ニュースでも言っておりましたが、統計によると、フランス人がクリスマスにかける総費用は平均600ユーロ~700ユーロとの事で。
庶民の我が家。あらその額ピッタリだわ
あまりにもピッタリ過ぎて、、笑えましたが。
今年の我が家のクリスマスイブは、近所の叔母さん宅で過ごしました。マルセイユ食堂担当は、アペリティフ一式セット
ってことで、、これを無しにクリスマスは語れないフォアグラに自家製オニオンコンフィー
勿論シャンパーニュ~!

ノア・ド・サンジャックに海鮮ミニチラシ寿司。

そしてメインは!大大好物の fondue bourguignonne

こちら、お肉を油で揚げて、自家製マヨネーズやら数種類のソースで食べるという、非常に高カロリーな冬のフランス大定番
美味しいんですよ。

義母特製ロールケーキ

20時半から飲み始めて0時まで、、喋り続けて飲み続け~~・・・・
叔母さん宅にもサンタクロースはやってきてくれたので、、0時過ぎに皆でプレゼントを開封し、大喜びで帰宅した夜中2時。
で、、朝は7時に目覚めるチビ丸(涙)・・・・・・9歳になると、<サンタさん来たぁああああああ!>の雄叫びでなく、静かにクリスマスの魔法を噛みしめてるかんじでしょうか。

サンタクロースにお願いしていたレゴが3つも

それプラス、前から欲しがってた戦車セットの大きな玩具も昨夜義母サンタに頂き、我が家は只今組み立てでエンライ事になっております。そして、、今日のクリスマスは、違う叔母さん宅でクリスマスランチということで、、向こうの親戚一同からも、物凄いプレゼントを貰えることでしょう。ええのぉ。

で、私も願いが叶った
ずっと欲しがっていた、フォンデュの機械だ!これでチーズフォンデュも、昨夜頂いた fondue bourguignonneも我が家で出来るぞ~!それにセーターや小切手も

お金はバンバン飛んでいきますが、やっぱりクリスマスは幸せだな~。
クリック
クリック
庶民の我が家。あらその額ピッタリだわ

今年の我が家のクリスマスイブは、近所の叔母さん宅で過ごしました。マルセイユ食堂担当は、アペリティフ一式セット



ノア・ド・サンジャックに海鮮ミニチラシ寿司。

そしてメインは!大大好物の fondue bourguignonne


こちら、お肉を油で揚げて、自家製マヨネーズやら数種類のソースで食べるという、非常に高カロリーな冬のフランス大定番


義母特製ロールケーキ


20時半から飲み始めて0時まで、、喋り続けて飲み続け~~・・・・
叔母さん宅にもサンタクロースはやってきてくれたので、、0時過ぎに皆でプレゼントを開封し、大喜びで帰宅した夜中2時。
で、、朝は7時に目覚めるチビ丸(涙)・・・・・・9歳になると、<サンタさん来たぁああああああ!>の雄叫びでなく、静かにクリスマスの魔法を噛みしめてるかんじでしょうか。

サンタクロースにお願いしていたレゴが3つも




で、私も願いが叶った



お金はバンバン飛んでいきますが、やっぱりクリスマスは幸せだな~。


