つぶやき日記

四季のうつろいから

マンサク

2019-04-11 15:02:48 | Weblog

昨日は雪こそ降らなかったが、一日中冷たい雨が降って真冬並みの寒い一日だった、

お友達が迎えに来てくださって、彼女の車で大磯の施設に入っているお友達を訪問した。車中と室内でのおしゃべりでそれほど寒さを感じなかったのは幸いした。

今日は昨日と打って変わって青空が広がった。それでも風が強く冷たい。寒暖が定まらないせいもあって、桜はずいぶん長く楽しめている。満開、花吹雪、葉桜、そして八重桜も少し咲きだして、一度にいろいろな景色を楽しめる。

脱臼した後の筋肉がかたまっているのか、家事は普通にこなしているけれど、思った以上に腕が痛い。その上膝は打撲かと思っていたのが、余りにも長く変な痛みが続くので、診ていただいた結果、軟骨がすり減っていることから起こる痛みだとわかり、注射をしていただいている。今日は肩と腕のリハビリ治療も受けた。これで少しづつよくなっていくと思う。

近くのマンションの垣根に咲いている花が気になってお聞きしたら、「マンサク」とのことで驚いた。私の知っている「マンサク」は、個々の木でもう少し早い時期に咲く黄色い花だったからだ。これは赤紫色で生垣で群生している。でも調べたら間違いなく「トキワマンサク」だった。新しいことを知るのはうれしい。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿