goo blog サービス終了のお知らせ 

60歳からの眼差し

人生の最終章へ、見る物聞くもの、今何を感じるのか綴って見ようと思う。

最近の散歩

2015年07月24日 08時36分55秒 | 散歩(6)

 最近は散歩のスタイルが変わってきた。以前は知らない場所を求めて、関東近県を日帰りで歩いた。そのため、買い集めた散歩の案内書は20冊を超える。今まで12年、年間50回行ったとして約600ヶ所になるだろうか、もう主だった所は行き尽くした感がある。一度歩いた場所を再度なぞって歩くのも新味がない。そんなことから最近の散歩はテーマを変え、『絵になる風景』を探して歩くことにした。今まで歩いた中で印象に残る風景を思い出し、「そこからスケッチしたら何処を描くだろう」、そんなことを頭に置いて写真を撮る。そんな写真をストックして水彩画の画題にしたいと思っている。

                    ・・・・・・・・・・・・・

                      豊島園
 
 西武線の豊島園駅の目の前に遊園地の「としまえん」がある。子供が小さいころはよく連れて行ったが、今は梅雨の始めに紫陽花祭りがある時か、傍にあるシネコンで映画を見るくらいである。駅から歩いて5~6分の所に向山庭園という小さいが静かで落ち着いた庭園がある。四季折々の変化をスケッチしたい場所である。
 
   
 
                  豊島園 あじさい祭り

   
 
   
 
                    花火アジサイ
 
   
 
                  練馬区の閑静な住宅地
 
   
 
                   向山庭園の前
 
   
 
                    向山庭園
 
                  
 
                   オオバジャノヒゲ
 
   
 
 
   
 
                     向山庭園 
          
                   ・・・・・・・・・・・・・              
 
                      新狭山
 
 西武新宿線の新狭山駅は我が家からもっとも近い水田がある場所である。駅を降りて入間川に向かって歩くと、水田地帯が広がり入間川にぶつかる。田園地帯特有のゆったりとした時間がながれ、昔懐かしい風景がある場所である。
 
   
 
   

                                     広福寺
 
   
 
                道の突き当りから田んぼが広がる
 
   
 
   
 
   
 
   
 
   
 
                     入間川
 
   
 
   
 
                     狭山の農家
 
                     ・・・・・・・・・・・・
 
                   秩父 寺坂の棚田
 
 西武線の横瀬駅から歩いて20分、埼玉県一の棚田、「秩父寺坂の棚田」がある。訪れた日はたまたま夕刻から「ほたる祭り」が予定され、ペットボトルを切て風除けした蝋燭を立てる杭があぜ道に並べられていた。夜にはこれに蝋燭を灯し、棚田に舞うホタルを楽しむイベントだそうである。しかしその日はあいにくの雨模様、夜までの長い時間待っている場所もないので、写真を撮って引き上げた。
 
   
 
   
 
   
 
   
 
   
 
        
 
   
 
   
 
               黒い雲が空を蔽い、雨が激しくなる
 
          
 
                田んぼの水が雨粒で乱される
 
   
 
   
 
   
 
   
 
                     寺坂の棚田
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿