新得 のんびり宿 スロウ inn 楓(ふぅ~)

北海道十勝の自然の恵みをダッチオーブン料理でおもてなしするのんびり宿「スロウ inn 楓(ふう~)」のHP兼ブログです。

マカロン?

2015年05月30日 | お菓子・パン作り
久しぶりのお菓子作りの記事です。なんと2年ぶりです。

毎週水曜日の午後に宿のPRを兼ねてオープンしている喫茶「珈琲ランプ色」
7.8月の繁忙期はお休みしていますが、4月で6年目に入りました。
ブログにはアップしていませんでしたが、毎週スイーツ作りは続けていました。
定番のチーズケーキ、シュークリーム、シフォンケーキ、プリン
その他、自己流の創作スイーツをお出ししています。

今春から始まったNHK朝の連続テレビ小説「まれ」に刺激されたからでしょうか。
最近、スイーツ作りにスイッチが入っています。
そんな私がチャレンジしているお菓子とは・・・

「マカロン」
約10年前にブレイクしたフランスの焼き菓子です。
みなさん、召し上がったことはありますか?
恥ずかしながら、私、食べたことがあるかもしれないのですが、記憶がないんです。
見た目も、その名もかわいくて、珈琲にも会うお菓子なので、気になってはいたのですが。

どんなお菓子なんだろう?材料は何だろう?と調べていくうちに、
3年前、卵白で作った焼きメレンゲに似ていて、
+アーモンドプードル(アーモンドの粉)を入れて焼いた皮に、フィリングをサンドした「洋風もなか」
まずは材料の仕入れから、とネットで探していると、ルクエのマカロンシートを発見。

初心者には強い味方かなと思い、合わせて購入して、まずは作ってみることに。
普通の方なら、まずはケーキ屋さんで買って食べてみますよね(笑)

材料は 
アーモンドプードル、卵白、
粉糖のかわりにスイスメレンゲ(温めて作るメレンゲ)なのでグラニュー糖でo.k
といたってシンプル。

初回はこんな感じでした。
生地がゆるくて、円からはみ出して隣とくっついちゃっています。

今度は固すぎたのでしょうか?角が立っています。

はがす時に、パリンと割れてしまったりもしましたが、

3回目。まだ角は立っていますが、マカロンらしい皮の下部にできるエビも見えてます。


外側はサクッ、中はもっちり、不思議な食感のマカロン?もどきが完成。

皮が思ったより甘かったので、中身はクリームチーズと梅干を入れてみました。


この日は、お疲れ様の皆様への差し入れにお届けしました。
(写真ではよく見えませんが)うっすら緑色は抹茶です。「えんどうまめ」をイメージして。

召し上がっていただいた方には、めでたく「マカロン」と認定していただけました。

調べてみると、おいしいマカロンが、なんと隣町鹿追町の「roku」に売っているそうです。
灯台下暗し。帯広まで行かなくてもあったんです。
それにしても町内からなかなか出ることのない私。
近いうちに本物のマカロンを食べに行くことを楽しみにしています。



「レア」なチーズケーキ

2013年05月22日 | お菓子・パン作り
毎週火曜日の夜は、翌日の珈琲ランプ色のプチデザートづくりの時間。
レパートリーは限られていますが、手作りにこだわってお出ししています。

あしたは何にしようかな?と考えていたところ・・・

ご近所のМさんちは酪農家さん。
牛のかあさんの初乳で作る貴重な「牛乳豆腐」をいただいたんです。
700g近くあったでしょうか。
こんなにたくさんぜいたくなおすそ分けです。
半分はわさび醤油で。そして残りの半分を、
初の試みレアな「ベイクドチーズケーキ」にしてみることに。
レシピは、ネット検索で見つけたやはり酪農家ママさんのもので。

170℃で50分、ゆっくり焼きました。


生地はしっとりやわらか。お味はあっさりヘルシーです。
貴重な初乳を分けていただいた牛のかあさんと、
牛乳豆腐を作ってわけてくださったMさんに改めて感謝です

次回つくれるのはいつでしょう?

P.S
画像が間違えて大きくなってしまいましたが、
迫力があって美味しそうなので、そのままにしました


ちょっと細くて長いエクレア

2013年04月17日 | お菓子・パン作り
先月「珈琲ランプ色」に初登場した「エクレア」
Kが頬張っているのを見て、シュークリームに比べて細長い形は、
食べやすいことに気づきました。
ならば、おちょぼ口の女性に、もっと召し上がりやすいように、
そして遊び心も加えて、2度目のエクレアは「ちょっと細くて長いエクレア」

MASA作の横長の食器の長さに合わせて絞り出し焼いたシュー皮。
その長さ40cm。
オーダーを頂いてからクリームを詰めます。
本日はカフェにちなんで、珈琲粉をクリームの隠し味に入れてみました。

常連のお客様にお出しすると、まず歓声が。(これがうれしいんです

ナイフもご用意しましたが、長いままパクっと食べていただいた方が、
横からはみ出すクリームにも即、対応できそう。

水曜日の夜恒例、食後のスイーツタイム兼反省会。

MASA 「指にチョコがつかないように、上部真ん中に集中させて塗ったらいいんじゃない?」
ふぅ~  「クリームもとろとろし過ぎ、もう少し固めがいいかもね。」
 K   「おいし~

残ったエクレアを試験的に冷凍庫へ。
食べる20分前に自然解凍すると程よいかたさの「アイスエクレア」に。
時間をかけて食べると、クリームが解けてきて二度楽しめます。
当宿のオリジナルスイーツの誕生です
ちなみにネットで調べると、市販もされていました。
プロのパティシエとアイディアは同じ。
見た目は大違いですが、長さでは負けません。(おかしなこだわり?)
これからも美味しさはもちろんですが、驚きと喜びのスイーツを作りたいです


初めてのエクレア

2013年03月20日 | お菓子・パン作り
シュークリームを2日連続焼きました。
その翌日は、初めてエクレアを焼きました。
シュー皮のレシピは同じ。形が丸か細長いかの違い。
なぜ、今まで作らなかったかと言うと、
実はエクレアにはチ「チョコ」がかかっているので、
息子が小さいうちは、チョコ菓子を控えていたのです。
全く食べさせていなかったわけではありませんでしたが、
5才の誕生日にチョコレートケーキを作ったのを機に、少しずつ解禁。
エクレアも2日連続作りました。
まだチョコレートの塗り方がど素人です。

この4日間で、およそ120人の方に召し上がっていただいたことになります。
みなさんに喜んでいただけて、とてもうれしかったです。

中学生のころ、初めてオーブンレンジが我が家にきたとき、
母と「シュークリーム」を毎日のように作っていたことを思い出します。

焼きメレンゲ

2012年04月25日 | お菓子・パン作り
毎週水曜日の午後は「珈琲ランプ色」の日。
本日のプチデザート「シュークリーム」にかかせない
「カスタードクリーム」に使う卵黄は4個。
ということは、卵白4個分余ってしまいます。

いつもは、かき玉汁の白バージョンにしていましたが、
今回、初めて「焼きメレンゲ」に挑戦
実は帯広のペニーレーンさんのブログに紹介されているのを見て、
その芸術的な逸品はどんな食感で、どんな味がするのかしら?と興味津々。
本物を食べてみたいのですがなかなか行けそうもないので、作ってみることに。

材料はシンプル。卵白と砂糖のみ

ネットで検索すると、あるある様々なレシピが。
今回はペニーレーンさんのような存在感のある大きなものではなく、
鉄板に40個も並ぶ一口サイズで作ってみました。

メレンゲづくりはシフォンケーキで鍛えているので余裕と思いきや、
あとでわかったコツ、砂糖の量の多いメレンゲでは、
卵白を冷やすよりむしろ温めた方が泡立ちががよいそう。
(シフォンでは卵白をいったん凍らせるので正反対。奥深いなぁ~)
卵も(1週間は経った)古いものの方がふくらむそうです。
(シフォンでは新鮮な卵なのに。ゆでたまごの殻むきやすいのも古い方。関係ないですが)
角のたったメレンゲを絞り金に入れて鉄板へ整列!


焼く前は、ほんのり桜色と白が半々だったのですが、

110℃で1時間焼くと、あれ~同じ色になっちゃった・・・

何しろ初めてなので先が読めず。でもその分出来上がりもわくわく!

粗熱を取って、さっそく試食。

サクサク&香ばしくて、口の中でとろけてしまいました。
いけるいける!と、お味見はあっという間に10個も
MASAさんは、「わたあめみたいだね。」と

本日はお客様が9名。うちお子様5名。
採りたてしらかば樹液に焼きメレンゲを添えてお出ししたところ、
まず気に入ってくれたのは、2年生のHちゃん。
お父さんの分まで食べてしまうほど。そこで追加。にっこり笑顔でサクサク。
帰ってきたKも喜んで食べてくれて、子どもたちに大好評
ご近所で仲良しのママ友Mさんは、「私もつくる~!」とレシピをメモメモ。

初めてにしては大成功だったと思いますが、焦がさないようリベンジを!
今度は卵黄が余りそう・・・

そしていつかペニーレーン(店名改め「食堂とカフェと」)の芸術作品を堪能したいです

ふくらむ幸せⅡ

2011年06月22日 | お菓子・パン作り
      ふくらむ、ふくらむ、オーブンの前にくぎづけの私。
      おとうちゃんもKも大好物な「シュークリーム」。
              1年ぶりに焼きました。

レシピには、次回作る時の自分へのアドバイスメモがはさまれています。
これが結構役立ちます。(忘れっぽいので、お料理でもそうしています。)
シュー皮のしぼり方や焼き上がってすぐに出さずに置いておくことなど。

また、器具も大事ですね。
丸い金口とカスタードクリーム(うちはホイップクリームと半々)注入器。
形が整い、ふたがしまったままのお土産用にもできます。




新作 Wチーズケーキ

2011年05月25日 | お菓子・パン作り
チーズケーキが好きな方へ
ベイクド派ですか?orレア派ですか?
「どっちも!」と言う発想から誕生した、新作「Wチーズケーキ」

1.チョコビスケットで台をつくり、
2.ベイクドチーズケーキを焼いて1晩寝かせます
3.酸味のきいたクランベリーをのせて
4.レアチーズケーキの生地を流して冷やし固めて完成
5.ホイップクリームを添えて

レモン汁を通常の1.5倍にしているので
「酸っぱさ」も特徴のチーズケーキです。
一番初めてに試食してもらったMASAにも好評
お客様にも気に入っていただけ、めでたくデビューを飾りました。



動物ピザパン

2011年03月31日 | お菓子・パン作り
我が家では、Kが入る「うさぎ組」にちなんで、うさぎブームです。
ランチに「うさぎ」と「パンダ」のピザを焼こうと思ったら、
ふかふか「ビザパン」になっちゃいました~
小さそうに見えますが、顔だけで直径30㎝ぐらいあります。
H姉ちゃんと4人で食べましたが、顔一つ残っちゃいました~
目は4つともKに食べられちゃいました~

平飼い有精卵のシフォンケーキ

2011年03月30日 | お菓子・パン作り
新得町の誇る世界にも認められているチーズ工房の「共働学舎」の
喫茶兼売店「ミンタル」へチーズを買いに行ったとき、
ショーウィンドウに「平飼い有精卵」をみっけ!
6つ入りで、2つは「たまごがけごはん」に。
4つは「シフォンケーキ」に使ってみました。

黄身がぷりぷり、なかなか溶き卵にならないのに驚き
いつもより、きめ細やかに仕上がったように思います。
また手に入れて、ランプ色のプチデザートでお出ししますね。


クランベリー

2010年11月21日 | お菓子・パン作り
ドライクランベリーの大袋を買いました。
レーズンよりはお高いですが、大袋だと気持ちも大きくなり、
じゃんじゃん使っています。
もともと「食パン作りに入れるとおいしい」と友人が教えてくれて
(+アンズも)使っていたのですが、
ほどよい酸味と彩りがきれいで、気に入っています。
最近マイ・ブームの「アップル(およびフルーツ)・クランブル」にも投入。

そんな時、ブログのお友だちのシルバーリングさんの、
「クランベリー」話題の記事を見つけて、
(私は反対に)「クランベリー・ベーグル」を焼いてみました。
いつもサンドタイプで作るのですが、
クリームチーズとスモークサーモンとも相性バッチリ。
またまたお気に入りが増えました。



アップル・クランブル

2010年11月11日 | お菓子・パン作り
「おいしいりんごをたくさんいただく」
「イギリスからのお客様をお迎えする」
「姉から、久しぶりにメールが届く」

この3つの、全く関わりのないような事柄が、
絶妙なタイミングでつながって生まれた「アップル・クランブル」

ことの始まりは・・・
イギリスからのお客様をお迎えする時のデザートを考え中、
イギリスに留学していたことのある姉から偶然メールが届き、
以前、イギリスの家庭菓子の「アップル・クランブル」のレシピを
教えてもらっていたことを思い出し、
たくさんあるりんごで作ってみたところ、
「また たべたい。また つくってね。」と、Kにも大好評

作り方はシンプル。
りんご(うちはレーズンも)にレモン汁とシナモンをふりかけ、
小麦粉と(キビ)砂糖とバターをまぜてぽろぽになった生地(クランブル)で覆い
200℃のオーブンで20~25分。
お好みでアイスをトッピングしても
冷めてもおいしいですが、焼き上がりのクランブルのサクサク感が最高
明日の珈琲ランプ色のプチデザートにもお出ししたいと思います。

p.s
作るたびにアレンジを加えてしまう私。
「アップル・クランブル」から「フルーツ・クランブル」へ。

りんごのほかに、バナナ、柿、キュウイ、クランベリーなど
フルーツいっぱいで作っても、おいしいです。
また、冷蔵庫でひんやり冷やしても、なかなか良い感じ。

にんじんケーキ

2010年11月03日 | お菓子・パン作り
「トマト・さつまいも・かぼちゃ」に続くベジタブルスイーツは、
「にんじんケーキ」~8年ぶりの登場です。
20㎝型で300gものすり下ろし人参が入っています。

初めて作ったのは、8年前の収穫祭でのこと。
子どもたちの提案で、レシピをさがして試作をして。
みんなで作った「キャロットケーキ」のおいしかったこと!
当日も大好評で、全校児童のお腹の中に収まりました。

今回は、お父ちゃんとKに試食してもらい
3日(水)の珈琲ランプ色でもお出ししました。
かぼちゃとにんじんを提供してくださったご近所の農家さんへも

さあ、次は何を作ろうかなぁ~ レシピ教えてくださ~い

宝石ジャム

2010年07月28日 | お菓子・パン作り
先日フレッシュハスカップといちごで、ジャム作りをしました。
ホームメイドのジャムは、ひと味もふた味もちがいます。

今回はお客様Nさんのお持ち込み。
「金田ベリー園」で採ってきたばかりの「カシスとハスカップ」

計量して、4割のグラニュー糖をまぶしてしばらく置いておくと、宝石のような輝きに



レンジで5分煮詰めて、あくをとって、レモン汁を加えて
「宝石ジャム」の出来上がり。


パンにつけても、ヨーグルトに混ぜても、
 いちばん右
アイスやかき氷にトッピングしても、絶品!!


あのパンに初挑戦

2010年06月06日 | お菓子・パン作り
もう何(何十)年前のことだったでしょうか?
若い女性に大人気で、一世を風靡した「あのパン」
遠い記憶はあるのですが、どんなだったかな?

シルバーリングさんのブログでもたびたび目にし、
二人のお嬢様が取り合うほどの大人気の「あのパン」
常々食べてみたいと・・・

春先に夢中になっていた「白樺樹液」が入ったものも。
種類も豊富で、気になっていた「あのパン」
一度食べてみたいと・・・

そこで・・・
パン好きな両親と妹家族がやってきたのをきっかけに、
「あのパン」に初挑戦

材料は、いつものパンとは少し異なる点が。
「油?これだけ?」
シフォンケーキみたいだ。

「二次発酵後にゆでる?」
見たこともしたこともない行程。
レシピと写真だけを頼りに、作り進めていく。

半量に勝手に卵黄をぬってしまったが、その必要はなし。
甥っ子のリクエストにより、ウィンナーパンも。
あんは入れてないのに、焼き上がりは「あんぱん」のよう。



プレーン味なので、半分に輪切り。
ハムとチーズ、卵と野菜をはさんでハンバーガー風にいただくことに。

「皮ぱりっ」「中もちもちっ」これでいいの?かわからない。
(翌日は「皮しっとりふっくら」に。)
でも、一口食べたその口から次々に「おいし~」と賞賛の声が


試作もせずに初挑戦できたのも、身内だったから
「初作品」をみんなで食べて、喜んでもらえてうれし~

翌朝もつくっちゃいました

「あのパン」とは、「ベーグル」です。
またマイブームの予感、いえ、もうすでに火がついちゃったかな?
シフォンケーキと同じく、レシピもの数だけありそうです。
練習と研究を重ねて自信がついたら、宿の朝食メニューにデビューです。

今度帯広に行ったとき「十勝ベーグル」へ行ってこようっと。





即席お菓子教室

2010年05月19日 | お菓子・パン作り
本日の珈琲ランプ色のお客様のうち5名はご近所様。
畑仕事に精を出された皆様が一休み。珈琲タイムに。

そのお一人に、尊敬するお菓子の先生が。
やっと、それなりに納得のいくシフォンケーキが焼き上がったものの、
食べていただくのはドキドキ

しかしながら、合格点をいただくことができました
その上、メレンゲの泡立てのコツや行程のアドバイスをくださったり、
シフォンケーキ生地を使ったアレンジお菓子を教えていただいたり、
CAFEはM先生のお菓子教室に変身
お菓子作りは本当に楽しいですね!

本日の週替わりプチデザートは
「生&カスタードクリームとフルーツのシフォンケーキ」でした。