「ながよし」とは、「なかよし」+「ながし」の造語です
Kの通っている幼児教室と水泳教室のお友だち(2~3才)に
「みんなで 流しそうめん しませんか?」とよびかけたところ、
「おもしろそ~」「人生ではじめて~」「いくいく~」と希望殺到。
Kもたくさんのお友だちがうちに来てくれるとあって、楽しみ
12組の親子、ベビーカーの弟さん4人やよちよち歩きの妹さん、
お腹のベイビーちゃん3人を含むと、総勢32名が本日のお客様。
過去にMASAさんの学校の親子レクでした、
2クラス150名越えの最高記録には及びませんが、
スロウ inn 楓では最高人数、
しかも「幼児メイン」の流しそうめんは初めて!
全員が集まるまで、「おすなば遊び」は大人気

元気に挨拶をしてから、
いよいよ流しそうめんのはじまりはじまり~
まずは「子どもの部」。幼児のための特別ルールは、
1.1回すくったら交代して、食べ終わったらまた参加できる。
2.フォーク&手づかみオッケー
「そうめん」から始まり、らーめん、グリーンめん、
きゅうり、
ミニトマト
豆腐、枝豆はKばかりでなくみんなに大人気
流れてくる食材をゲットしようとする「真剣な表情」や、

通り過ぎてったときの「しまった顔」

うまくすくえた時の「笑顔」&それを食べる「おいしい顔」


どれをとっても、めんこいことめんこいこと!
子どもの世話をしながら、ママさんたちはデジカメ撮影もしっかりと。
続いて「おとなの部」。待ってました!と、はりきってスタート!

最後は、腹ごなしに再び「おすなば」で遊んでいた子どもたちを呼んで、
「すいかわり」 これまた「めんこ~~い
」
目隠しできてすごいな~
お姉さんから
つづいて妹さんも
お母さん見てみて!
劇的瞬間をぱちり
お見事!
お母さんの方へ・・・
やったね!
そうっと・・・
ぱっちり!
いくわよ~
Kも 
ベビーカー組もたべてたね!
すいかを食べているところを、みんなで記念写真。
う~ん、全員がカメラの方を向いてくれるのは不可能でした~
一旦ここでお開き。
後半は、宿内見学&休憩+臨時珈琲ランプ色オープン
人数が人数なだけに宿内のにぎやかさに圧倒されながらも、
マスターはひたすらドリップに集中していました。
おとなも子どもも思い思いの場所で、思い思いの遊びやおしゃべりと
珈琲でくつろいでいただけたようです。
私たちも、Kが生まれてくれたおかげで出逢えたみなさんと、
楽しいひとときを過ごすことができて、本当にうれしかったです。
思い切って企画してよかったなぁ~と充実感でいっぱい。
30℃近くになるはずの気温も、しのぎやすい日差しとなり、
みなさんのご協力のもと、無事、大イベントを終えることができました。
特に妊婦さん、ごくろうさまでした!(MASAさんもありがとう!)
すべてが終わって脱力・・・ふぅ~
今年の夏も、たくさんのお客様と予定している「流しそうめん」
何度やっても、「楽しい・おいしい・おもしろい!」で~す

Kの通っている幼児教室と水泳教室のお友だち(2~3才)に
「みんなで 流しそうめん しませんか?」とよびかけたところ、
「おもしろそ~」「人生ではじめて~」「いくいく~」と希望殺到。
Kもたくさんのお友だちがうちに来てくれるとあって、楽しみ

12組の親子、ベビーカーの弟さん4人やよちよち歩きの妹さん、
お腹のベイビーちゃん3人を含むと、総勢32名が本日のお客様。
過去にMASAさんの学校の親子レクでした、
2クラス150名越えの最高記録には及びませんが、
スロウ inn 楓では最高人数、
しかも「幼児メイン」の流しそうめんは初めて!
全員が集まるまで、「おすなば遊び」は大人気


元気に挨拶をしてから、

いよいよ流しそうめんのはじまりはじまり~
まずは「子どもの部」。幼児のための特別ルールは、
1.1回すくったら交代して、食べ終わったらまた参加できる。
2.フォーク&手づかみオッケー

「そうめん」から始まり、らーめん、グリーンめん、
きゅうり、

ミニトマト

豆腐、枝豆はKばかりでなくみんなに大人気
流れてくる食材をゲットしようとする「真剣な表情」や、


通り過ぎてったときの「しまった顔」


うまくすくえた時の「笑顔」&それを食べる「おいしい顔」





どれをとっても、めんこいことめんこいこと!
子どもの世話をしながら、ママさんたちはデジカメ撮影もしっかりと。
続いて「おとなの部」。待ってました!と、はりきってスタート!

最後は、腹ごなしに再び「おすなば」で遊んでいた子どもたちを呼んで、
「すいかわり」 これまた「めんこ~~い

目隠しできてすごいな~

お姉さんから

つづいて妹さんも


劇的瞬間をぱちり


お母さんの方へ・・・


そうっと・・・


いくわよ~



すいかを食べているところを、みんなで記念写真。
う~ん、全員がカメラの方を向いてくれるのは不可能でした~

一旦ここでお開き。
後半は、宿内見学&休憩+臨時珈琲ランプ色オープン

人数が人数なだけに宿内のにぎやかさに圧倒されながらも、
マスターはひたすらドリップに集中していました。
おとなも子どもも思い思いの場所で、思い思いの遊びやおしゃべりと
珈琲でくつろいでいただけたようです。
私たちも、Kが生まれてくれたおかげで出逢えたみなさんと、
楽しいひとときを過ごすことができて、本当にうれしかったです。
思い切って企画してよかったなぁ~と充実感でいっぱい。
30℃近くになるはずの気温も、しのぎやすい日差しとなり、
みなさんのご協力のもと、無事、大イベントを終えることができました。
特に妊婦さん、ごくろうさまでした!(MASAさんもありがとう!)
すべてが終わって脱力・・・ふぅ~
今年の夏も、たくさんのお客様と予定している「流しそうめん」
何度やっても、「楽しい・おいしい・おもしろい!」で~す
