龍の尾亭<survivalではなくlive>版

いわきFCのファンです。
いわきFCの応援とキャンプ、それに読書の日々をメモしています。

犬の点滴(2)

2011年11月13日 21時03分28秒 | インポート
血液検査で白血球が普通の5倍。
肝臓が全体的に腫れている。
組織検査のサンプルを取り、送ってみるけれど、リンパ腫の疑いが大きいとのこと。

肝臓ガン、ということか。
とりあえず抗生物質とステロイドの投薬。家で点滴をすることになる。

犬の点滴?

んー、良く分からん。

右前足にシリコンの針を埋めてゴムのキャップをし、顔にエリザベスカバー?をつけて家に戻ってきた。

〆て2万3千円。医療保険が利かないってこういうことなのね(トホホ)。

家に戻ってから、犬の点滴という初体験の準備。
いやいやけっこう疲れました。
病気で元気がなくなっていたからまだ良かったけれど、天井からつり下げた点滴の針をセットしてケージの中に入れるまでまた一仕事でした。

年齢を考えると手術はどうだろう。
となれば悪性だと抗がん剤使用、ということになる。

検査の結果が心配だが、とりあえずは待つしかない。

今までは散歩にときどき付き合う程度だったが、病気になるとこちらも身体を寄せていくことになる。
病気の身体はそれだけでも辛いだろうし、治療行為自体、動物には理解できない理不尽な扱い、でもあるだろう。

でも、この感じは子育てにやっぱり似ている。幼児の頃子どもが病気になって何もしゃべれないとき、こんな風に病院にいったり看病したりしていたのだった。
考えてみると、父親の最後も少し似ていたかもしれない。

人は、動物から人間になって、また動物に帰っていく。
その生きることの基層を、飼い犬の点滴は改めて実感させてくれたようだ。

点滴でとりあえず熱が引いた「老嬢」は、餌も水も摂りはじめ、ぐっと元気を取り戻してきた。
とりあえずは一安心。

だが、来週末には検査の結果が届く。
保険が利かないから、手術でも抗がん剤でもなかなか大変である。

医療保険が利かないアメリカの人は、こんな風に命をお金で換算しながら生きていくのかしらん。
日本人はこういう場所から遠いところに今までいたんだなあ、と、いろいろ考えた週末だった。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。