣旨の要望書も提出されていた。 この間、合併に対する立場の違いなどで . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を14 請願書を提出

「町の選挙発行に関する請願」を 町議会事務局に提出しました。 幸い5名の方に紹介議員なっていただくことができました。 ありがたく感謝申し上げます。 ぜひとも、全会一致で採択していただきたく 祈っています つてをたよって 総務文教常任委員会以外の方で 直接、ご相談できたかた 総務文教常任委員以外の議員の中で つてを頼って直接お会いできた方の範囲で 相談いたしました。 (時間切れで、お目にか . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回例会

本日2月26日 「『明るい選挙のまち』一宮の会」の 第3回例会 「一宮が『明るい選挙宣言』をしたころ(1)」を 開きました。 次回は 3月20日(木)春分の日 2:00から4:00です。 「一宮が『明るい選挙宣言』をしたころ(2)」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を14 請願

3月定例町議会に請願書を提出する 準備を続けています。 住民の意思を議会に伝える方法として 陳情と請願があります。 そして、 陳情と請願とでは、その意味合いはまったく違います。 請願については、 このブログでも昨年5月に取り上げました。 住民にできること2 請願には、紹介議員が必要です。 これが難関です。 今回は、できるだけ幅広く 紹介議員になっていただければと 考えています。 宜しく . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を13 参考資料について

3月町議会に、 「選挙公報の発行に関する請願」 を提出しようと、準備を始めていました。 いくつかの課題があることがわまりました。 それを解決する方法を、あれこれ調べたり、考えたりしているうちに、 どんどん時間が経ってしまいました。 そして今朝、ようやく全部の解決策がまとまりました。 (いかがでしょう) できるだけ、満場一致という形で、決まってほしいと 願っています。 しかし、 請願では、紹介 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を12 経費について

町の首長選挙・議会議員選挙で 選挙公報を発行する場合の経費を調べました。 (確実な金額等は、調べなおしてください) ・県内のT町の場合(町長選挙h18.4) 選挙人 約12,000人強 で印刷部数は 6000部 印刷は 約  96、500円 折込  約  24、700円 郵送  約  10,500円 計   約 131、700円 議会議員の場合の予算は 約27万円だったそうです。 無投票だ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を11 配布の方法

選挙公報の配布方法 選挙公報の配布方法は、3通りあるようです。 わが町の場合は、区長制度があるので、それを活かす方法の試案を考えました。 皆様いかがお考えでしょうか。 (1)宅配業者による 都市部で見られます。広域に多くの世帯があり、自治組織ができていない場合は、有効な方法だと思います。経費がかかります。入札により業者を決めているようです。 (2)新聞折込による 近隣の多くの自治体が実施して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を10 選挙公報の発行の流れ(告示~投票 5日間)

町の選挙では告示(火曜日)から投票(日曜日)までに5日間しかない。 選挙公報を発行している町では、次のようにやっているそうです。 (1)流れ 候補者説明会(1ヶ月程度前):原稿用紙、注意事項を渡し、十分な説明をする。 ↓ 事前審査(1週間程度前):原稿、写真の提出に協力していただく。 ↓ (後からの提出、訂正、等) (原稿は事前にほとんど完成しておく) ↓ 告示日(火曜日):候補者の確定 ↓ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を9 条例案と解説

区長を通して配布する方法の場合の 条例案と解説を考えました。 前回とは、一部変更してあります。   ○○町選挙公報発行条例(案)の説明   全体の構成について   ほとんどの選挙公報発行条例は、7条からなり基本構成は共通しており、これを踏襲しています。 (1)目的(第1条) (要旨)ではなく(目的)とし、「候補者の氏名、経歴、政見等を選挙人に周知す ること」が目的であることを明確にしました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を8 千葉県の市町村の経過

千葉県内の現在の市町村での選挙公報発行条例の制定日を まとめました。 昭和46年~ 3市(市長選のみ1市) 松戸市(S46.12.28 市長・議会) 茂原市(S47.5.1.市長 H11.12.21議会) 船橋市(S49.12.24市長・議会) 佐倉市(S49.12.26市長・議会) 昭和50年~ 14市、1町(市長選のみ1市) 大網白里町(S50.9.25市長・議会) 他11市 平成元年~ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加納久宜氏の読書会を始めます。

読書会を始めます 語り合いませんか、一宮の過去・現在・未来を 「加納久宜 鹿児島を蘇らせた男」 毎月第2火曜日の夜 7:00~8:45 中央公民館の一室 記念碑もあり 名前だけは知っている 「加納さん」ですが、 どういう方なのか、知りませんよね。 一緒に調べはじめませんか。 第1回 3月11日 第1章「幕末の若殿」 旧一宮藩藩主 ↓ 鹿児島県知事 (在任6年7ヶ月) ↓ 国会議員(貴族 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが町でも選挙公報を7 広がっていることが分かりました

千葉県内ので 選挙公報を発行している現在の市町村を、 条例を制定した日で、分類してみました。 昭和: 14市、1町(市長選のみ1市)  平成9年まで(平成ヒトケタ): 20市、2町(市長選のみ2市)  平成19年まで: 32市、6町(市長選のみ1市) 現在 自治体数では 市(91.7% 36市中 33市) 町(35.3% 17町中  6町) 村(0.0%   3村中  0村) 全県(66. . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙広報6 選挙公報発行地図(千葉県)

首長および議会議員選挙で、 選挙公報を発行している市町村(千葉県内)の地図を作ってみました。 その後、館山市は、市議会議員選挙でも発行するように 昨年(平成19年)3月23日に条例を改正していることが 分かりました。 県「平成18年度版 市町村資料集」 前回のブログ「県内の流れは選挙公報発行へ」 10年前と比較しても面白そうです。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙公報5 配布までの流れ

町の「選挙公報」の発行に踏みけれない理由のひとつに 「すべての選挙人に公平に行き届かないのではないか」 という指摘がある。 確かに、告示から投票まで、わずか5日間しかない町・村の選挙では かなり苦しい日程である。 では、現に「選挙公報」を発行している町村では どのような手順で実施しているのだろうか。 県内で実施している6町の選挙管理委員会に電話して 聞いてみた。 もちろん、「問題なく実施でき . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ