goo blog サービス終了のお知らせ 

新得 のんびり宿 スロウ inn 楓(ふぅ~)

北海道十勝の自然の恵みをダッチオーブン料理でおもてなしするのんびり宿「スロウ inn 楓(ふう~)」のHP兼ブログです。

冬の風物詩

2008年02月02日 | 学校

北海道・十勝の風物詩「スケートリンク」
雪のない神奈川で育った私にとって、
20年前の冬に初めて見た、
校庭に作る手すりのない「リンク」は衝撃的でした。
しかも刃の長いスピードスケート
オリンピック競技で見たことはあるけれど・・・

今朝も十勝晴れ、
午前中は風もなくスケート大会日和
暖かくなった頃、暖かい格好をして少しだけ応援に。

今年も立派なリンクが、
保護者の皆様と先生方の手で作られていました。
昨年までは一緒に滑っていた子どもたち、リンク・・・

最後に担任していた3年生は、
今年から長距離は1000mに挑戦
一生懸命滑っているみんなの姿にじ~ん

たくさんの子どもと保護者の皆様にも久々のご対面
お母さん方の話題は「妊婦のお腹と宿について」
「ハーブテントに入りたい!」との要望が多く、
今、試験中なのと、イスの下の操作なので、
ダーリン担当なのですが・・・とお話ししたところ
それでもオッケーだそうで・・・
寒い時期だからこそいいのかもしれませんね。

大漁旗にうるっ

2007年11月30日 | 学校

豊頃まで来たので足をのばして大津へ
用事もあって漁協に行くと、壁に見覚えのある旗が。
11年前、担任したクラスで作った大漁旗。
長節湖で毎年行われる「地引き網集会」に向けて
みんなで苦労して作ったものです。
ずっとはってあったんだ・・・うるっ
「3×4=12は、どんな意味なんですか?」と聞かれ
3.4年生の複式学級で、子どもが12人だったんです。
と答えました。あの頃の子もまもなく成人式です。

知り合いともばったり。お土産に、
「きゅうり(うお)1箱」いただいてしまいました。
平日だったので、二人で勤めていた小学校へ行って
校長(当時教頭)先生とボイラー技師さんにも再会
校内を一回りしてきたのですが、
当時の思い出の掲示物も残っていて、大笑い!
とても懐かしかったです。
帰りには、牛やさんや畑のお父さん方にも顔を出し、
みなさんにお腹をなでてもらいました。

わたしたち二人が出会った、故郷のような大津
人も町もあったかく、また来たいねと話しています。

こども写真展2

2007年11月06日 | 学校

楽しみにしていた「こども写真展」を見てきました。
1階~3階まで、合わせて約100枚もの写真が
ずらりと並んで展示されていました。

今回の功労者Mさんにお礼方々会いにいくと、
「皆さん、とっても喜んでくださっているんですよ」
「どこの幼稚園(保育所)ですか?」とも聞かれるとか。
その理由は・・・校内で写しているにもかかわらず、
勉強している姿が1枚もないからだと思われます。
遊んでばかりいたわけではないのですが・・・

         

休み時間や給食、行事に見る子どもたちの表情は
本当に楽しそうです

こども写真展

2007年11月01日 | 学校

 「こんなにめんこい子どもたちの写真
    このままにしておくのはもったいないわ」
 「見てもらった方に、元気になって欲しいわ」

という主旨で、保護者の皆様のご理解・ご協力を得て
この度1.2年生の時に撮影したデジカメ写真の
展覧会を開催することになりました。

企画者はまーばあちゃん親子です。
甥っ子をかわいがるMさんの勤務先の
開西病院(西23南2)のギャラリーをお借りして、
本日より11月30日まで展示しています。

手前味噌ですが、あまりにもめんこくて
写真を選ぶ作業も1度では終わらず、
結局T姉妹におまかせ&お世話かけました。

私も来週の検診の時に見に行きます。
皆様にもお立ち寄りいただければ幸いです。
転校した3人の友だちを含めて14人の
パワフルな子どもたちがお待ちしています。

上の画像は、修了式にとった最後の1枚です。
担任もいるのですが、わかりますか?

楽しい1日

2007年10月20日 | 学校

今日はとっても楽しみにしていた学習発表会
毎年大変ではありましたが、一番燃えていた行事
子どもたちの成長を目の当たりにし、
教師冥利に尽きるから・・・でした。

今年はお客さん
ちょっと淋しい気もしますが、
ゆっくり観覧させてもらいました。
学校を去って半年、子どもたちの成長にじ~ん
保護者の皆様にはお腹をなでていただきました。

お昼は元同僚とご家族に寄ってもらって
「牛すじカレーランチ」&楽しいおしゃべり
かわいい赤ちゃん&照れ屋のお兄ちゃんにほのぼの

夕方もダーリンの元同僚Hさんが遊びに来てくれて
たくさんの方とお話ができて、楽しい1日でした。

マラソン記録会

2007年10月01日 | 学校

今日から10月
ぷ~生活(ダーリンはバイトしてますが)も半年です。
ほとんど毎日更新していたブログを4日ぶりにアップ
寝込んでいるかと心配して電話をいただき恐縮です。
昼寝をする間もなかったため夜はばたんきゅ~
でも、元気です。安定期に入りました!

午前中は佐幌川公園へ子ども達のマラソンの応援
秋晴れで芝生のコースをウォーキング
「気っ持ちいい~
子どもたちのがんばる姿を見て、パワー充電

入学式のはしご

2007年04月09日 | 学校
 今日から新学期。まず午前中は3月まで勤めていた小学校の入学式へ。かわいいぴっかぴっかの1年生と、進級の喜びいっぱいの教え子たちの姿をのぞきに行ってきました。そして午後は以前受け持っていた子どもたちの中学校の入学式に保護者に混じって参加。こちらは、制服に身を包んだきりりとした新入生の姿にじ~ん・・・ 6年間で子どもたちはこんなに成長するんだな~、と目の当たりにした1日でした。
 
 今までは転勤というと100キロ以上離れた土地に赴任していたのですが今回は退職で学校を去ったものの、同じ町内に終の住処と宿をオープンするということで、お別れという気持ちよりも、今後もずっと丘の上から子どもたちの成長を見ていくことのできる楽しみの方が大きいです。子どもたちや保護者の皆様、地域の方の激励も多くいただき、心強く思っています。いろいろ教えていただいたり力を貸していただきたいと思っています。