



本日は朝から山仕事、4月に入っての山仕事駄目と思っていたのですが、これがどうして寒くて寒くて、木の芽がでるどころでは無いようです、おかげでまだ山仕事できます。


まず一番は山葵田の掃除、木の枝で泥を混ぜて流したり、落ち葉や杉の実を取ったり、砂利を畝の形にして、水の流れをよくするようにいじったりしているとあっという間に2時間、山仕事と同じぐらいの作業?時間。


山仕事そのものは、熊笹を刈ってヒノキや杉の枝打ちをしてといつもの作業、そんな山仕事で見つけた布野ダッシュ村の早春の草や木、来週からはGWですからどんどん芽が出てないといけないのですが、やはり遅れているようです。


それでも早春を告げる花がそこここに、山葵田の周りにはゼンマイやショウジョウバカマ、熊笹の間には山つつじ、少し山から出るとタンポポ、布野ダッシュ村の前にはしだれ梅やスミレと結構春を告げてます。
それにしても夕方までは寒かったですねー、何たってセーターにズボン下そしてアノラックと、真冬と変わらぬスタイルでの作業、ようやく夕方になって太陽が出て少し暖かくなり、ストーブ点けずにブログ打ってます。
さて、明日も山仕事。