goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

叔母さん宅新居

2011-01-16 | 南仏アパート改装道
 旦那のゴッドマザーにあたる(お父さんの妹)クリスティーヌが、マルセイユ食堂から約8分の所にアパートを購入した~という嬉しいニュース。彼女のお誕生日である今日に引越しということで、早速夜に義母と一緒に遊びに行って来ましたとさ。
 はっきり言って・・・・藤丸のかなり好きなタイプのアパートですた要するに古い昔ながらのアパートで、暖炉があって、天井に飾り細工がしてあったり~。。という奴ですが。少しづつ引越ししながらも、、これから改装工事が始まるっつうことで、、大変ですが頑張ってくだされいや~・・でも、ここ本当改装したら、、もっと素敵になるだろうな~。。なんて、<私だったらこう改装するぞ妄想>入りまくりでございましたわ。


思いっきりボケてしまってますが、、暖炉のある寝室も羨ましぃ~

 好みが似てるからかもしれませんが、、このゴッドマザーの歴代アパートは全部好きな私。。昔のパートナーと住んでたアパートなんて卒倒するくらい素敵でした
 こちらはお友達のワンちゃん。カリーヌ。女の子ですがメチャくちゃでかい

 ひひひ。これでチビ丸託児所が一つ増えたわい
 叔母さんの引越しが先かチビ丸誕生が先かなんて言ってましたが、、結局は叔母さん新居が先になりましたのぉ。いい加減産まれてみようよ~・・チビ丸よ昨夜もずっと腹の中で動きっぱなしで、、痛すぎます。。

 そして・・・忘れた頃にやって来る見積もりやら請求書あぁ楽しくね。懐かしぃですね、、この上階の水道官崩壊写真11月頭の出来事に関して・・・結局12月末に見積もりがやってきて・・1月中ごろに請求書でございます。うーん・・・マルセイユにしては中々早い対応なのかってかわしの常識的感覚が麻痺してきたのかもう、窓開けて・・水道官落ちそうってのが日常茶飯事になってましたからねぇ。(やば)

 工事代金は1200ユーロなり~勿論各階ごとのオーナーと割るので200ユーロづつという形になりますが・・この時季中々痛い出費でございます。

ふんと後もう少しの辛抱だクリッククリック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする