若妻印

いぶし銀の若妻のおいしい日常
食べることしか考えてません。

おでん

2006年10月30日 22時18分40秒 | 食べ物作りました
初おでん。
「すじ」と言ったら、牛筋派?魚のすじ鉾派?
ウチは両方入れちゃうもんね。
とっておきの「粟國の塩」を加えたら、それだけでもちょーうま!

<だし>
煮干
かつおぶし
粟國の塩
薄口醤油
きび砂糖

<具>
牛筋
昆布

焼き竹輪
竹輪麩
こんにゃく
かまぼここんにゃく
生あげ
大根
つみれ
すじ鉾
さつま揚げ
がんもどき

シルクロードレーズンのベーグル

2006年10月30日 22時07分18秒 | 食べ物作りました
緑色のシルクロードレーズンをたっぷり入れちゃいましょう。
ベンチタイムもじっくり20分、発酵もゆたぽん使ってたっぷり80分かけたら、ふかふかに膨らみましたわ。

<8個分>
強力粉(カメリア) 350g
ライ麦全粒粉 50g
きび砂糖 大匙 1 1/2
塩 小匙1
ドライイースト 小匙 1/4
シルクロードレーズン 100g

木更津キャッツアイ ワールドシリーズ

2006年10月28日 22時48分14秒 | 見ました
公開初日に定価で劇場鑑賞


これだけ宣伝してたのに、よくぞ内容を隠し通したわね。
次の展開が全く見えなかったわよ。

愛しのキャッツたちが全く変わらない温度で三度帰って来てくれた。
キャストもスタッフもキャッツワールドを大切にしてくれているのね。

楽しかったよ。
ばいばい、ぶっさん。

AMASING GRACEなスタジオ観覧

2006年10月25日 13時52分34秒 | 冒険してみたい
金曜10時のアートな番組。
2週連続で、昨秋に亡くなった歌姫の追悼特集。
ゲストは親友のモリクミ、先輩の宏美さん、姉妹のように育った社長令嬢。

まだ追悼するの!?
死んだ人の話題でいつまで引っ張るの?(尾崎?ヒデ?)
と思っていたけれど
殿は本当に歌姫が好きだったのね。
同じ下町のにおいのする娘をずっとかわいがっていて、歌に感動し、ミュージカル、クラシックという生きる場所を得たことを喜んで応援していたみたい。

細い体でも強い背筋とものすごい声帯を持っていて
自分の可能性に気づいてからも、歌に対しては真摯で、貪欲で
常人がどんなに努力しても手の届かない域に達していた。
常にすべてに感謝し、悪口は絶対に言わなかった。
「私は歌と結婚したから、今生での結婚は無理なの」
と、微笑んで話していたって。
神の領域に踏み込んでしまったのかも。
歌そのものになってしまったのね。

抗癌剤治療の無菌室の中でも、復帰を信じてトレーニングしていたって。
TVCMで流れている「AMASING GRACE」は仮退院のときに病院スタッフへのお礼に歌った歌だそうな。

歌姫のカバー曲を生で歌った宏美さん。
なぜか苦しそうで、ちっとも上手くないと思ったら、途中で止まってしまった。
気を取り直しての2テイク目、1度目とは全然違う目の輝き、声の伸び、これこそ宏美さんの歌。
”降ってくる”ってこういうことなのねと思ったら、涙がポロポロ出て来てしまったわ。

放送は11月初旬とな。
お!結婚記念日だわ。