goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良の名所・古跡

行ってみたい所があるといいのですが・・・古墳とか建物とか巨樹とかいろいろ・・・

蛇つなぎ石

2014年09月17日 | 名所
蛇つなぎ石
 「月の誕生石」と違い、角張った石です 撮影日;2014.09.07

 高さ1.5m、幅4m、奥行き2.5mほどの四角い大きな石です
 石の北側に廻り込むと、鎖でも巻きつけた痕のよう縞模様が見えます

蛇つなぎ石裏側
 天香久山の山頂に鎮座する国常立神社に祀られている”高おかみの神”は竜王神とされています
 雨乞い神事のとき、竜王神がまたがって降りてきた大蛇をつなぎ止めた石であるとされ、「蛇つなぎ石」と呼ばれるようになったとか? 

★所在地;橿原市南浦町
★交通;近鉄耳成駅下車 徒歩25分
★駐車場;なし
★見学;自由
★問合せ;



最新の画像もっと見る