



今日は隣保のおじさんのお葬式、我々男集は受付・記帳を女集は食事担当として頑張るべく、朝10時50分に集合しマイクロバスで葬儀場へ。
お葬式そのものは午後1時からですが、事前準備やら食事で早めに集合し備えたわけ、式そのものは前のお葬式が11時から行われていて、多少混雑等ありましたがつつがなく終わり一同一安心。
最後の親族挨拶で若い後とりのお孫さんの言葉にはやはりグッときますねー、お葬式が少し伸びたのも、この若者が赴任先の中国から帰るを待ったからとか、それにしても後とりは中国、おばさんは入院中、ウーン家は当面不在か・・・・
そのお葬式から帰ってみると、待望の麺棒他が届いてました、実はこの尾州ヒノキの105センチ麺棒ここ2ヶ月くらい探していたもの、いつもネットで買う東京河童橋のお店屋さんのHP、何度見てもほしい麺棒は「品切れ」に・・・・
いかに言っても長いので2日程前電話をして、品切れとなっている麺棒が多いがいつ入荷するのですか?と尋ねると「実は職人が怪我をしてまして迷惑をおかけしてます」とのこと。
しかし続けて思っている麺棒の種類を告げると、間もなく入荷するものもあるとのこと、ではと即注文し合わせて60メッシュと18メッシュの篩、そしてクルミ油・下地オイルも。
で電話を切って3時間くらいたってお店から電話があり、ご注文の麺棒入りましたので本日発送します、えーもうありましたか・・・いささか化かされた感じがしないわけではないのですが・・・
そして本日届いたわけ、早速開いて尾州檜・直径3センチ・長さ105センチ、手鉋仕上げ16800円也をクルミオイルつけて磨いてます、これで大サイズのそば打ちもできることに。
ついでに、3ヶ月ほど前はこの麺棒14000円だったのですが、なんか微妙な感じ・・・