毎年7月6・7・8日は入谷鬼子母神の朝顔市、7月9・10日は浅草寺のほおずき市である。梅雨のこの時期、浅草界隈では一足早い夏の風物詩である。今年は7月7日が大雨、他の日もどんよりとした曇り空であった。私の散策も、本格的な雨に合い、2週続けてお休みである。今回は勤め帰りに近くで行われたこのイベントに立ち寄ってみた。いつものカメラを持っていなかったので、写真は全てスマホのカメラである。
朝顔市(7月8日)

入谷鬼子母神

本堂



1鉢2000円が統一価格



ほおずき市(7月9日)

雷門通り

浅草寺 雷門

仲見世通り

宝蔵門





五重塔

本堂

7月10日にお参りすると4万6千日(しまんろくせんにち)の功徳があるとされる。

浅草では着物のレンタルの店が多数あり、小物付きで2900円~とか



ほおずき市の出展者数は120店





ほおずきは漢字で「酸漿」と書く
鉢植えは1鉢2500円で統一されている

