


やってしまいました某NTTさんの加入電話線の切断、実は朝から元の家のお隣さんと3人で境界線上にあるどんぐりの大木(正式には?)2本と樫の木5本伐採してました。
事件は午後1時半過ぎか?はっきり分かりませんが、午前中ゲシの上の大木を無事やっつけ少し安心していたか、午後から下の樫の木1本目は無事ストンと着地、続いて2本目。
小口を切ったとき嫌な感じになったのですが、まぁいいや行けと追口にチェンソー入れると、思った角度でなく真正面にドサーその先ギリギリに電話線が1本、見事に先端がにひかかってプチン。
ゲーやってしまった・・・・、樵は素人でも電話線のことは多少分かってますOBですから、冷や汗かきながら携帯で113に通報、該当の上の家に駆けつけ実は木を切ってて電話線切ってしまいました。
今修理依頼しているので少し我慢して・・・とお婆さんにお知らせ、まぁバタバタでした、NTTさんそして上の婆さんご迷惑かけました、で 賠償払って頂くことになります・・・・チン。
まぁそれは置いて、残りの樫の木どうするか話し合った結果、電話幹線がある道路側に近い2本はやめよう後1本だけ伐採ということに、その1本は難なく伐採できたのですが残念。
午後の作業やはり電話線までの距離再確認してからがホントでした、ギリギリですから10~13メートル級の木よく確認しないと、まぁその前に某NTTさんに支障移転のお願いをすべきだったのす。
修理にこられた方に散々注意されました、事前に連絡してもらえば他に逃がしておくのにー・・・と、電話線切ってしまった後は補償して頂きますと、ホントそのとおりです。
予定では電話線まで行かないつもりでした、誰がそんな愚痴聞いてくれますか。
皆さんも危ないと少しでも思うときは、事前に某NTTさんに連絡して一旦電話線逃がして工事してください。
情けない村長そしてOBでした。