フランスに来るまでは<フレンチ・トースト!>という食べ物って・・フランスらしくってお洒落だよなぁ。。って思ってました。
が
以前、義母がデザートに
と余ってたパンを使ってデザートにフレンチ・トーストを作ってくれた時に教えてくれた豆知識?昔は、貧しい人が余って明日には硬くなるパンを、牛乳と卵に浸して砂糖をつけてバターで焼き、美味しいデザートとして考えたのよ
・・・なるほど。確かにこれはお金持ちにはない生活の知恵
そうかフレンチ・トーストって・・貧民の・・貧民のための・・デザートだったのね
ちなみにフランス語では<le pain perdu>と言います。

マルセイユ食堂の我々も大好きなこの一品
義母はバケットで作っとりますが・・どっちかというと藤丸は食パンの方が好み。余ってたサンドイッチ用の食パンで、休日の朝はフレンチ・トースト。蜂蜜たっぷりかけて召し上がれ
普段日本食ばっかり作って食べてるので・・たまにはフレンチチックもいいもんだ。。ふむ。
フレンチっぽいといえば・・

藤丸大好きなメーカーComptoir de Famille
昔のフレンチっぽいものばかり扱っててたまにテーブルナプキンやら買ってしまいます。今回はこのナプキンを購入なり。
と・・こんだけフレンチ、フレンチと言っときながら今から昨晩仕込んでたカツカレー
を昼食に食べたいと思います。やっぱり私は日本人。
やっぱり日本食が一番です
クリック
が



・・・なるほど。確かにこれはお金持ちにはない生活の知恵


ちなみにフランス語では<le pain perdu>と言います。

マルセイユ食堂の我々も大好きなこの一品


フレンチっぽいといえば・・



と・・こんだけフレンチ、フレンチと言っときながら今から昨晩仕込んでたカツカレー



