今は知らぬ人とてない超メジャー動画サイトYou Tubeは、飛行会レポートにはこの頃から利用されるようになった。 6月4日IAC-ASO飛行会で、当時の最新作3機を飛ばし倒したところを、としちゃんが撮影・編集してくださったのがコレ(前半3分の1が最新作のタンデム8枚羽根。中盤に前作の二段重ね8枚羽根。後ろ3分の1が11インチLunaの飛行シーンというオイシイ動画^^)
2006年のGW連休中、SSFCとしては初の合宿というか泊りがけオフ会が開催された。合宿といっても、通常の飛行会に前夜の飲み会がくっついただけだが、筆者は遠い道のりを連日往復するのがめんどくさかったので、メンバー数名と共に現地泊にしてしまったのだった。 まだ明るいうちから始まった飲み会では、浜松からゲスト参加された野末さん(監督のブログ)が、趣味から仕事、地元の生活に至る幅広い話題を次から次へご披露くださって、実に面白かったですねえ。その後ホテルにチェックインして二次会に流れ込み、最後は日付が変わって店から追い出されるまで、時間の経つのを忘れて楽しく過ごしたのでありました。ちなみに4日の飛行会も大盛況だったのはいうまでもなく。と、何だか付け足しのようだが。当時の様子がこちらに(超小型ラジコン飛行機研究所ブログ内)。本家Indoor airplane world(SSFCホーム)の中ではここに。このとき覚えたオフ会の味が忘れられず、その後、秋の浜松遠征オフ、翌年5月の熱中生活フェスタ応援オフと、恒例化した(ヤみつきになった?)のだった^^