♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

下関に行ってきた♪ -後編-

2023-10-19 | 旅行
翌日は13時過ぎに下関を発つ予定。一旦、小倉へ行って、
小倉からまたさくらに乗って帰るのだ。

水族館も全国制覇したいところだけど、努力目標ってことで
特に記録したりとかはしていない。

下関には海響館という水族館があって、ほんの5分バスに
乗って到着。なかなか広そう。

月曜日という平日だけど、幼稚園(?)の団体客もあり結構
賑わいがあった。それと、展示がすっかりハロウィン仕様に
なっており、そうかもうそんな季節なんだと気付かされた。

フグの親戚だと揶揄されたこともある私だけど、ハコフグとか
ハリセンボンとか正面から見ると可愛いよな? あ、決して
自分が可愛いよな?って問いかけているんじゃありません( *´艸`)

さすがは下関の水族館だけあってフグの展示は種類豊富で、
フグたちめちゃくちゃ可愛かった♪ あ、写真は真正面という
わけにはいかなかったけど。


数々の水族館を訪れた私としても、イルカとアシカのコラボステージは
意外と見応えありました。特に人間がイルカやアシカに合図を出して
芸を披露するのが普通だけど、このショーでは、アシカがイルカに、
イルカがアシカに指令を出しているのが興味深かったです。まぁ
1度で成功はしなかったんですけどね。

それと、私の大・大・大好きなスナメリの展示もあり、ただ入館直後は
ずっと水槽に給水していて水嵩も低いし泡立っていてよく見えなかった
けど、イルカとアシカのショーとペンギンエリアを見終わってから
もう1回屋内の展示に戻ってスナメリを眺めていました。

なんかここのスナメリはとてもスリムな気がしました。なかなか
給水中でじっくり見られないのはちょっと残念でしたが、鳥羽水族館の
スナメリが超可愛いことを思い出して本来ならスナメリだけで裕に
30分以上は眺めていられるのですけどね。

でも、ここまで来たからせっかくなので唐戸市場も覗きたくなって
水族館を後にし水族館から見えていた市場に歩いて行きました。

そうそう、ここでお土産買おう・・・あれこれ悩んでいると刻々と
時間が過ぎていき、ああお昼食べる余裕ないんちゃうん?

とりあえず、お土産を買ってしまおう!わぁっ、財布の中が空
同然になってしまった。お昼食べるお金ない・・・、でもATMありの
セブンイレブン発見→出金(苦笑)

この遠征に出る前に美容院行ったところ、シャンプーを担当してくれた
店員さんが下関出身でいろいろと下関情報を聞いていたんだよね。
そしたら、瓦そばが名物で美味しいですよって。

まぁその話聞いたときは、私どっちかというと蕎麦よりうどん派
なんだよねと内心思ってたけど、名物「瓦そば」「元祖」の文字を
見つけるとどうにも食べたくなって、カモンワーフ2Fの「藤屋」と
いうお店に入った。

ただ全然時間がない。12時半にはここを出たいと思っていたのが、
お店に入ったのが12時10分過ぎ。席に着くなり瓦そばを注文し、
幸いなことに出てくるのにそんなに時間はかからなかった。

ただし、瓦の上で焼いている蕎麦のジュウジュウパチパチした
音とともに出てきて、超絶猫舌の私はドキドキ。まぁ最悪、
指定した新幹線に間に合わなくとも自由席で帰られるのだから
と思いながら、写真撮影(爆)



でもね、つけ麺なんですよ。だからね、おつゆにつけると
熱アツがぬるくなって、すぐに食べられたんですよ♪
そんなにお腹空いているわけでもなかったけど、超高速で
食べてお会計してお店出たのが12時25分くらい。
頑張ったでしょ、私(笑)
ほんとはもっとじっくり味わいたかったけどね。だけど、
瓦そば食べられたことにすごく満足しました。

唐戸市場寄りのバス停はどこか定かではないので、水族館前の
バス停まで戻って30分過ぎのバスに乗車し下関駅まで戻りました。

そして予定していた小倉行きのローカル線電車に乗り、無事に
小倉からさくらに乗って新大阪に帰ってきました。

たった1泊だったけど、やりたいこと全部叶えることができた
充実した遠征でした♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下関に行ってきた♪ -前編- | トップ | 科学もある種大きな宗教なのかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事