goo blog サービス終了のお知らせ 

♪シンガーソングライター★近井智沙子のブログ☆彡

シンガーソングライターは趣味と言い切る近井智沙子のちょっとした日常を書き留めます。

2日目-台北

2012-05-13 | 旅行
4月28日(土)

ホテルで朝食を終えた後、その足でフロントに行き、翌日は
出発が早いので、明日の朝食をお弁当にしてもらうように
伝えた。

朝から猫空ゴンドラに乗るため、地下鉄で移動。とても感心
したのは、すっとすぐに席を譲ってくれることだ。もちろん、
両親になのだけど、両親もまだ見た目には若いと思っているし、
日本ではまだそんな経験ないのではないだろうか。

台湾にも優先座席・・・いわゆるシルバーシートがあって、
「博愛座」と書かれている。だいたい、この前に立つと席を
替わってくれる。

街から地下鉄で20分ほど離れた郊外に、お茶の産地となっている
小高い山があるのだが、この猫空ゴンドラは底がガラス張りに
なったキャビンがあり、ダイナミックにその景色を楽しめるのだ。

ただし、人気が高いため、空いているであろう朝一を狙っての
予定だった。ただ、人が少なすぎて、ゴンドラの乗り場が
どこかスムーズには分からなかったけど


昨夜行った台北101タワーが見える!

ゴンドラの感想としては、香港のゴンピンの方が迫力はあった。
高いところ大好きな私でさえ足がすくむ思いだったもん。
それと、なんと言っても料金が安い 地下鉄も安いけど、
このゴンドラ4kmもの移動が、な、なんとNT$50! NT$1=3円
(2012年5月現在NT$1=2.8円程度)としても150円だよ
考えられる?

前日の天気予報から、昨夜のような降ったり止んだりの天気
なのかなぁと思っていたら、猫空の方は陽も照ってきて
気温が上昇

天恩宮までの道のりで。都心部は霞んでる。

まだ早くて茶芸館もどこが開いているか分からず、しばし
散策。天恩宮まで歩いて、元来た道を引き返す。やっぱり
どこの茶芸館に入ってよいのか思案したが、適当に入ったのは
玉茶園というお店。

ここで飲んだ鉄観音が美味しく(暑かったので、アイスで
いただいた)、茶葉を買う。つまりは木柵鉄観音というわけだ。
これまた、300gでNT$900という安さ

お茶請けにワッフルデザートを頼んだけど、バナナはやはり
美味しかったが、ワッフルは私には口に合わなかった(けど
食べた

それから、またゴンドラと地下鉄に乗り、街まで戻って
今度は漢方薬店に行く。いやいや、今回は私ではなくて
母に診察してもらうため。かなり大きな医院で、診察も
薬局もシステム化されていた。

そんなわけで、薬ももらい終えた時刻が13時20分。
今から忠烈祠に行くには時間的に微妙・・・14時か15時の
衛兵交代を見たいため・・・そうだここからなら
中正紀念堂なら14時の衛兵交代には間に合う

予定では中正紀念堂の衛兵交代は見る予定に入っていなかった
けれど、見ることができた。白い軍服で格好よく母はいたく
気に入ったようだ。

そして、そこから忠烈祠で15時の衛兵交代を見に行こうと
地下鉄に乗り、路線バスに乗るが、失敗 忠烈祠で
下車できず、運転手は何か言うているが何を言うているか
さっぱり分からないし、すぐに下ろしてくれない。。。

やっと降りてタクシー利用。バスで忠烈祠からかなり
遠く離れたと思っていたが、何だかあっという間に到着。
これまたタクシー料金の安いこと!

(左上)中正紀念堂 (右上)忠烈祠大殿 (左下)忠烈祠回廊から見た大殿門 (右下)忠烈祠広場から見た正門

衛兵交代はメイン(?)は終わっていたが、1番外側(正門)の
門番2人の交代を見ることができた。忠烈祠を観光し、かなり
両親がお疲れなので、ここはタクシーで故宮博物館へ。

土曜の18時半からは無料になるので、その前の夕方なら
比較的空いているのではないかとの予想で行ったが、
何の何の、中国人団体客がいるし、その他ツアー客も
たくさんいて、とにかくどの階も大混雑。母はこれに
イライラし、照明も暗めで何も見えないとご機嫌ナナメ。

できるだけ空いている展示室を選びながら、1/3くらいは
急ぎ足で見たかな。お腹も空いてきたということで、
士林夜市へタクシーで。

私としては、夜市でそれぞれ好きなものを適当に
買って食べ歩き・・・をしたかったのだが、地下に
移った士林夜市、なんせ狭っ苦しいところに屋台が
ひしめき合い、ゴッタ返している状況。

両親が腰を落ち着かせたいと、とある店の空いた
テーブルを確保し、他の店で他の食べ物も頼むつもりで
3品だけオーダー。飲み物はビールがなく、ここで
母親の不機嫌さは頂点に。

もうタクシーで帰りたいと言い出し、何とか宥めて
地下鉄で帰り、セブンイレブンでビールと食べ物を
買い、昨夜オンラインで予約しておいた新幹線の
チケットの発券も行い、ホテルの部屋に戻った。

もっと夜市の雰囲気を味わいたかったけど、高雄の
六合夜市に期待だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日目-台北

2012-05-13 | 旅行
4月27日(金)

チャイナエアライン13:10関空発のフライト。だが、30分ほど
遅れて、台北到着も遅れた。やはり天気予報通り、雨は降っている

空港の到着ゲートに着いて、まずはATMにてクレジットカードで
台湾ドルの現金をキャッシングしようとするが、何故かできない!
そこで一旦パニクったけれど、何とか別のATMを見つけて現金を
手に入れ、空港バス乗り場に行く。この時点で予定より1時間遅れ。

空港バスに乗っている間、雨は小降りになる。晴れ女の到着だ

台北駅近くのコスモスホテルにチェックインし、部屋に入る。
目印にクリスティーヌのキーホルダーをつけているPhantom
(ノートPC)を持参してきたが、キーホルダーの一部のリボンが
無くなっていることに気づく。ちょっぴりショック

雨は降っているが、予定は強行。台北駅で地下鉄やバスなど
利用できるというICカードのEasyCardを購入後、台北101タワーへ。

最寄の駅からタワーまでの無料シャトルバスが出ていると言うが、
乗り場もバスもよくわからず、徒歩でタワーに向かうとする。


半分はビルに隠れているけど^^;

さすが世界最速のエレベーター、あっという間に89階に到着。
無料の日本語音声ガイドもあるのだが、何しろ悪天候で、
ガスがかかり、近場でも夜景が見えない


こんな状況

それでも最上階を時間をかけながらぐるりと一周すると
さきほどのガスも消えて、少しは夜景が見えるようになった。



夕食に予定していたレストランには行く時間がないと判断し、
タワー内のレストランに入ろうとするが・・・あれ?もう
閉まってる?? だったら、無料シャトルバス最終の21時発の
バスに乗り込み、やはり当初予定していたレストランへ行くことに。

実はそのレストラン、ジャッキー・チェンが来たことあるという
高雄五福鮮蝦扁食で、ワンタン(扁食)麺や、この店のイチオシ
紅油扁食などを頼む。うまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする