goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

二回は帰りたい

2025-04-23 | Japon 日本
 嬉し過ぎる!
 
 昨日、先生の所へレントゲンの診断結果を持って行くと。<まだ完全に治ってないから貴方には二つの選択肢があるわよ!1つは後1か月病欠を取る!もう1つは、職場復帰するが時短勤務(半分)にする!>

 ちなみに、どうちらを選ぼうが給料は変わりませんなんでやねん。。

 前者を選ぶのがフランスなら普通なんでしょうが?いち早く、普通の生活に戻りたかった私は勿論後者を選択早速、支配人に電話してデレクターに書類とメッセージを送ってと、一気に日常が加速しだしましたあぁ幸せ。

 これで仕事して、毎朝同僚とカフェ飲んで、職場関係の人たちと話して笑って・・いつもの生活に戻れる!行きたかったレストランも行こう!旅行にも行こう!完璧にブロックが解放されました。といっても尾てい骨を治すのが優先でゆっくりですが。

 この6週間で、9月に提出しなくてはいけないコンクール用の書類はほぼ完成したし、5月から始まるフォーメーションの登録、テストも完了。これも年末の試験に向けて準備していかないといけません目標も整った!後は道のりに沿ってやっていくのみ。

 台湾から大阪に帰国後は、やらなくてはいけない事がガッツリあったのでフランスに戻る数日間は怒涛でした。実家の片づけ!特に母が亡くなり使わなくなった物が大量過ぎて(汗)家電を処理しに持って行ったり、はかどりましたがまだまだです。何故にあんなに物があるんだろう!同じものが何個も出てくる実家の不思議・・。
 叔母さんたち、従妹たちとランチしたりも!


 姉に美味しい鰻をおごってもらい幸せ!


 毎回帰る時、父と離れるときは軽く涙が出ます。

 やっぱり今年はもう一度帰ります!お金はかかりますが、会えるうちに沢山会って話して思い出を作っておきたい。
 もうすぐアメリカから義弟が、従妹の結婚式に参加するためにフランスに戻ってきます。彼は会社でなく家で仕事しているので、会社の許可さえ取れば用はアメリカでなくてもフランスでも仕事が出来るという!まぁ奥さんはアメリカに居るので長居は無理ですが。でも彼も自分のお母さんの事を考えて<年に二回は帰って来るようにしたい!>と。確かに分かるはその気持ち。

ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後悔と今後 | トップ | 復帰への道のり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Japon 日本」カテゴリの最新記事