今日も海日和

Dive Kids RYOのよもやま話
ダイビング&ドルフィンスイム♪
  他にも色々思いつくまま...のブログです

カニ温泉ツアー

2007-02-13 00:00:10 | ツアー・スクール
                     カニ娘?アヤちゃんで~す♪

        
              これが一人分!カニはおかわり自由なのだ♪

毎年恒例となった「カニ温泉ツアー♪」
とりあえず現地から携帯メールで速報?を入れておりましたが、いやぁ!食いまくりましたぁ

お天気も最高で海もベタベタ!文句なしのコンディション
思いっきり食ってのんびり温泉につかってとまさに至福のひととき♪
こういう時はニッポンに住んでて良かったなぁとしみじみ思ってしまうわけですね

次回は3/17-18(土日)
今度は 「世界最大のカニ・タカアシガニ&絶品・金目鯛の塩釜焼」 がみなさんをお待ちしています。

今回、来れなかった方は是非!
シアワセになれますよぉ~

西伊豆タカアシガニツアーはこちら♪

ITC突入

2007-02-10 22:24:55 | ツアー・スクール
今日から I T C 突入です。
ITC とは「インストラクター・トレーニングコース」
文字通りインストラクターになるためのコースです。

どんなことをやるのかというと....。
インストラクターになったら、学科講習、プール講習、海洋実習を行なうわけですが、ダイビングのことをまだ何も知らない講習生のみなさんに、一からすべて教えてちゃんとダイバーになれるように指導していかなくてはなりません。

で、その指導法について学んで行くコースということになります。
教え方というのもテキトーにやってるわけでは決してなく(そう見える?)様々なスキルやダイビング理論をどうやったら安全に無理なく効率良く身に付けてもらえるか?といった指導法理論や講習の組み立て方というものがちゃんとあるワケです。
徹底した安全管理の方法についても厳しく学んでいきます。
学んだ事を元にして、実際の講習を想定してインストラクターとしての模擬練習にプレゼンテーション。
講習生役の人が本番の講習で起こりそうなトラブルを起こして、それをどうやって解決するかなんてこともテストされます。
全部で8日間のヒジョーに密度の濃いコースで、受講生の方にとっては、かなり緊張の連続!
教えるほうもしっかりやらないと、いいかげんなインストラクターが出来てしまっては大変!
生命に関わる部分もあるので真剣です。

このトレーニングコースが終了するとめでたくインストラクター。
というものでもなくて、そのあとに IQ (インストラクタークオリフィケーションコース)という検定試験が待っています。
受講生としてはそれに受かるようにみっちりやらないといけないし、教えるほうも受かってもらえるように全精力を傾けて取り組まなくてはならない。というストレスいっぱいのコースなのです。
合宿コースでやる事も多いのですが、今回は日帰りコース。お仕事の都合に会わせて日程も飛び飛びなのでまだまだ先が長いのだ。
とりあえず今日は学科講習。次回はプール講習に実技試験。内容てんこ盛りです!

ここ最近はステップアップコースの連続でちょっと疲れ気味。
明日はちょっと息抜き?「カニ温泉ツアー」だぁ

梅干しの種とばし大会!?

2007-02-09 17:42:30 | 雑話
今年は暖冬で梅が咲きまくってるみたいです。
熱海を折れたところにある「曽我梅園」は「梅祭り」の真っ最中!
西伊豆に行く時は横を通るのでいっつも気になるのですがまだ行ったことはありません。

「梅祭り」期間中は「やぶさめ」(馬に乗って矢を射るやつね)をはじめいろんな行事をやってるそうですが
その中に「梅干しの種とばし大会!」というのがあるんだそうだ。
(ちなみに「曽我の梅」というのは梅干しのトップブランドなのだ!)

その名の通り梅干しを食べて種をペッと飛ばして距離を競うそうなんですが、その記録というのがスゴイ!
たかが種飛ばしといえども競技であるからにはみんなきっちり練習を重ねて挑みに来るってことで
去年の優勝者の記録はなんと 8m53cm!
小学生の部でも7m以上飛ばすそうです!

競技自体は「だからなんなの?」ってな感じですが、ま、競技なんてのはそもそもそんなもんで、早く走れたから、深く潜れたからといってどうなるもんでもないわけで....。

きっと唇が切れるくらいの猛練習を重ねるんだろうなぁ?
チャレンジしたくなった人はスクールもやってるみたいですよぉ

-----------------------------------------------------------------------------------------

そういえばこのあいだ行き損ねた「海女の小屋」
何気なくTVを見ていたら「堂本剛の正直しんどい」という番組で出てきてました。
さすがに芸能人は一杯一万円の「特大カニみそ汁」を食ってましたが....。
う~!行きたい!今週末は絶対行くぞぉ!

ちなみに今週末の連休は「カニ食い放題・温泉ツアー」 飽食の2日間となりそうです。
以前、お客様に言われたことがありました。

「ダイブキッズツアーは苦しくて辛い!」と。

「食べ過ぎるとビールが飲めなくなる事がわかった」とも言ってたっけなぁ.....。

いっくら美味しいものでも食べ過ぎればそりゃ苦しいのだ!
*でもホントに美味しいと「コレ、食べなきゃ損!」とばかりについつい食ってしまうんですねぇ。
貧乏性なんでしょうか?やっぱり.....。

味くらべ

2007-02-09 17:18:59 | うまいもの
今日は網代にある魚料理の店「味くらべ」をご紹介しましょう。
けっこういろんなところで紹介されていて看板も目立つので行った事のある人も多いみたいですね。

店に入るとまず生け簀(いけす)があってこれから食べるサカナがいっぱい泳いでます♪
その横を通って座敷へ。
ここは魚料理のメニューがいっぱいあって選ぶのにかなり迷ってなかなか決まらなかったりしますが、
一番の売りはやっぱり「活イカの刺し身」かな?
イカ一匹丸ごとの刺し身です!

何を頼んでもとにかく量がスゴイのであれもこれもと頼まないように♪
お味のほうもなかなかイケてます。
(でも初島「大西」には負けます)
伊豆の海岸線には意外とコレといった店がないので、魚料理が食べたくなった時には第一選択になるかな?



       活イカ刺し身 ¥1,260
この日はイカがちっちゃいから(これで!)ということで少し安くしてくれました♪


       イカしょうが焼き定食 ¥1,260
       これ食べるのけっこう大変です♪


       マンボウ刺し身 ¥840
マンボウがこの値段は安い!
が、ホントに美味いマンボウはこんなもんじゃないです。
そうそう出回るもんじゃないので致し方ない部分はありますが....。
話のタネに食べてみるのもいいかも(^_^;)


アシスタントインストラクター終了!

2007-02-08 20:45:38 | ツアー・スクール
今日はアシスタントインストラクターコース。
最終の筆記試験でした。

難問の数々を無事にクリア!
新しいアシスタントインストラクターの誕生です!

菊池さん。AI合格おめでとうございます!

次はいよいよ「ITC」(インストラクタートレーニングコース)突入ですね!
気を引き締めてがんばっていきましょう!

アポロ展示会

2007-02-07 20:47:59 | 器材
今日は海老名にあるアポロ本社での展示会&メンテナンスセミナーに行ってきました。
ダイビングショップのオーナー・スタッフ向けの展示会です。

メンテナンスセミナーは午前の部と午後の部の2回あって午前の部を受けたのですが、参加者は何と僕一人だけ(^_^;)
展示会にはけっこうたくさんの方が来てたんですけどねぇ。

一昔前は、イントラのくせに器材の内部構造を知らなかったりメンテナンス・オーバーホールが出来ないなんて恥ずかしい....。
って感じでがんばって覚えたもんですが、最近は無頓着な人も多いみたいで「レギュレターなんてどれでも同じ」なんて平気で言っちゃったり(まぁ、基本性能が上がって来たのでそれなりにみんなちゃんと吸えますけど....)現場でちょっとした故障に対応できないインストラクターの方も多いですね。
自分で使ったり、お客様に販売しているものはちゃんと知っておきたいし、最低限の修理は出来るようにしておきたいと思うのですが、そういう人間は少なくなってるのかなぁ?

セミナーではレギュレターの分解、組立、OHを行なってという内容で、このへんはまぁ今更なんで、特にどうという事はなかったのですが、新製品の仕様変更の説明では「ゲッ!」という内容が !
ちょっとマニアックな事なのでここではあえて触れませんが。
うーん、受けといて良かったです。

レギュレターから空気が吸える仕組みはいくつかのパターンがあって、どのレギュレターもそのどれかにハマるわけですが、内部構造はメーカーによって機種によって異なっていて、各メーカーのモノ作りへのこだわりや、そうじゃなかったりが垣間見えて面白いです。(レギュレターだけじゃないですけどね)

---------------------------------------------------------------------------------------

アポロというメーカーは面白い会社で時々スゴイものを作ったり、しょーもないモノを作ったりします。(結構スキです)

「スゴイもの」の代表は(個人的見解ですが)「バイオフィン」「サドルスクーター」「フットバルブ」!
この3つは(僕の中では)革命的で、初めて使った時にはホントひっくり返りました

「バイオフィン」の発表会の時は(大瀬崎でやったのですが)とりあえず使ってみて「なんだこれ。スカスカで蹴れないじゃん!」とほとんどすべての参加者(みんなイントラ)が不満そうな顔をしているところで「今度は水中にラインを張るのでタイムをとってみて下さい」と言われ、みんな今まで「コレがいちばん!」と思っていた持参のフィンとタイムを較べてみてショック!「即買い」でした。

「サドルスクーター」も、もともとアポロの水中スクーターは世界シェアNo.1というスグレモノだったのですが「サドルスクーター」になって、その速さとハンズフリーの自由さにぶっとびました!

「フットバルブ」はドライスーツの「(足からの)逆さ吹き上げ事故」を絶滅させた目からウロコ商品。「コレなら講習で使っても安心♪」と感激したモノでした。
この後に「リストバルブ」も出て来たワケですね。便利=安全性の向上。という事で今では欠かせないアイテムです。


しょーもないモノ(と言ってはミもフタもありませんが)その昔「水中万歩計」というのがありました。
ダイビング中に何キック泳いだかがわかるという代物でいつのまにかなくなりましたが。(え?欲しい?)

「ドライスーツのオート給気バルブ」というのもありましたねぇ!
水中に潜ってスーツ内が陰圧に(スクイーズ状態に)なると自動的に給気が始まってスクイーズ感を解消するというモノで、それは画期的!とワクワクして使ってみましたが、自分で止めないといつまでもエアーが入り続ける、という便利なんだかアブナイんだかよくわからないヤツで結局発売はされなかったかなぁ?


今度出る「ちょっと良いモノ♪」は
「残圧が50を切るとレッドランプが点滅する残圧計」
コレがあると自分で残圧確認を忘れてても(しなくちゃダメですよ!)バディやイントラが気づいてくれるかも!ガイドとしても持っててもらうとちょっと安心度が増します。
5月頃発売予定だそうです。

以前に50を切るとブザーが鳴る残圧計というのが他社であったのですが、バルブを閉めるまでずーっと鳴り続けててウルサイので姿を消しました。これは映画「彼女が水着に着替えたら」の中で出てくるので「なに?」と思った方もいるのでは?

ファーストステージに取り付けて警告ブザーが鳴るようにするヤツは某メーカーから出ています。
コレは35bar.50bar.70bar.と設定圧力が選べて、ちゃんと作動停止スイッチも付いているスグレモノ。→ 欲しい方はダイブキッズまで


器材のこと。いろいろ知ると面白いですよぉ!
久々に「器材スペシャリティコース」やろうかな

ありました。

2007-02-06 21:08:15 | 雑話
昨日、忘れたレギュレター。
今日の朝「無事ありました」との連絡がありました。
よかったぁ~ 

今日もポッカポカの暖冬日和(?)
でも今日は海ではなく「マスタースクーバコース」の学科講習。
今日もまた頭の中がいっぱいです 

明日はアポロの新製品発表会&メンテナンスセミナーに行ってきます。
海老名です.....。

富戸・忘れ物だぁ!

2007-02-05 21:16:40 | ツアー・スクール
                がんばれ!クマノミ!越冬できるかな?


今日はアドバンス講習をかねて富戸へ。
ダイブキッズチームの他には現地ショップが2チーム。以上!
ガラガラの月曜日でした♪

講習生の松美ちゃんは「ボラカイ台風ツアー」の参加者。
海外よりキレイな伊豆の海にちょっとビックリ! 
ムレハタタテダイの群れはまだまだがんばってました♪
数はさすがに減って80匹位。それでも十分見応えありますよぉ♪
詳しくは後でツアーリポートの方にUPしときますね。

富戸と言えば「海女の小屋」
出かける時から楽しみにしてたのですが改装中だったのかお休み。
最近全然ありつけてません。腹減らして行ったのにぃ~
仕方がないので今日は「味くらべ」へ行きました。
これはまた次回書きますね。

そんなこんなで帰ってから器材を干そうとしたら
が~ん!
レギュレターが入ってない!
 
どうやら洗い場に忘れて来たようです。
忘れ物をする場所は大体決まっていて、富戸か逗子か初島です。

今までに失くしたモノ。
ウエットスーツ2着。グローブ3枚、ドライスーツ、マスク、ブーツ、水中ライト
ドライのインナー、海パン、ダイブコンピューター etc......。

そういえばこの間のボラカイでは着替え一式忘れてきたっけ。
12月の日本へ帰るのにTシャツ一枚着てるだけで、マニラであわててジャンパーを買って着て帰ったのでした。フィリピンは一年中夏なのでトレーナーとかパーカーとか売ってなかったのです。

今日は人が少なかったので持ってかれてはいないと思うんですが大丈夫かなぁ?
明日連絡が来るまでドキドキです。
はぁ.....。

目指せケビン・コスナー!

2007-02-04 19:12:11 | ツアー・スクール
伝説のレスキュースイマーの映画「守護神」というのがもうすぐ公開されるそうで、ちょっと楽しみですね。
やっぱり「海猿」に刺激されて作ったのかな?と、つい余計なことを考えたりしちゃいますが早く見てみたいもんです。
すっごい息苦しい映画なんだろうなぁ?きっと。

というわけで「目指せ!海猿!ケビン・コスナー!」
(そんな大げさなもんじゃないって)
今日は江の浦でレスキューコースでした。

基本技術の復習~セルフレスキュー~スキンダイバーレスキュー~スクーバレスキュー
と、レスキューの基本をしっかり
これをやっておくとほんとのレスキューまではしないとしても、自分自身のダイビングにとっても役立ちます。

セルフレスキューの部分だけでも「基本的なトラブルへの対処法」ってダイビングを始めた時の最初の講習でやっているはずなのですが(スクールによってはやってないところもある。今日のお客様もそうでした。)普段はトラブルってそうそう起きないか、起きてもインストラクターが対処してくれているので忘れてしまいがちです。ある程度、ダイビングを続けていく中で定期的に復習しておくと良いですよ♪


今日の江の浦はまさに「暖冬」の見本みたいな暖かい上天気
ダイバーもいっぱいで真冬とは思えない賑わい方でした
ウエットスーツの人も結構いたりして、近くにいた女性3人組のウエットスーツダイバーは「意外と平気だったよねぇー♪」なんて盛り上がってました。(ホンマかいな?)

今度、ウエットで試してみようかな?
(多分、そんな勇気は出ないと思うけど....。)

今日のお昼は久々に「一吉丸」で。
今日は「ブリのカマ焼き定食」寒ブリ美味かったですぅ~

「一吉丸」については「うまいものブログ」を見てね♪

ノコギリザメ?

2007-02-03 21:43:08 | おサカナ・生物
             ムカデミノウミウシ♪ウミウシ系増えてきました♪


今日の朝はめっちゃ寒かったです!
やっぱり日中が暖かいと朝晩はぐぐっと冷え込みますね。

今日は江の浦でマスタースクーバコース。
南風がだいぶ強そうな予想だったので、逗子の予定を変更して行ったのですが、風はこれっぽっちも吹いてません。まぁ予報なんてそんなもんです。


受講生の深澤君と予定コースの打ち合わせをして、
いざエントリーとなったところで、知り合いのショップの人が海から上がってきて


ノコギリザメがいたよぉ! と!

えっ!ど、ど、どこですかぁ! ← どもってしまった。


ノコギリザメなんつったらカマボコの元!?
そんなことはともかく、深海性の生き物。めった、お目にかかれるもんじゃありません。
いきなり予定変更!カメラをセッテイングしてノコギリザメ退治へ!
じゃなくて探しに!
透明度も最高で海もおだやか。天気も良いので水中も明るく抜群のコンディション♪
もう、思いっきり探し回りました。
....が、残念。影もカタチも.....。

多分、漁師さんが網にかかったやつを捨てていったんだと思いますが、帰っていったんでしょう。
かなり相当すっごい残念でした。ま、そんなもんだよね。くっそぉー。

気をとり直して、次のダイビングへ。
講習も無事終わり、今日は鍋焼きうどんが食べたかったので「一吉丸」へ行かずに下の食堂へ。
ここ「ベッセル江の浦」もなかなかオイシイのです。
ナイショですが(壁に張り紙があるけど)ココは食後に頼むと
「おしるこ」をサービスしてくれます♪タダです

店に戻ってからは学科講習。かなりみっちりの一日。
深澤君、お疲れさまでしたぁ!

----------------------------------------------------------------------------------------

今、TVで「救命士・牧田さおり」というのをやってるんですが、ドラマの中ではAEDが旧基準で、3回連続ショックで手当てしてました。(新基準は1回、その後CPR)一応、今は過渡期なのでどっちでもいいことになってますが。
(LSFA習ってない人はなんのこったかわかんないですね。スミマセン(^_^;))

こまかいところが気になってしまう今日この頃です 

Bism展示会

2007-02-02 21:09:15 | 器材
               いいもの発見♪BCに取り付けられるバッグです 

今日は藤沢へBismの展示会を見に行ってきました。(業者向けの新製品発表会です)
いやぁ、近くでやってくれると助かります♪
原チャリで店から10分で行けました 

特に目新しいものはなかったのですが、イイもの発見
BCに取り付けるバッグです(上の写真¥3,000)
コンパクトデジカメを入れるのにちょうど良いサイズ♪
デジカメって手にひっかけとくと失くしちゃいそうだし、BCのフックにひっかけててもなんか
ブラブラしてて時々邪魔だし、ポケットに入れちゃうと引っ張り出すのに大変。
これがあれば便利でっせ!とりあえず即買いしました
BismのBCには当然ぴったし付けられるのですが、手持ちのBCにうまく付けられるD管があるか
どうかちょっと問題ではありますが....。

下のは2007年モデルのクイックリリース・ウエイトポケットがついた BC
他社のウエイトシステム組込 BC は、ほとんどがBCのポケットの中にしまい込むタイプで「緊急
時に浮力確保のためにウエイトを外す」なんてことは金輪際出来そうにないものが多いのですが
(カタログには簡単に外せると書いてあるがやってみると大変!)Bismのは先代モデルの頃から
良く考えられていてワンタッチでスポンと外せます。
      ウエイトポケット付きBCです 

ダイビングは遊びなのでいかにラクして安全に楽しめるかがポイント。
器材も操作性が優れていればそれだけ安全性が増すし、こういった安全面に配慮が配られている
かどうかというところにメーカーの姿勢が表れていると思うのです。
BismのBCはインフレーターホースの長さもちょうど手のいくところにあって使いやすいし、レギュ
レターが360度回転するスイングヘッドなんてのも、くわえやすいだけでなく、オクトパス供給等
の緊急時にもとっても威力を発揮するのです。
(他のメーカーもこのスイングヘッド方式を取り入れればイイのに!と思うのですが、これはBism
がしっかりパテントをとっているのでダメなのだった(^_^;))



 フレームレスマスクが出てました 定価¥8,925 安い! 


明日はマスタースクーバ講習で逗子に行く予定だったのですが、南風びゅうびゅうでコンディション悪そう 
どこに行こうかな?

今夜はたっぷり冷え込みそうです。
みなさん、お大事に (^o^/~ 


今日は学科講習

2007-02-01 20:38:51 | ツアー・スクール
今日はアシスタントインストラクターコース(略してAIと言う)の学科講習。
インストラクターを目指している方なので、真剣味も違います。

AIになると、スクーバダイバーコースの学科講習をしたり、プール講習をしたりと活動の場も
かなり拡がってくるので、インストラクターとほぼ同等のダイビング知識が要求されます。
もっともそれはマスタースクーバコースで勉強している部分だったりするんですが、ヒジョーに
細かい部分までちゃんと押さえておかないとならないので、結構ハードルは高いかも?
前に勉強したことでも時間が経つと忘れちゃうんだよね

今日は講習の組み立て方。
ダイビングに初めて接する講習生の人にいかにわかりやすく教えるか?
なんて事を中心にやってたのですが、人に教えるにはまず自分が勉強せにゃなりません。
「10を知って1を伝える」というのが基本になってるのです。

と言う事はAIの受講生の10倍、自分が知ってなきゃならないという事になるワケで、受講生の
ステップが上がってくるとこちらも大変なのだ!
教える事によって自分の身につく部分も大きいし、新しい発見があったり、自分自身の指導法の
レベルが上がってくるなんて副産物も生まれて来るような気がします。(気のせいかな?)

人生いつまでたっても勉強なのだ!
遊んで暮らせるようになんないかな