goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

蚤の市とワインを買いに♪

2018-11-19 | 南仏アパート改装道
 秋バカンスが終わり、クリスマスバカンスに入るこの時季ってのは、、風物詩のようにデモが多いのですが、、今年は輪にかけて多い気がします。

 昨日は、オイル、税金の値上がりに怒り始めた« gilets jaunes »というアソシエーションが筆頭に、高速料金所やらルートを塞いだりし、、なんとも大荒れのフランスでございました。気持ちは非常に分かるな・・。そして数日前は、先週あっさりと倒壊したマルセイユ市内のアパートの管理をマルセイユ市が怠った。市民の集っていた公園マルシェを、リノベーションするという理由で閉鎖し、、住民の意見を全く聞く余地もなく、強硬で行ったことに対する大規模なデモも行われたり・・。穏やかではありませんの

 さて本日も、旦那は工事ゆえに、チビ丸と二人で朝買い出しに出掛け、工事組の飯炊き係をした後は、車で通った時に発見した、大通りで行われていた蚤の市へチビ丸は、今まで貯めていたお小遣いを持って、ポケモンカードと、今流行ってるサッカーカードを購入し、大喜び


 そして次は私の番Salon des Vigneronsへ、いつものワインPrimeurを注文しに!今年の春注文したワイン1ケースが届いてないので、それも伝えに行ってと、試飲もして我嬉し。チビ丸は自分の顔よりもでかいメレンゲをガッツリフランス人は結構メレンゲ好きなので、かなりの人から羨ましがられておりました・・。確かに凄いカロリーだろうな。

 子連れゆえに・・急いで試飲買い物して会場を後にしたのですが、、流石だぜ私。今年も散財・・・でも反省の気はもっぱらなく。。このために働いてるからいいんだと開き直りです。

 今日の工事午前の部ありがとうございます!



 私は買い出し係ゆえに、明日もIKEAだぜ~

クリッククリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてまたIKEA

2018-11-13 | 南仏アパート改装道
 今朝、旧マルセイユ食堂へ。

 例の・・・間違えた家具を交換しにいかないといけないので、一人で担げるものかやってみた。はい。無理。これは旦那と二人で階下まで下して、車に詰め込まないと無理だわ。。ってことでまたしても夕方IKEA決定なり

 昨夜お風呂場ここまで完成~~



 それにしても・・・あまりにも凄い量をIKEAで購入したので、、なんと・・・リストに載ってなかった物まで買ってたらしく・・(汗)組み立ててから気付いた旦那多分誰かが間違えてカートに乗せたんではないか?と言ってましたが、、さてどうしましょう?白い収納棚なので、、新しいアパートの書斎部屋に付けてもいいかも。


 今年は・・・・工事が始まって、旧マルセイユ食堂プロジェクトにかかりきりで、今のアパートの新しい家具などが全く買えてない状態で、ってかお金がここまで回りませんわい~!工事プロジェクトが全て完了したら、大掃除後、親戚一同のカーブ巡りをして、使える物を貰いに行ってと・・・足りないものは買い足してと。その後落ち着いたら、、今のアパートのインテリアに着手していきたいものです。長い道のりだ~~でも、きっと今が頑張り時なんだろうな。

クリッククリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工事後半戦へ!

2018-11-12 | 南仏アパート改装道
 先週のブダペスト・バカンスから、一気にマルセイユ現実に引き戻され、仕事、工事と相変わらず走り回っております(涙)

 雨ばかり続きましたが、やっと晴れたマルセイユ。


 昨日は、私は仕事だったので、旦那と親友、チビ丸3人が、トラックを借りてIKEAにキュイジーヌを買いにオープン前のIKEAのシャッター前に待ってる人達ってのは、ほとんどがキュイジーヌをオーダーしたい人達ゆえ、オープンした瞬間皆走る走る我が家チームは2位にキュイジーヌコーナーに着いて、なんとかオーダーし、全てをトラックに運び込むことが出来たのはいいのですが、、チビ丸が親友G君の誕生日会に御呼ばれされていたので、急いでマルセイユに戻ってプレゼントを取りに行って・・・でもキュイジーヌを運び込まなくてはいけないゆえに、、他の友達ママについでに送って行ってくれないか?と頼んで、、と、なんとも大変だったみたいです

 そして二人で物凄い量を4階まで運び込んで、、藤丸が仕事から帰ってきたら死にかけておられました(汗)お疲れ様です。

 旦那曰く、、佳境は過ぎたらしいので、後半戦突入でドンドン組み立て取り付けていきます


 夕方にはこの通りブラボー!

 これと共に、洗面所に取り付ける収納家具も組み立て終わり、お風呂場は70%ほど進んでます素晴らしい~~!

 しかし・・・誤算が(涙)キュイジーヌの一番右側に設置予定の一番長方形で大きい家具のサイズ間違いで・・・明日またしてもIKEAへ行かなくてはいけない事態に。藤丸一人で車に積んで行くのが一番なのですが、、なんせ重い。どうしよう。夕方仕事終わりの旦那とチビ丸を連れてIKEAという道しか残されてないのか・・。それも嫌だな。明日担いでみて、行けるようなら一人で交換に行こう。

クリッククリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃のアパート工事!

2018-11-05 | 南仏アパート改装道
 アパート工事4日目。
 週末にしか工事が出来ないのですが、順調に進んでおります!

 お風呂場の床タイルが完了


 壁に漆喰のような、、又違いますがクレピーという塗装も完了この写真の真ん中に濃い光沢グレーの洗面台と鏡、タイルを設置予定。その左側に洗濯機、右側に棚の設置予定なり。


 お風呂場ブースのタイルも水回りも完了後は、注文している取り囲むシャワー室の到着を待って設置。


 そして今週末からは同時にキュイジーヌに取り掛かりますなんでも金曜日の夜に、幼馴染たちと大型車二台でIKEAに買いに行って、運び込むそうな・・旦那・・・いい友達を持ったよね・・。金曜日の夜にそれはしたくないZ
 全部の設置が終了したら、、今度は大掃除とペンキ塗りが待っております明日からは仕事も始まります

 さぁ~~!大充実だったバカンスは終了だ。散財した分働いて稼ぎまっせ

クリッククリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンドン進む!工事二日目

2018-10-29 | 南仏アパート改装道
 工事二日目。

 お風呂場に、新しいシャワー室設置のための基盤、取り付け開始です!なんせ1880年代の古い建物ゆえに、平行にするのが大変だったとのこと。洗濯機置き場と、洗面所までの水道管工事も終了で、先日買ったIKEAの洗面台も完成しておりました



 そして旧キュイジーヌの洗い場も全て取り外されました今まで調理にはガスを使用していたのですが、今回の工事で家全体をオール電気にしようと思い、ガス管も全て取り除いてもらうことに。これで天井部分もかなりスッキリするな。


 キュイジーヌの配置はほぼ変わらない予定で、キュイジーヌの正面の壁に、簡単に食事を食べれるテーブルを壁に取り付ける予定です。配線のやり直しやら、壁の修復、ペンキ塗りなどもありますが、、トラックを借りてIKEAにキュイジーヌを買いに行って運び込むというのが、、一番大変そうだ。。もうバカンスが終わりに近づいてるので、、誰か雇うかもしくは家族全員総出か。

 ブダペストへは明日出発ですが、、旅行準備は適当にスーツケースに詰め込んで足らなければ向こうで買えば良しそれより・・・・また旧マルセイユ食堂へ出向いて、工務店で交換しなければならないもの、買わなければいけないもの、昨日の工事の水道漏れあるかチェックなどをして、、ペンキやらを購入しに、今日もまた大型工務店へ出向くのです~(涙)このバカンス中4回は行ってるよなどうしても、、ブダペストは工事の方に押され気味だ~~

クリッククリック

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする