goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

次のステップへ!

2019-05-01 | 南仏アパート改装道
 数日連休で休みがあるって本当に幸せ。

 しかし、あまりにもやる事が多すぎて、ゆっくり寝ることもなく、、朝から晩まで走り回っております。

 友人に会ったり、銀行に行ったり、花マルシェでユーカリやら植物買って飾り今朝はやっとこさ不動産屋へ出向いて、貸す段階の話始めを開始しましたとりあえずは一件目と。後は様子見ですが、、とにかく動くのです。


 そこから車を飛ばしてIKEAへGO今日行かないと、、多分もう行く暇はないと読んだ藤丸・・・旧マルセイユ食堂の、キッチンに備え付けたバー・テーブル用の椅子を二脚購入するのが目的です。


 こちらを購入キッチンのカウンター台が木調ゆえあうかなその他にも、簡易折り畳み椅子も二脚購入。(旧マルセイユ食堂用) 

 それにしても、、今日IKEAに行っておいて本当に良かった・・・というのも、、またしても昼過ぎにデレクトリストから電話がかかってきて・・・

 <藤丸~!工事は順調?それより、、今日の夜と、金曜日の昼サービスと夜と土曜日丸一日追加で働けない>・・・・・・(汗)

 ・・・・絶句。ただでさえ、、木曜日と金曜日はプティ・デジョネサービスで出勤するというのに、、それプラスこの追加依頼

 <金曜日の昼サービスはいいとして、、他は無理です>と、断り電話を切るも、、またしてもメールが・・・。

 ここからは、いくらデレクトリストであろうと・・・・藤丸、完全無視
 
 そんなやりとりをしながら、、やっとこさ・・・ペンキ塗り終了しました~~~

 お疲れ私。。叫びながらも良く頑張ったぜ。。色んな意味で心から辛い時季が過ぎました・・

 明日からは大掃除の段階に入り、家具を入れたり諸々の行程で進んでいきます。後はやっとこさ貸すのみだ~~~さぁ、、もう一軒不動産屋行ってみようっと。

クリッククリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺で定番バーガーランチ

2019-03-11 | 南仏アパート改装道
 日曜日は朝から盛り沢山なり。

 海沿いをドライブして、日曜朝だけオープンしている大型スーパーで大量買い出しを済ませてから~の。。いつもの海辺にある大定番L'Autanticでハンバーガーランチです。常に動いてるので、、常にお腹が空いているゆえ、、ペロリと完食


 チビ丸は、イタリア人のピザ職人が作ってくれる隣のピザ屋がお気に入り。ハーフポーションで5ユーロです


 お腹いっぱい食べた後は、買い出し荷物をマルセイユ食堂へ運び込んでから、チビ丸を親友A君のお誕生日会に送り・・
 
 C'est parti旧マルセイユ食堂のペンキ塗り開始です今日は廊下の天井と壁の一部からアタック

 明日は・・・銀行のランデブー後に、、ちょっと買い物に行って、二度塗りしに行こう

 休日というのに、、休めることも無く。。強いて言えば、、お風呂にゆっくり浸かってからの後のビールの美味い事

 今週も、、非常に忙しい事が確定してるので(涙)要領よくこなしていかねば。。


>クリッククリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーはKFC

2019-02-15 | 南仏アパート改装道
 そういえば、、旧マルセイユ食堂で使っていたガスコンロ。綺麗に磨き上げて無料サイトに載せたら・・・あっ!という間に売れて行きました~。10ユーロまけさせられたけど。(汗)

 アンティーク風呂桶にしろ、ガス暖房機にしろ、、これ絶対売れんだろう・・と思っていたものが結構売れるというこの現実。ゆえに、、フランス人って物を取っておくのかもな。

 壁と天井修復作業の修羅場に入り、、非常に辛い(涙)誰かにやってもらえよ。って義母は簡単に言いますが、、誰かにやってもらうとお金が発生するということをお忘れですね。

 昨日のバレンタインデーも特別な事もなく、でも気分転換にIKEAと Leroy Merlinへ。<KFCおごってあげるから、荷物持ちに来る?>というと、付いてくる男性陣です。昼はケンタッキーをたらふく食べて、夜はチャーシューと煮卵を仕込んでいたので、待望の自家製ラーメンを作って食べましたとさ。


 緑化計画の、道に面した窓に飾る植物鉢も買えて大満足!現在3つの窓に植物わさわさ~!


 春に向けて、もっとグレードアップしていきたいものです。


 旧マルセイユ食堂用に、フライパンやらお鍋やら色々と購入。しかし、、馬鹿だ私・・。先日ガレージから貰って来た物を、、買ってしまってる(涙)はい。返却へと。

 他にも返却するものもあり、またしても大型ホームセンター通いは続きそうです。

 旦那のバカンスは終わり、チビ丸は近所の方のお家に同じ年のお孫さんが来ているので遊びに出掛け、藤丸はまたしても工事と。壁と天井とにらめっこですわ。

クリッククリック
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガレージから大収穫!

2019-02-14 | 南仏アパート改装道
 このバカンス中の目的でもあった、マミーの所有していたガレージに出向いて、<使うものを物色する>そして<ガレージを大掃除する!>という、、絶対的に気力が無ければ、マルセイユから遠く離れたガレージに出向いてやろうなんて思わないだろうと・・、今日決行です
 
 こちらのガレージは、置いてあった物をもう一つの義母のガレージに移してからの、、大掃除したガレージこちらは売る予定です。でも、、この人達やる事遅いので、、いつも見ててイライラします。


 そして、こちらが大量の物に溢れた義母ガレージ<これも持って行きなさい!これは前のアパートに置きなさい!>と、、私の趣味関係なく押し付けてくるので、たまに喧嘩になりますが、、今回収穫は沢山でした


 助手席も倒して、日産ノートちゃんにギリギリ乗せれた、パピーの代から受け継がれてる梯子これは、物凄く高さがあり、、ただ今壁と天井の修復作業に入った藤丸にはありがたい~~マジで助かります。梯子。買うとかなり高いんですわ。。

 これプラス、ハンガーやらキッチン用品、タッパー、掃除用具、洗剤、鉢植えなど、沢山収穫出来ました

 二台の車で行ったので、義母の方に、叔母さんがいつか運ぶからと、取っていたマミーのアンティークの椅子を二脚詰め込んでマルセイユへ帰宅。そのまま叔母さん宅へ運び込んで、あぁ、、ずっと思ってた事が出来たのでスッキリです叔母さん宅からは大量のチョコレートなどを頂き、なんとも今日は大収穫な一日だな~。


 それにしても、、フランス人って物を大切に所有するな~。と、特にうちの義母は絶対に捨てないので、、この方アパートの地下にカーブがあるのにも関わらず、収まりきらずガレージが必要だという(汗)

 私は、、もしガレージをいつか買える日が来るなら、、シンプルに車を停めたい。それだけですがね。大体、代々受け継がれてきた家具がガレージにあるのがフランスあるあるですな。

クリッククリック
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民兼業大家への道のり

2019-01-23 | 南仏アパート改装道
 年に一度の我が家ビッグイベント<チビ丸生誕祭>を終え・・・張り切って準備に徹した藤丸は昨日は


       ぶっ倒れておりました

 
 あぁ嬉し。やっと終わったz。。1年後までさようなら。。

 あまりに神経がそちらの方に集中しまくってたので、、OMG私の大事な旧マルセイユ食堂の方へ、集中力を切り替えなくては!

 ってことで、、今朝はまたしても大掃除へサロンの窓掃除徹底っす 


 その他色々掃除をして撤退。
 最近はありがたいことに、、義母が週に2回ほど大掃除にやってきてくれており、、ドアを磨き上げたり(色が変わってた!)バスルームの床を磨き上げたり、かなり大掃除が進んで行ってくれおり、、本当大感謝ゆえに、、大掃除も佳境に入ってきております!この後は、、ペンキ塗り~~、少しの家電を入れて終了ですおりゃああああああああ!もう少しだぁあああああああああ


 2月。2週間バカンスを取ったので、、決戦は2月だこのバカンス期間中は、、<家>に集中して、自分たちの住居の方にも手をかけるつもりです。

 そして3月から入居者を募ろうキッパリ決めたので、これで行きます4月から始まる観光シーズンの6カ月は死ぬ気で仕事に集中して働いて、11月頃に日本に行こう。

 一つ一つ確実にこなしていけば、、また違うものが見えてきて動いていけるんだろうな~。

 メチャクチャ寒い1月ですが、、もうすぐ春だな~。。とグリーンやらイエローの花に心躍ります。今週マルシェで買った花

 
 そういえば、、インターネットニュースを見ててうちのシェフが出てたので、、<あっ!ミシュランガイドの発表があったんだ!>と。。シェフ、今年も三つ星おめでとうございます私も歳ですが、、まだまだ頑張れそうなので、、今年も皆で頑張っていきましょう~


クリッククリック
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする