goo blog サービス終了のお知らせ 

     今日も海日和

Dive Kids RYOのよもやま話
ダイビング&ドルフィンスイム♪
  他にも色々思いつくまま...のブログです

救急蘇生法コース 臨時開講のお知らせ

2011-03-16 18:12:57 | ツアー・スクール
今回の大震災に際し、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

このような状況の中、ダイビングショップとして何か出来る事はないかと考え
3月中、「救急蘇生法コース」を
通常¥12,600のところ¥3,000にて臨時開講致します。

--------------------------------------

万が一の事故や急病の時。呼吸停止の場合には 3~4分以内 にCPRを開始しないと
脳組織の損傷が始まり、蘇生のチャンスは激減し、助かっても後遺症の残る確率が
増大します。震災などの場合、目の前の命は近くにいる人にしか救えません。
救急隊が来てはくれないかもしれないのです !

救急蘇生法は決して難しい特別な事ではありません。万が一の時に適切なケアが
出来るか呆然と立ち尽くすだけなのかは、知っているか知らないかの違いだけです!
今回は、震災時等の注意点も含め、より実践的なわかりやすい内容で行います。

このコースの開催自体は復興支援のお手伝いにはなりません。
が、万が一自分のいる地域が被災地になってしまった時、適切なケアが出来る人が一人でも
多くいれば、一人でも多くの命を救う事が出来るかもしれません。
それが何千人、何万人のうちのたった一つの命であったとしても。
ご家族やみなさんの大切な人のためにも是非ご受講下さい。

内容・詳細はこちらをご参照下さい。
「救急蘇生法コース」臨時開講のお知らせ

計画停電等で、PCメール受信、固定電話が不安定なため
お申し込みお問い合わせは携帯までお願いします。
090-2153-3798
dive.kids.since-01@docomo.ne.jp
Dive Kids:山崎

ダイビングメーカーの出荷状況

2011-03-16 15:56:58 | ツアー・スクール
今回の地震の影響でダイビングメーカーの出荷状況にも影響が出ています。

SEA & SEA、TUSA、リーフツアラー、モビーズ、マレス製品は工場や物流センターが被災地域にあるため、当面の間出荷不能の状態です。
他メーカーに関しても、ガソリン不足等で物流が滞っているため、配送に時間がかかる場合があります。
納期のお問合せに関しては個別に対応させていただきますが、ご注文の際は予めご了承の程お願い致します。

御蔵島は無事だそうです

2011-03-16 01:05:36 | イルカ
さっき(15日の夜)も、グラッときましたね。
ちょうど風呂に入っている時で、非常にマズいものを感じましたが事なきを得ました。
ヘルメットに水中ライトにガスマスク(三宅島復興時に買ったやつ。放射能に有効かどうかはわかりませんが)まで常備して備えているんですが、風呂の中ではどうしようもありません。

昨日、御蔵島の方から安否を気遣って電話をいただいたのですが、ダイブキッズは無事です。
でも棚からいろんなものが落っこちてプリンターやらなにやら色々壊れました。

御蔵島は少し揺れたけど何事もなく無事だったそうです。
この時期は普通に波が凄いので、津波があっても多分気づかないだろうとの事。
もともと、家は高台にしかないという事もありますが、これも先人たちの知恵なのかもしれません。

ちょうど地震の時に東海汽船に乗っていた人がいたそうなんですが、海の上はなんともないものの、津波警報が出ているのでどこの港にも入れず、一晩漂流していたそうです。

こっちでは食糧難が始まってますが、御蔵島は冬はいつ貨物船が着くかわからないので常に食料を備蓄しているようで、多少の事なら大丈夫そうです。食べるもんがなくなったら来て下さいと....。ありがとうございます。

しかし、スーパーもコンビニも物の見事に空っぽですねぇ。
ちなみにウチの近所のスーパーの食料品売り場はこんなです。
(お菓子はいっぱいあるんですが)



でも被災地の方は、こんなのは較べものにならないぐらい大変な思いをしてらっしゃるんですよね。
我が家も食糧がだんだん不安になってきて、ごはんは一食一膳、昨日のお昼はポテチで凌ぎました。(パンとラーメンはもうない)
なんか1ヶ月1万円生活みたいになってきました。

ガソリンも一昨日、30分並んで¥2,000分(それしか売ってもらえない)入れたのですが、それがなくなったら終わりかもです。
でも、とりあえずはガス水道も使えるし電気も時々止まるとはいえ使えるし、感謝ですね。