goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

arret maladie

2010-05-23 | 日々マルセイユ食堂
 トータルしてみると、なんやかんやで日本の労働年数よりフランスでの労働年数が長くなってしまった。ふむ・・早いものである。でもいつまでも忘れたくないのは、日本人の労働勤務姿勢でありますね。
 今週は、本気で藤丸ぶっ倒れるかと思うくらい働きました。それもこれも、、人が足りないというのもありますが、それプラス・・


              arrêt maladie(医者のドクターストップ)


 を気軽に利用する同僚のせい
 仕事始めの火曜日の夕方に、支配人に怒られ泣き喚いてた同僚・・・翌日にはOhYheah


             レッツarrêt maladie(しかも一週間)


 ふざけるな
 そして、シフト(プランニング)を間違えて昼出勤のくせに朝から間違えて出勤してきたりする同僚・・<ちょっと・・あんた昼出勤~最後までのシフトなんだから帰りなさいよじゃないと、シフトが全て狂って、私と他の同僚が最後までになる!>と抗議するも・・・帰らない

 ええ・・・結局私が最後まで残って閉めましたさ。あぁ・・そうなると思ってたさ。
 こんな感じで・・・日々ものすんごいストレスと花粉症との闘いで生活しとります

←私の救世主普通の花粉症の薬だと・・ものすんごい利きすぎて体が疲れたりするのですが、こちらはソフトに利く感じです。

 さてやっと週末。えぇ・・と来週のフランス母の日の日曜日のお昼は勿論仕事っす泣けてくるわ。。でも今は忘れて・・と。夕方からは、またまた旦那の大ファミリーの従兄弟アントニー、従姉妹ソフィー、叔母さん3人の合同お誕生日会に行ってきますさて今日は一体何人?

arrêt maladieに対抗するにはクリッククリック
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする