この間のニューカレドニアの帰り、成田エクスプレスの車中にデジカメを忘れてしまい方々問い合わせたのですが出てこず~。急遽、オリンパスTG-2を購入しました。
(と思ったら後で出て来たんですけど~e\(-_-;)ちーん)
ま、そんなこんなでカメラテストを兼ねて大瀬崎へ行って来ました。
ホントはマンボウ目当てで行ったんですけど出なかったんで~(笑)
今までのカメラはTG-1。さてどこが変わったかというと....?
カタログ上では
・12m防水から15m防水へUP
・絞り優先モードが付いた
・スーパーマクロモードに更に顕微鏡モードが付いた
って感じなんですけど気のせいか水中モードのカラーバランスが向上したような気がします。
気のせいかな~?
ハウジングは使わずに挑戦。セッティングはこんな感じ。なんかへん?(笑)
(TG-2本体+純正フィッシュアイコンバーター:ハウジング無しでフィッシュアイが付けられるんです!コレ、めっちゃポイント高いです!)

とりあえず適当に試し撮りした画像はこんな感じ~。

この時期の湾内はちょっとジャングルっぽくて素敵です。水も抜けてていい感じ♪

さすがに青がキレイに出ますね

悪魔が舞い降りて来た~!

ひらひらのあくまでした♪

プーさんもいい感じで撮れます

スナイソギンチャク。太陽の位置や角度をいろいろ試行錯誤してあえてノーフラッシュで。幻想的な雰囲気に仕上がりました。

ミジンベニハゼはちょっと失敗。次回はもっとちゃんと撮ろう~っと。
ここ(水深20m)でシャッターが下りなくなりました。(水没はしないし壊れはしませんでしたが)安心して使えるのは18mぐらいまでかな?

レンズが明るいのでライトの光でもけっこうブレなく撮れます

ちっちゃいアナゴでしたが質感もいい感じで再現出来てるんじゃないかと。

ちなみに大きさはこれぐらい(笑)

スーパーマクロモード!レンズくっつけてます。ボケ味もなかなかいい感じです。(顕微鏡モードは試しそこねたー)

コンデジでもこれだけ撮れればいいっしょ!

湾内砂利浜にいたスズキくん

フィンを脱いだ後、カメラだけ突っ込んでメクラ撮り。おー、ちゃんと撮れてるじゃん!
とまぁ、いいかげんなレポートですみません。
また色々試してご報告しますね~(^o^/~
-----------------------------------
ダイビングツアー・スクールのお申込お問合せは
Dive Kids:0467-40-1540
当店のHPはこちら
(と思ったら後で出て来たんですけど~e\(-_-;)ちーん)
ま、そんなこんなでカメラテストを兼ねて大瀬崎へ行って来ました。
ホントはマンボウ目当てで行ったんですけど出なかったんで~(笑)
今までのカメラはTG-1。さてどこが変わったかというと....?
カタログ上では
・12m防水から15m防水へUP
・絞り優先モードが付いた
・スーパーマクロモードに更に顕微鏡モードが付いた
って感じなんですけど気のせいか水中モードのカラーバランスが向上したような気がします。
気のせいかな~?
ハウジングは使わずに挑戦。セッティングはこんな感じ。なんかへん?(笑)
(TG-2本体+純正フィッシュアイコンバーター:ハウジング無しでフィッシュアイが付けられるんです!コレ、めっちゃポイント高いです!)

とりあえず適当に試し撮りした画像はこんな感じ~。

この時期の湾内はちょっとジャングルっぽくて素敵です。水も抜けてていい感じ♪

さすがに青がキレイに出ますね

悪魔が舞い降りて来た~!

ひらひらのあくまでした♪

プーさんもいい感じで撮れます

スナイソギンチャク。太陽の位置や角度をいろいろ試行錯誤してあえてノーフラッシュで。幻想的な雰囲気に仕上がりました。

ミジンベニハゼはちょっと失敗。次回はもっとちゃんと撮ろう~っと。
ここ(水深20m)でシャッターが下りなくなりました。(水没はしないし壊れはしませんでしたが)安心して使えるのは18mぐらいまでかな?

レンズが明るいのでライトの光でもけっこうブレなく撮れます

ちっちゃいアナゴでしたが質感もいい感じで再現出来てるんじゃないかと。

ちなみに大きさはこれぐらい(笑)

スーパーマクロモード!レンズくっつけてます。ボケ味もなかなかいい感じです。(顕微鏡モードは試しそこねたー)

コンデジでもこれだけ撮れればいいっしょ!

湾内砂利浜にいたスズキくん

フィンを脱いだ後、カメラだけ突っ込んでメクラ撮り。おー、ちゃんと撮れてるじゃん!
とまぁ、いいかげんなレポートですみません。
また色々試してご報告しますね~(^o^/~
-----------------------------------
ダイビングツアー・スクールのお申込お問合せは
Dive Kids:0467-40-1540
当店のHPはこちら