新得 のんびり宿 スロウ inn 楓(ふぅ~)

北海道十勝の自然の恵みをダッチオーブン料理でおもてなしするのんびり宿「スロウ inn 楓(ふう~)」のHP兼ブログです。

ハロウィン ランタン作り

2009年10月31日 | 体験
団地内をぐるりとお散歩に出かけたお父ちゃんとKがおみやげに、
オレンジ色のかぼちゃを二つもらってきてくれました。
これは食用ではなく、ハロウィンのランタン用のかぼちゃ。

正式名「ジャック・オー・ランタン」作りにチャレンジしたのは、
Kの従兄弟のT兄ちゃん。目を型にしてアイディア抜群
目や口をナイフでくりぬく作業はAママが大活躍


イチバン大きいのは2年生のT兄ちゃん。次は3才のH兄ちゃん。
Kはおもちゃかぼちゃで、仲良くかぼちゃ三兄弟の出来上がり

ろうそくに火を入れて、真っ暗にしてみると・・・大成功

かぼちゃに魂が入って、表情が




まったり濃厚かぼちゃプリン

2009年10月30日 | お菓子・パン作り
今晩の「夜な夜な」は・・・
明日から3泊4日、団体様(と言っても身内ですが)のご宿泊のデザートに
ハロウィンにちなんだ「かぼちゃのスイーツ作り」をすることに。

南瓜・カボチャ・何を作ろう?と考えてすぐに思い浮かんだのが、
プリン好きな我が家らしい「かぼちゃプリン」
そこでネットで検索して見つけたのが、このまったり濃厚かぼちゃプリン

オーブンで湯煎焼きをする本格的なレシピ
イチバン時間がかかったのは、かぼちゃを蒸し上げるまでの行程
でも、かぼちゃさえ用意できれば、あとは材料をミキサーにかけて、
ざるで1回濾すだけのお手軽レシピ
今回はメイプルシロップではなく、カラメルソースも手作りで。

26㎝の大きな耐熱皿に厚さ2㎝程の薄さに流し込んだため、
蒸し時間も30分で十分。


その名の通り濃厚でまったりしたプリンに仕上がったので、
切り分けも少量で十分。
(しかしMASAは気に入っておかわりをしていました~)

初めての作品にしてはなかなか皆様からも合格点をいただきました。
かぼちゃの季節限定で、CAFEのプチデサートにも登場させたいな~




火曜の夜のお楽しみ

2009年10月27日 | 陶芸・ステンドグラス教室
先週のブログで急募をお願いしたステンドグラス教室ですが、
無事開校してもらえることになりました。(よかった~
泣きながらバイバイする息子にちょっぴり後ろ髪を引かれながらも
久しぶりに趣味の時間が実現し、お父ちゃんに感謝
物作りって何でこんなに楽しくて、時がたつのが早いのでしょう?

知り合いもいたり、わきあいあい楽しい雰囲気です。
Kのお友だちのMちゃんママことKさんも初めての受講。

初ガラス削りをしているところです。
先生からも太鼓判を押されるほどの手仕事上手。
センスがいいと、すぐできちゃうんですね~
私はというと・・・たしか4回目にもかかわらず、
毎回0からのスタートで、今回も先生にお手数をおかけします
手始めに、わずか7ピースの写真立てから
でも、初めてのプレゼント作品なんです
15回あるので、宿で使える小物も作りたいなぁ~


1才8ヶ月

2009年10月26日 | 息子の成長
好きなものがたくさん増えました。
外が好き。三輪車が好き。お散歩が好き。最近は連れてかれてます。
ぼっこ(棒)が好き。木の枝が好き。ケガしないようにね!
が好き。特に働く車が好き。いつもミニカーを握りしめてます。
ぶどうが好き。みかんが好き。いちごが好き。オンコの実大~好き。
プーさんが好き。わんわんが好き。パンダが好き。さすが私の子。
絵本が好き。かじっていた本を最近やっと読み聞かせられるように。
ぼくと遊んでくれる人、大~好き



新旧交代

2009年10月25日 | アウトドア

左は、長い間、主に釣りを中心としたアウトドアの場で
活躍してくれた200万画素のソニーのデジカメ。
肝心なときに電池切れ!ということが多くなったので、
買い換えることにしました。
このカメラで撮ったいろんなシーン、たくさんの魚、
ストーリー付きで浮かんできます。
右のフジのカメラももちろん防水・防塵、そして1000万画素。
今度の相棒はどんな想い出を残してくれるでしょうか。
とは言っても、ソニーの堅牢なボディはまだまだ現役。
少しくらい乱暴に扱っても大丈夫。
ということは…
カメラにも興味を持ち始めたKのおもちゃにぴったり。
                      MASA

この実なんの実?

2009年10月25日 | 珈琲(コーヒー)

正解は、コーヒーの実。
完熟したコーヒーチェリーと呼ばれる実を摘んで、
中の種を取り出し、内果皮とその中の銀皮を取り除いたものが
生豆(グリーンコーヒー)となるそうです。
生豆になって焙煎されて僕達の手元に届くまでには、
生産農家さんのたくさんの手間がかかっていることでしょう。
一杯一杯大切に淹れて大切に飲まねば。
                  MASA

炒り黒豆の番茶飯

2009年10月22日 | ダッチオーブン料理
「番茶でごはんを炊く」初めての経験です。
我が家でお茶といったら、麦茶・抹茶入り玄米茶・緑茶が定番ですが、
お客様のR様からいただいたレシピを実現したくて番茶を購入。
また、黒豆と言ったら煮豆にしかしたことがなく、炒った黒豆も初めて。
炊き込むとどんなお味になるか・・・興味津々。

<材料と分量>
白米と発芽玄米を1合ずつ(普通は白米2合で)
番茶3合分(お米の1.5倍)
炒り黒豆~半合
塩~小さじ1強

我が家では土鍋に代えてダッチオーブンで、お米を炊く要領で。


番茶と炒り黒豆の香ばしさが漂う素朴な風味がする優しい味のご飯。
MASAさん曰く「峠の茶屋で食べたい感じ」と。なるほど~
Kは大好きな黒豆ばかりをつまんで食べていました

このままいただいてもおいしいですが、
一口大のおむすびにしたり、お粥にしてもいいかなぁと思いました。
十勝の黒豆を使ったお料理がまた一品増えました。
レシピを教えていただいたR様、ありがとうございました

おまけ
汁物の代わりにあったかい焼酎の番茶割りを。くせになりそうです。




ステンドグラスに興味のある方へ

2009年10月20日 | 陶芸・ステンドグラス教室
宿のあちこちに飾っているステンドグラス
新得町の町民大学の教室で作ったものなんです。
元気で楽しくて、とっても親切な先生にご指導いただいています。
妊娠中もせっせと通っていたのですが、さすがに昨年はお休み
しかし、このたび(本当なら今日から)始まる後期の教室に、
「Kの面倒は見るから行ってもいいよ」と。MASAさんの優しさに甘えて
1年8ヶ月ぶりの復帰を、楽しみにしていたのですが・・・。

只今申し込みが5名で、あと3名増えないと、開校できないとのこと。
(え゛~
ステンドグラスに興味があって、やってみたい方いらっしゃいませんか?
毎週火曜日夜17~19時(全15回)で受講料は町民の方1000円です。
あとは、材料費だけで作れるなんてなかなかない機会です。
詳しくは役場・社会教育課へお問い合わせいただくか(64-0532)
このコメント欄に質問していただければお答えしますので、ぜひ




赤ワインを飲みながら

2009年10月16日 | その他
本日のお客様は、当宿の撮影にお泊まりでいらしてくださった
久慈建築工房の社長さんとカメラマンのMさん。
「完成直後より、生活感のある方が雰囲気がよいのでは」
と言うことで、年末で丸2年を迎える我が家とご近所のT邸を撮影。
撮影を撮影

恥ずかしながら台所は、保健所の検査?大掃除?以来の徹底掃除。
(冷蔵庫の中までは撮影がないので保健所よりは気が楽)
日頃より衛生面と片づけに最も手をかけている場所ではありながら、
アイランドキッチンやシンク周りの物の置き過ぎを反省。
どうも、より高いところに物を置く習慣がついてしまったよう。
これをきっかけに、すっきり収納と整理整頓を心がけなくては。
・・・と、反省文になってきたので、話題を戻します。

さすがはプロのカメラマンさん。
と思ったのは、カメラが大きいからではありません。
「写真撮影は技術もいるけれど、コミュニケーションが大切」
と、ある赤ちゃんの100日の写真集を見せていただいたり、
過去の撮影エピソードや撮影信条をお聞きした夜の部でのお話。
結婚式の撮影では、当日までに数回ご本人とお会いする機会を、
動物の撮影では、半分の時間は遊び相手に、
いかに自然な表情を引き出して撮影できるかは、
カメラの腕よりも「コミュニケーション力によるものが大」とのこと。

なるほど、なるほど。
学校でも、そうだったっけ。教材研究ももちろん大事だけれど、
休み時間に子どもたちと遊んだあとの授業のくいつきのよさ。
目標を達成させる秘訣は、直球だけではないのですね。
お客様には、いつも為になるお話をうかがえるのがうれしいです。

尊敬する久慈社長さんとも、久しぶりにゆっくりお話ができました。
宿で飲むよさは、「いつでもすぐに寝られる」ということを再確認。
赤ワインを飲みながら、有意義で楽しい夜でした。


開店休業?

2009年10月14日 | 珈琲(コーヒー)
本日の珈琲ランプ色のお客様はお二人。
常連のT親子さんがいらしてくださいました。
いつもありがとうございます。

私事ですが、本日は結婚記念日。
親子三人の記念撮影までお願いしてしまいました。

さらに、他にお客様がいらっしゃらないので、
Kはお兄ちゃんに甘えて遊んでもらい放題。
きゃっきゃきゃっきゃと声を上げて笑いころげるK。

だいすきなRおにいちゃんへ
「とっても とっても たのしかったです。
 また かえってきたときに、あそびにきてね。」Kより

平日・水曜日の午後13~17時の営業だったり
インフルエンザ流行の渦中だったりして、開店休業状態ですが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


十勝に住む

2009年10月12日 | お客様
本日のお客様は、新得町民大学・ステンドグラス教室でご一緒した
お友だち&愛知県からいらしたお母様のお二人です。
お母様は、私たちの前職の大先輩で、小学校の先生です。
私が続けていたら<こんな先生になりたかったな>と憧れる、
子ども心をいつまでも忘れない、子どもに寄り添った先生だと
お話していてすぐにわかりました。
「(娘が離れていても)北海道に遊びに来られていいわ~」と。
どこかで聞いたことがあるセリフ。・・・そうそう、私の母でした

ところで愛知から北海道へ移住されるきっかけとなったのは、
家族旅行で北海道にいらした時とのこと。
気候風土が大変気に入られて、ぴーんときたそうです。
「わたしは将来、十勝に住むんだ」と。
それが中学生の時と聞いてびっくり!

その後、着々と夢に向かってまっしぐら
旭川の大学進学後、就職時に十勝を志望し、ご縁があって新得町へ。
「強い信念と、夢を実現させる行動力」すばらしいですね!
Kがくっついて離れないのは、魅力的な女性だからでしょう

私たちも縁あって十勝に移り住み、新得を終の棲家と決めました。
「十勝晴れ」「収穫の秋」を迎えるこの季節になると、
十勝で暮らすことができて、本当によかったな~、と改めて思います。



ゆりね

2009年10月12日 | 宿情報
「『ゆりね』を、お料理に使ってもらえますか?」

お客様から、ご到着1時間ほど前にいただいたお電話です。
実はこのお持ち込み素材の「ゆりね」は、新得特産品の一つです。
本日のお客様は、愛知県からお嬢様のいらっしゃる新得へいらして、
新得町で生まれた「フロアカーリング」大会に出場された母娘様。
大会の副賞で「ゆりね」をゲットされ、当宿へご提供くださったのです。

茶碗蒸しの具にしても、かき揚げにしてもおいしいですよね。
昨年我が家では、グラタンにして食べたのが最後で、それ以来、
品薄で高級品の「ゆりね様」には、お会いしていませんでした。

(さてさて、どう料理してお出ししようかしら?)と考えていると、
MASAさんがひとこと、「ダッチオーブンに入れてみる?」と。
ナイスアイディア
野菜のいっぱい入っているダッチオーブンへ仲間入りして、
素材そのままを味わっていただくことに。
予想通り、ほくほくと優しい味がしました。

そして翌朝は、サラダの代わりに野菜グラタンにしてみました。
夏野菜グラタンのゆりねバージョンです。
具は下から玉ねぎ、ズッキーニ、トマト、ゆで卵、ウィンナー、ゆりね、

とろけるチーズをのせてルッコラをはさみ、上には黄色いミニトマト。
朝なので重たくならないように、野菜たっぷりにしました。
250度に予熱したオーブンに入れて10分で焼き上がります。


前回のホワイトソースにもよく合いましたが、(手前味噌ですが、)
今回も野菜の仲間とチーズに絡まってほっこり美味しくできました。

      意識しないと気づかれない存在で、
      個性のあるお味ではありませんが、
      そこがまたいいのかもしれませんね。

        そんな人にも憧れます。





ミヤベイワナ

2009年10月11日 | フィッシング
大雪山国立公園内唯一の自然湖「然別湖」。
標高約800mのこの湖に棲息する固有種が、
ミヤベイワナ(オショロコマの亜種)です。
先日ここでフライを振らせてもらう機会がありました。
1匹だけ釣れた30㎝程のミヤベイワナ。
不覚にも写真を撮れなかったのですが、その魚体は、
エメラルドグリーンの背中に淡い朱点を散りばめ、
さながら湖の宝石のようでした。

然別湖は明後日から禁漁となります。
(詳細は「グレートフィッシング然別湖」のHPをご参照ください)
当宿から然別湖までは40~50分。
来年の解禁時には、当宿泊の然別湖フィッシングツアーなんて
いかがでしょうか?

写真は、グレートフィッシング然別湖にも関わっている
十勝のフィッシングガイド高橋克典さんの水彩画がプリント
されたTシャツ。
7回目の結婚記念日に、おそろいで   MASA

虹!!!!

2009年10月11日 | 感激したこと
「おっきい虹がでてるよー!」とご近所T家からのTEL。
急いでカメラを持って天気雨の外へ。
どうです、この虹!
見事な弧、そして、見事な七色!

吉兆?
おっきい虹鱒が釣れるという予兆かも?
今朝、朝8時半頃のできごとでした  MASA