
真夏の布野ダッシュ村、いつもの前側。


真冬は豪雪地帯となる布野ダッシュ村。
しかし夏は暑かった・・・を通り越し、もう猛烈 35度あるんですから、あの
中国山地の山の上で・・・数年前まではこんなこと無かったのですが。
その暑い・熱い最中、蕎麦の種撒きしました、さすがに昨日は午後3時まで休
養してから開始。
前回、草刈りして荒お越ししたところを再度管理機入れて耕し、次は縄を張っ
て種まきの筋切り、この筋切りが一人の悲しさ、縄の反対側の棒を移動させる
人がいない、つまり行ったり来たりだ。

たったこれだけ蕎麦撒くのに悪戦苦闘。
そして ようやく種まき、そして土掛け、この作業を昨日午後3時〜7時前、そ
して今日は午前5時45分から7時までやって、蕎麦の種撒き終了。
撒いた種はキタワセ、面積は3アールほどでほんの少し、それでも疲れたし、汗
だく。
しかし、村長の仕事はこんなものでは終わらない、今日7時に蕎麦撒きが終わる
と朝ごはん食べて再び始動。
今度は草刈り、それも幅35メートル高さ6メートルの田んぼのノリ面、これは正念
入る ヘトヘトに成りながら3時間弱でやっつけた。

しかし体力勝負はこのノリ面の草刈り、長靴が
熱くなり足裏が火傷 歩くと痛い。
そして向島に先ほど帰還、もうヘトヘト。
野菜の収穫、沢山・沢山あったが明日アップだ。

ミニトマト凄い豊作、しかも晴天続きでよく熟れている。