11月14日
初島
気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m 波いっぱい
今日はあいにくのお天気。
昨日はクローズだった初島ですが、朝、センターへ電話すると「一応大丈夫です」
との事でいざ乗船。
同じ熱海港から出る大島行きは欠航でした。(JET船ですからね)
初島の海。快調です。
エントリーするとスグに延々と続くキビナゴの大群!
これがいれば大丈夫!
エサがいればカンパチ、イナダがセットになっていますからね♪
タカベの大群もどーんと連なって来ます!
ダイ○ハウスにはタカベの大群
イサキネ方面へ進むと初島のヌシ・巨大クエ!(80cm位)がどっしりと!
でっかいテングダイのカップル♪
浅場にはソラスズメ・キンギョハナダイがくさるほど!
透明度もバッチリで広い海がどーんと見渡せます♪
2本目に行く頃にはお天気も回復してイイ感じ。

キビナゴを追っかけまわすカンパチ軍団!

イソギンチャクモエビさん!

水槽にいっぱい入れるとキレイなソラスズメ!
ダイワハウジュ♪
2本目が終わってエキジットする頃、波がでかくなってきました。
安全停止中にかなりウネリを感じたのでちょっと心配だったのですが、満潮時だっ
たのでロープをしっかりつかんでいれば大丈夫でした。
エントリースロープにも結構な波が。
波の周期を見て収まっている時に入れば問題なさそうな感じでしたが、その時エン
トリーしていたチームは、よりによって今行かなくても...って感じの時に入って
行って見事に巻かれてましたねぇ。
イントラの人が真っ先に転がってたので、こりゃアカンわって感じです。
リーダーの人の判断ミスはグループ全員の安全を脅かします。
気をつけましょうね。
さて今日は、お天気が悪くて観光客が少なかったせいか、食堂街が半分位お休み。
大西もお隣の力丸もお休みで仕方なく他のお店へ。
明日はやってるかなぁ?
明日も初島です♪

気温:24℃ 水温:20℃ 透明度:20m 波いっぱい
今日はあいにくのお天気。
昨日はクローズだった初島ですが、朝、センターへ電話すると「一応大丈夫です」
との事でいざ乗船。
同じ熱海港から出る大島行きは欠航でした。(JET船ですからね)
初島の海。快調です。
エントリーするとスグに延々と続くキビナゴの大群!
これがいれば大丈夫!
エサがいればカンパチ、イナダがセットになっていますからね♪
タカベの大群もどーんと連なって来ます!
ダイ○ハウスにはタカベの大群
イサキネ方面へ進むと初島のヌシ・巨大クエ!(80cm位)がどっしりと!
でっかいテングダイのカップル♪
浅場にはソラスズメ・キンギョハナダイがくさるほど!
透明度もバッチリで広い海がどーんと見渡せます♪
2本目に行く頃にはお天気も回復してイイ感じ。

キビナゴを追っかけまわすカンパチ軍団!

イソギンチャクモエビさん!

水槽にいっぱい入れるとキレイなソラスズメ!

ダイワハウジュ♪
2本目が終わってエキジットする頃、波がでかくなってきました。
安全停止中にかなりウネリを感じたのでちょっと心配だったのですが、満潮時だっ
たのでロープをしっかりつかんでいれば大丈夫でした。
エントリースロープにも結構な波が。
波の周期を見て収まっている時に入れば問題なさそうな感じでしたが、その時エン
トリーしていたチームは、よりによって今行かなくても...って感じの時に入って
行って見事に巻かれてましたねぇ。
イントラの人が真っ先に転がってたので、こりゃアカンわって感じです。
リーダーの人の判断ミスはグループ全員の安全を脅かします。
気をつけましょうね。
さて今日は、お天気が悪くて観光客が少なかったせいか、食堂街が半分位お休み。
大西もお隣の力丸もお休みで仕方なく他のお店へ。
明日はやってるかなぁ?
明日も初島です♪