カラスといちごとクロッカスと

身の回りの鳥や小動物、庭の花や畑の野菜など、日々日々、季節季節の情報を、
個人の目をとおしてお届けします。

オレゴンのカタバミ(グランドカバー)1

2022年10月25日 06時30分39秒 | カタバミ科
2021.04.29撮影

グランドカバーになる植物の紹介を続けています。すでに、セイヨウジュウニヒトエ(Ranunculus repens)とクルマバソウ(Galium odoratum)をご紹介しました。

今日は、カタバミ属の植物のうち、ブリティッシュ・コロンビア州で普通に見られる種「オレゴンのカタバミ」(Oxalis oregana)を。

その前に、冒頭の画像には少なくとも5種類の植物の葉が写っていますので、そこを整理しておきます。

・ギザギザ・トゲトゲの葉:「オレゴンのヒイラギナンテン」Mahonia aquifolium
・3枚小葉の葉(+花):「オレゴンのカタバミ」Oxalis oregana
・細くてピンとしている葉:ヒメツルニチニチソウ Vinca minor
・白色の斑点入りの葉:ヒメムラサキの1種 Pulmonaria longifolia
・切れ込みのある葉:ハイキンポウゲ Ranunculus repens

このうち、3メートルにもなる「オレゴンのヒイラギナンテン」をのぞき、すべてグランドカバーになります。ヒメツルニチニチソウについては、「オレゴンのカタバミ」の記事に続いて書きます。ヒメムラサキについては、いつか書きますが、ハイキンポウゲについては、すでに書きました。

ハイキンポウゲは、優秀なグランドカバーなんですが、西洋社会では嫌われ者で、芝生に出てくると、仇のようにほじくり返されるか、除草剤をぶっかけられます。

ハイキンポウゲ、ハイ?

2022.08.20撮影(「オレゴンのヒイラギナンテン」)

2022.09.10撮影(ヒメツルニチニチソウ)

2021.03.20撮影(ヒメムラサキの1種)

2021.06.21撮影(ハイキンポウゲ)

グランドカバー(土覆い)は、用途により、大体、次のように種類分けができます。

A 草丈が低いか、低く刈れ、かつ、上を歩いてもほとんど傷まない
・・・人間が活動するところに用いる(典型的には、芝生)

B 草丈が低いが、歩くとやや傷む
・・・比較的歩かないところに用いる

C 草丈が低いか、ある程度あり、歩くとかなり傷む
・・・歩かないところに用いる

D 草丈がその上を歩ける高さではない
・・・植え込みや花壇の一部とする

今日ご紹介のカタバミ属の植物は、Cになります。この種(Oxalis oregana)に限らず、カタバミ属の植物(Oxalis)はみんなグランドカバーになります。

学名 Oxalis oregana
和名 ないもよう
英名 Oregon oxalis「オレゴンのカタバミ」
別英名 Redwood sorrel「赤い木の酸い葉(スイバ)」
カタバミ科(Oxalidaceae)カタバミ属(Oxalis)

次のWikipediaの日本語版の「カタバミ属」についての記事には、この種が挙がっていないので、和名がない可能性が高いと思います。

カタバミ属

それでは、以下の画像で、三出複葉(さんしゅつふくよう)の3枚の小葉(しょうよう)の形と、そのそれぞれの小葉の真ん中に白っぽい模様が入るのを、再確認ください。

三出複葉

2022.06.24撮影

学名の Oxalis oregana の oregana は香草のオレガノ(oregano)には関係なくて、これは、アメリカのオレゴン州の Oregon から来ています。カナダのブリティッシュ・コロンビア州南部から、国境を北に越えて、アメリカのワシントン州、さらに南へ、オレゴン州、カリフォルニア州、にこのカタバミは分布します。英名の Oregon oxalis は学名の英語版です。と言うか、英語の名称が学名になったのでしょう。

別英名の Redwood sorrel の sorrel はスイバ(酸い葉 Rumex acetosa)のことです。 葉っぱを食べるとスイバのように酸っぱい、ということです。sorrel(スイバ)とは呼ばれても、sorrel(スイバ)ではありません。

スイバ

Redwood sorrel の redwoodは、直訳は「赤い木」ですが、それは、セコイア(Sequoia sempervirens)のことです。セコイアは、木肌が赤いので、「赤い木」と呼ばれます。オレゴン州を含む、アメリカ西海岸に自生します。大木に成長し、カリフォルニア州のレッドウッド国立公園の「名物」です。

セコイア

2022.06.24撮影

「オレゴンのカタバミ」の葉は、自然光量が低くても光合成を行います。よって、大木の下、日陰の庭、に最適。直射日光がなんらかの理由で当たると、葉は、下に傘をたたみ込んだようになります。陰ると、葉は再び開きます。目で観察することができるそうです。

Oxalis oregana(英文+画像、ただし、葉のたたまれたところの画像はなし)

上記の英語版Wikipediaには、ピンクっぽい花の画像しか出ていませんが、実際は、白っぽい花もたくさんあります。

明日に続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
« クルマバソウ(グランドカバー) | トップ | オレゴンのカタバミ(グラン... »

コメントを投稿