食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

二代目

2021-08-22 17:05:36 | 
少し前に

我が家に

二代目のワンコが来ました。





もうすぐ4か月の男の子。

名前は『健人』






健康な子に育ちますように!

まほちゃんのように人が好きな仔でありますように!

そんな願いを込めて、私が名付けました。


まほちゃんが亡くなったのは5月。

新しい仔を迎えるのはさすがにまだ早いと思っていましたが

夫がグイグイと話を進め

まほちゃんが亡くなってからちょっとおかしかった三女がそれに乗っかり…

仔犬って、最初の頃は誰かがいないとダメなのにどうするの!?

私が毎日家にいるとでも思っているのか~(怒)
(まほちゃんが家に来た2009年頃は、確かに私の在宅率が高かった)

自分達(夫と三女)は自分達第一で予定を組むくせに~(怒)と

私が激怒したところ

私の予定を聞いて調整をしてくれるようになりました。


本音を言うと、女の子が良かった。

だって私、人間もワンコも女の子しか育てたことないし。

やんちゃな男の子についていけるかどうか…

夫と三女が協力してくれるようになったとはいえ

結局メインは私だろうし。

そんな私の意見も聞かずに、勝手に話を進めやがって~!と。


保護犬も考えました。

でも三女が反対しました。

成犬を迎える場合、またすぐにお別れになるのは辛すぎる…と。

うちのマンションは犬は飼ってもいいけど10㎏位まで。

仔犬も問い合わせたけど、

成犬になったら15㎏を超える可能性がある仔ばっかりで。
(問い合わせた保護施設には寄付させていただきました)


で、今回は

自然豊かな環境でのびのびと育てている

ブリーダーさんにお願いをしました。


健人は仔犬特有のやんちゃさはあるけど

とってもおおらかな仔です。

我が家に来てその日の夜から

ひっくり返ってお腹を出して寝てました。





すくすく育っていて

もうすぐまほちゃんの体重に追いつきそうです。

って、まほちゃんが小さすぎたんだよね…
(7.5kg)


まほちゃんの事を思い出さない日はないし

まだまだ悲しいけど…

健人にはたくさん癒されています。

別物です…(^^;


健人、これから、どうぞ、よろしくね!







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三女の副反応 | トップ | 4か月 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (boke0905)
2021-08-22 18:10:47
わぁ〜めっちゃかわいい(#^.^#)
健人くん、今度は男の子なんですね。
たしかにいとちゃん、女の子ばかりでしたよね。
男の子もきっとかわいいですよ。
健人くんの成長が楽しみですね。
まほちゃんも健人くんが来て、家族が笑顔になることが嬉しいと思いますよ。
返信する
Unknown (ジャック★ママ)
2021-08-23 11:45:54
可愛いですね♪
うちも9月末には来ます。
保護犬の子犬はホント体重15キロ以上になるだろうって子ばっかりですよね。
うちも探してたからよく分かります。
それにやっぱり飼ってた犬種が一番好みなんですよね(笑)
そして私も女子しか育てたことないですが
何とかなるものです。
ま、オレちんおカマちゃんですけど(笑)
返信する
Unknown (いとちゃん)
2021-08-25 10:48:58
BOKE様

ありがとうございます。

我が家の長男です(笑)
想像の斜め上を行く『わんぱくっぷり』です。
でも、男の子も可愛いですね(*^^*)
縁が会って家族に慣れたと思うので
大切に大切に育てたいと思っています。
返信する
Unknown (いとちゃん)
2021-08-25 10:50:51
ジャック★ママ様

ありがとうございます。

そうなんです。保護犬は15kg以上が多いですよね…
そしてやっぱり、コーギーが忘れられなくて。
ママさんのところと、また同級生ですね(笑)
お互い、これからが楽しみですね~(*^^*)
返信する
Unknown (tsukinowakotsuki)
2021-08-25 22:40:30
きっときっと虹の橋にいる
まほちゃんが、遣わしてくれたと思います。
返信する
Unknown (いとちゃん)
2021-08-29 23:32:08
こっちゃん&まめちゃん様

ありがとうございます。

そうだといいです(*^^*)
当たり前ですが、同じ犬種でも全く別です。
まほちゃんに会えないのは変わらず寂しいですが
毎日賑やかで楽しいです。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事