本日のお客様は、帯広市内にいた頃にお世話になったS先生ご家族。
教え子さんのご結婚式の帰りに、足を伸ばしてお泊まりくださいました。
高校生の息子のSさんは車いすを使用していらっしゃいます。
当宿のお客様では初めてです。
長さや広さや手すりなどの配慮をして設計していただいたものの、
実際に車いすで確認していませんでしたので、
Sさんにお願いして、宿中を車いすで回っていただきました。
スロープの幅は踊り場で方向転換もでき問題なし

当初からわかっていたことですが、自走には傾斜がきつくて×

特に下りでは補助者の方も体重を後ろにかけながらになりますが、
<ここで、自身も車いすに乗ることがある母からのアドバイス。
「車椅子で下る時、バックだと、乗っていらっしゃる方も
前のめりにならず、押す(この場合引く)方も楽だと思います。」>
階段ではないので、2階のリラクゼーションルームへも、
2階半のCAFEへも車いすのまま移動可能

トイレや浴室は車いすから降りてご利用くださいました
そして、お食事は・・・
正面から遠目で見るとわかりにくいかと思いますが、
妊婦さんに続き、移動式の半畳いすを今回は抜いて、
そのまま車いすで入っていただいたところです。

前日の妊婦のHさんは膝が少しぶつかっていましたが、
今回、ローテーブルにしたところ膝もぶつからず
お客様カードの裏に書かれていたSさんのご感想です。
「今まで泊まった宿屋ホテルより、かなり快適にすごせました。
今度は、友だちに教えて、また来たいと思っています。
スロープもあって本当に助かりました。S」
そう言っていただけますと、本当にうれしいです。じ~ん

今後も、車いすのお客様に当宿をご利用いただければうれしいです。
宿を建てていただいた
久慈建築工房の社長さん
スロープは皆様に大変気に入っていただいています。
いつも脳みそに汗をかいてプランニングしてくださる久慈さん。
宿のコンセプトに合わせて配置されたスロープは大成功です。
この場をお借りして、お礼申し上げます
P.S
やさしいSにいちゃんへ
くるまいすに だっこして のせてもらったり、
すわらせてもらったり、いっしょに あそんでもらったり、
どうもありがとうございました

Kより