今日も海日和

Dive Kids RYOのよもやま話
ダイビング&ドルフィンスイム♪
  他にも色々思いつくまま...のブログです

御蔵島ドルフィンツアー9/22~24

2007-09-26 20:27:32 | イルカ
いつもなら条件付き出航が普通の東海汽船。
今回は条件なしの通常運行!
いやぁ、何の心配もなく御蔵に行けるっつうのはイイもんです。

お天気はくもり空。でも雨が降るほどではなく上々の滑り出しかな?
午前中は、リピーターのみなさんは早速ドルフィンスイムへ♪
初めてのみんなはトレーニング。
トレーニング場所の港の中でも ウミガメ が現れたりして、このへんはさすが御蔵島ですね♪

島で2軒しかない食堂のうちのひとつ「やまや」でお昼ご飯を食べて、午後は全員でドルフィンスイムです!

午後から風がびゅうびゅう吹き出して、島の東側はオオシケ模様。
波の穏やかな(といっても結構あった....。)西側で船を走らせたのですが、なかなかイルカの姿が見えません!
イルカたちは波のある方が好きだったりするのでみんな東側へ集まっちゃってるのかな?
こんな時、東側へ回れれば文字通りイルカまみれになれるのですが、さすがに波が高すぎてそれは断念!

船を走らせて1時間。
つ、ついに初めてイルカに逢えないドルフィンスイム?になってしまうのか!
と、ちょっと心配になってきた頃、やっと背びれを現してくれました♪
正味時間は短くなってしまいましたが、イルカたちともしっかり遊べてメデタシめでたし♪
西側に残っていてくれたイルカたちに大感謝なのでした





波が荒い時は(御蔵島では良くある事です)船に酔ってしまう人が出てしまいます。
船に乗った経験が少ない方は(普通はそうなんですが)船に酔うという事がどういう事か
良くわかっていない場合が多いようです。
「大丈夫かと思ってた.... 。」という人に限ってそうなります。
「多分、大丈夫だろう」と思う方は必ず「アネロン・ニスキャップ」を飲んどいて下さいね!

ドルフィンスイムの後はお風呂に入って、夕食までの間、少しお散歩に♪
つげ細工のお店をのぞいたり、御蔵島の湧き水が飲めるところに行ったりの御蔵島ミニ散策♪
御蔵荘の隣の神社では何かのお祝いで「餅投げ大会!」をやってました♪


   紅白おもち投げ大会!村の人たち大集合でございます♪


       ドサクサに紛れてしっかりGETしました♪


御蔵島の水は名水百選のひとつ。まろやかで美味しいんです♪



       くもり空ながらも控えめな夕焼けが♪


   今日の晩ご飯♪ 焼き魚は海にいっぱいいたタカベ♪


晩ごはんの後は恒例の「ナイトツアー」へ 
残念ながら星空は見えませんが、御蔵島のもうひとつの名物 
「オオミズナギドリ」を見に山の上へ遠征です! 

イルカだけじゃない御蔵島。
このオオミズナギドリという渡り鳥の日本最大の営巣地でもあるのです!
地面に穴を掘って住むこの鳥たちですが、その数なんと40万~200万羽!
研究者によって数の見積もりに幅があるのですが......なんにしてもとてつもない数です!
この数の鳥の鳴き声ったらそれはもう凄まじく
くわくわくわっぎゃあぎゃあくけけけけけけぐぅいーきききき!
と、もうさながら「ジェラシックパーク!」原始の森に早変わりの御蔵島です!

で、森に入って探すのかというとそういうわけでもなく、道路にいっぱい落っこっているんです。
飛び立つのが苦手の不器用なオオミズナギドリ。
なかなか自分の行きたい方へ行けず人にぶつかってきたり、車にぶつかったりと大はしゃぎ!
Dive Kids では隠れた大ブームの天然記念物ツアー!?
こんな光景に出くわすのも日本広しと言えども御蔵島だけでしょう!



 おい!俺ぁ天然記念物なんだからな!いじめんじゃあねえぞ!


        ドブにもよく落こってます (^_^)"


さて、翌朝。
風がかなり強まって来て朝の船が着くかどうか微妙な状態になってしまいました。
帰りを心配して朝到着した船に乗って帰った人もかなり多く、宿泊客の半数近くにのぼったようです。
(朝、到着した船は八丈島で折り返して午後もう一度御蔵島へ着きます)
天気図や前線の動きを見て「今日は朝、着いたら午後も着くはず!」という予想のもと、Dive Kids は居残り。
午前中のドルフィンスイムへ向かいました 


朝のイルカたちは数も遊びっぷりも昨日よりも断然良くって、昨日、酔っちゃった人も今日はバッチリ!
波も全然おだやかで、みんな大満足のドルフィンスイムが楽しめました!


           「アイ~ン!」だよ♪



 今日はバッチリ! まるぅ~♪ 


帰りの東海汽船も予想通り無事着いて、9月最後のドルフィンツアーも無事終了。
ご参加のみなさん、お疲れさまでしたぁ!
また、来年お会いしましょう