goo blog サービス終了のお知らせ 

♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

やっぱり“好きやねん”!

2021-11-21 | フミヤ・チェなこと
行ってきました~、MY初日、21日のフミヤ劇場びわ湖ホールへ♪
第2弾の十音楽団は「青いレーベル」という副題がついてるから
好きな色が青なのできっと私の好きな曲ばっかりになりそうな
予感(↑根拠になってない^^;)

今回はF友さんにチケット買ってもらったんだけど、座席が
ほぼセンターで前から12、3列目の勘違い席! 感謝!!私の前にも
人がいたのでちょっと気持ち身体を右側にずらせてみないといけなかった
けど。

ネタバレはしないけど、やっぱヒントになるようなことは書いて
しまうので、何も知りたくない人はご退散を~。

えっと、とにかく最高な席でした。双眼鏡を覗けばそこはもう
フミヤさんと私の2人の世界。まるで私にだけ歌を歌って、私にだけ
語りかけて、私にだけ手を差し伸べてくれてるように感じてうっとり♪

もうね、3曲聞いただけですでにこのライブ最高!と思った私でした。

ACTIONツアーの前に、ほぼ毎日のようにやたらティーンネイジ・ドリーマーを
口ずさんでいた私。今回もそれと似たようなことが起こりました。
それが4曲目。このところほぼ毎日その曲の歌声を想像していたものだから
前奏入った瞬間、びっくりして震えが止まらず泣いてしまいました。
久々だったなー、泣いたの。

あとまぁ歌うだろうなと予想していた曲は当然歌ったけど、もう1曲の
方も、そしてあの曲まで歌っていただけるとは。思わず帰って録画を見て
しまうよね。

途中、アレ?フミヤさん、フェイクスピア見た?って思ったシーンが
あって、そこからもしかしてLove Song歌うんちゃうん!?と予想したけど
それは見事に外れた(^^ゞ(勝手に自分の脳内で別なストーリー展開しかけた^^;)

で、ギターいっぱい弾くって言うてたけど全然やん!と思ってたら後半
ありました。

いつものアレはいつものFとGコードやったけど、アンコールの2曲目に
歌った曲は一般Gでした。

既成曲を紡ぎ合わせてストーリーを組んでいるだけなんだけど、まるで
それぞれの曲がこのコンサートのために作られたように感じて、本当に
見応え聴き応えのある素敵なステージでした。

また明日から頑張れるわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ皆既な月食と除湿機

2021-11-21 | 智ぃ沙な日常
この夏に除湿機(と思ったら除湿機能付き空気清浄機だった!)を
買って毎日溜まった水を捨てるのが楽しみだったのも、気温が下がって
から溜まる水が少なくなってきて3~4日捨てなくても夏の1日分も
溜まらなくなってきた。

ペルチェ式なので室温が下がると除湿機能は落ちるので当然なんだけど、
それより操作ボタンが反応しにくくなっていることが気掛かりだった。

だから、できるだけ水捨てる頻度も下げるようにしてたけどついに
今週日曜日に水捨てるために電源切ったらそれ以降ONできなくなった。
操作ボタンがタッチ式なのよね。強く押したところで意味なし。
リモコンもないし。やっぱり物理的にボタンが動くスイッチの方が
いいな~。

普通は保証期間半年とか1年くらいあるんだろうけど、ネットで
買ってて保証期間がよく分からなくて、気に入ってはいたけど
空気清浄機がメインだったので(実は使用3か月目でフィルタ交換の
サインが出た)、修理に出すより捨てて除湿機を買うことにした。

これもまたすごく迷って除湿機能が半分以下で、それにまたタッチ式の
操作パネルだけどリモコンありだし、温度湿度表示がある、ひとまわり
小さい除湿機を購入。今日届いた。前より音も静か♪ 除湿機能は
夏じゃないしそんなには期待しないけど。今度は長く使えますように(-人-)

さて、昨日はほぼ皆既な月食!
ちょっと最大食には出遅れたんだけど(思い出したときが18:15くらい)、
慌てて双眼鏡持ってベランダへ。おお!方角的にギリギリ見える!
てか、月食ってこんなにはっきり欠けて見えた?

あんまり赤銅色っぽくはないなぁ。でも照り返しの光が細くて素敵!
そうだ!写真撮ろう!と三脚持ってきて、双眼鏡を設置。
あかん、ベランダ乗り出さないと見えない角度だから、三脚意味ない。
そこで双眼鏡+スマホでの撮影はやめて、rioくん(ビデオカメラ)で
撮影だ!・・・でもゴリラポッドでも固定ができない・・・で、
手持ちでの撮影。ズームして撮ったけどピント合いにくい。(あ、
手動じゃなくてオートでだけど)これが限度だったわ。

それにやっぱり肉眼で見る姿とビデオカメラの映りが違うのよなぁ。
ビデオカメラの方が光の量が多い。肉眼ではもっと細かった。

ああ、でも前の空のないマンションでは天体観測は考えられなかったから
自宅のベランダで月食が見られたことにも感動。憧れだったのよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする